


上の子の小学校入学に伴い、電動自転車の購入を考えています。
自宅周辺は坂道が多く、また下の子を後ろに乗せる予定です。
坂道でのアシストを考えてヤマハの物をと思っています。
子供を乗せることを考えると、ラフィーニが最適なのかと思うのですが、急な坂道が多いのと、パワーなどの点でリチウムLやLスーパーとかの方がいいのかと迷っています。
使用頻度は月1〜2回程度です。1回の距離は5キロほどです。
バッテリーの容量が大きいほうが充電回数も少なくて済むのかなとも思っています。
お詳しい方教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:12540849
0点

ゆきめぐはるさん 今晩は
お子さんを乗せるのであればラフィーニまたはリチウムLもしくは
Lスーパーのどれを選択しても問題ないでしょう。
好みの問題です(スタイルやカラーなど)
リチウムLとLスーパーは確かにアシストレベルに差をつけてありますが
実用使いで極端な違いはないと思われます
(すみません、この2車は実際に乗った事がないので想像ですが)
これらよりアシストレベルの低い車種でも急な坂を楽々登れます。
しかし実際に乗らないと感覚はわからないので、お近くの店舗で
試乗出来るところを探して乗ってみて下さい。
試乗時には各ギヤを使って坂を登ってみて下さい。
平地でも各ギヤを試してみた方がいいです。実用速度の確認が出来ます。
電池容量は確かに重要ですが、月に1〜2回の使用で1回が5q程度の
走行では6Ahの電池で充分だと思います。
もちろん電池容量が大きければ充電回数は少なくて済みますし、結果として
電池寿命も長くなります。
書込番号:12542909
1点

2人同時に乗せたいのであれば、ラフィーニの方が良いです。
また、月に5〜6×2キロ程度の使用であれば、6Aで十分かと思います。
・・・ただし、そもそも、それだけしか使わないのだったらタクシーを使った方が良いと思いますが。
別で使う機会があるなら話は違います。
書込番号:12546537
2点

>eagle houseさん
そうですね。一度試乗してみようと思います。
子どもを乗せる仕様のラフィーニもバッテリーは6Ahですものね。
6Ahだと3月に発売予定のナチュラMも候補に入れて考えてみます。
ありがとうございました。
>ぼーーんさん
やっぱり6Ahで十分なんですね。
子供は後ろに1人だけ乗せるつもりです。
あいまいな書き方でしたね。すみません。
普段のお買い物は車で、たまの幼稚園の行事も車でした。
でも小学校の周辺には駐車できないので、それなら小学校入学を機に電動自転車を購入しようと思ったのです。
周りでも普段は車中心で、幼稚園・小学校の行事には電動自転車で行く方が多いです。
あと電動自転車があったら今まで車で行ってたコンビニとかも気軽に行けたりするかな〜とか、お天気のいい時は、ちょっと遠い公園にも行けるかななどと考えたり。
ありがとうございました。6Ahのもので検討したいと思います。
書込番号:12550317
0点

そうでしたか。
一人乗せでしたらMでも十分かと思いますよ。
それと、車に関しては、最近試算したばかりなので重ねて言いますが、本体代金と年間維持費の元を取れるのは、週に5日以上の使用、または、少なくとも週1で長距離使う時のみです。
例えば、200万の車を維持しようと思ったら、年間25万程度はかかります。
(軽四でも20万程度かかります)
車の償却を10年と考えれば、本体、維持費で年間45万円かかるんですね。
・・・と考えれば、37500円/月のタクシー代が使えるわけです。
ステータスシンボルとしての車の維持だったら口を出す余地はないですが、それだけ車って金をガブ飲みすると言う事をわかっておくだけでもためになると思います。。
書込番号:12553878
1点

>ぼーーんさん
車の維持費を試算されたんですね。すごいです。
夏ごろに月1度位しか乗らない主人のスポーツカーを処分したんですが、正解だった訳ですね。
まあ、毎年の自動車税が4台で20万円近く払っていたので、1台分税金が安くなるなぁ位にしか思ってなかったんですが・・・。
自宅周辺はほとんど2台所有、たまに3台所有のお宅ばかりなので、あまり気にしていませんでしたが、教えていただけてよかったです。
ありがとうございました。
書込番号:12554861
0点

ちなみに、ざっくりした計算ですが、
1年8000キロ分の燃料代、車検費用、自賠責、任意保険、税金、予定整備費用を含んでいます。
そこで、思った簡単計算式なのですが、
軽四≒20万
普通車≒オプション無しの乗り出し価格÷10
が、おおよその年間維持費になります。
例えば、オプション無しで総額350万円で現金で車を新車を買ったら年間維持費用が35万円かかりますから、10年間で支払った総額は700万になるわけです。
私はこれでセカンドカーを買うのがアホらしくなりました。
今まで、近所のスーパーにタクシーで乗り付けて買い物に来ている人を見かけた時に「何で?」と思っていましたが、今となってはそちらの方がお得の場合も多々あるという事に気づいたのでした。
書込番号:12554934
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動自転車・電動アシスト自転車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/12 17:03:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 19:22:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:18:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 21:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:24:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 14:33:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/02 20:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/14 14:12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 15:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 7:48:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





