スピードテスト(ADSL)
今現在、下記のような環境です。下り速度が10M以上欲しいのですがeAの39Mや50Mで期待できるでしょうか?
また、プロバイダーは@niftyを希望しているのですが、ソネットと極端に違いが有りますか?
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/01/19 08:53:25
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:So-net
下り速度 :7.1M(7,132,878bps)
上り速度 :1.0M(992,972bps)
線路距離長:1470m
伝送損失 :23dB
書込番号:12530595
0点
> 下り速度が10M以上欲しいのですがeAの39Mや50Mで期待できるでしょうか?
線路距離長に比べて伝送損失が高いので、電話局ー自宅外壁の保安器間の
電話線上のノイズ要因が多いことが分かる。
高周波部分のノイズが大きいと、速度が出ないし接続不安定になる
可能性もある。逆に高速安定になる可能性もある。
ADSLは、接続してみないと分からない(技術的に改善は不可能)。
上りは1Mフルに出ているので、もしかすると良い方に転ぶかも。
ダメ元で試すかどうかは、自己責任で。
> また、プロバイダーは@niftyを希望しているのですが、ソネットと極端に違いが有りますか?
So−netに比べると、若干サポートが安心できるかな。
「スピードテスト(ADSL)」ではなく「プロバイダすべて」の最近の過去ログで
So−net関係の書き込みをチェックしては如何。
書込番号:12532510
![]()
0点
下り速度が10Mの大台に乗る為には、距離1000メートル〜1200メートル・損失15dB以下が欲しいね。
損失が20dBをこえてしまうと、下り8M程度が上限の目安ではないだろうか。
PCがXPなら調整で伸びる可能性があるけど絶対でもない。
書込番号:12536643
0点
ありがとうございました。事後報告です。
結局、@niftyのeAccess39Mの乗り換えました。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/03/05 02:03:51
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 39M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :6.9M(6,867,547bps)
上り速度 :1.0M(1,020,310bps)
価格のSpeedtestでは速度が低下していますが、他のSpeedtestサイトでは軒並み13M位出ています。
YoutubeのHD動画とアクトビラが余裕で見られるようになったので乗り換えで目的は果たせました。ありがとうございました。
書込番号:12741651
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2018/01/25 13:32:45 | |
| 1 | 2017/12/06 20:16:48 | |
| 9 | 2017/03/13 10:33:25 | |
| 1 | 2016/12/05 13:15:27 | |
| 2 | 2016/04/17 8:42:15 | |
| 2 | 2016/05/08 21:56:22 | |
| 4 | 2016/03/29 21:07:16 | |
| 1 | 2016/03/15 19:15:57 | |
| 2 | 2016/02/14 17:56:36 | |
| 4 | 2016/01/31 9:53:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)

