


電動自転車の購入を考えています。
今乗っている自転車はギアのついていないもので、いつも立ち漕ぎ&汗だく&翌日筋肉痛です。
何故買ったのかわからないくらい約に立ちません。歩くより速いから、くらいでしょうか。汗
主な用途としては往復約10キロ〜12キロの移動(大体国道246を沿って走ります)で割と街中も走ります。
上下もやはりあります。今の自転車ですと挫けて自転車から降りてしまう坂が片道に2つはあります。
毎日ではないですが多くて週に4回乗る程度です。
見た目の好みではスポーツタイプが素敵で良いな、と考えています。
電動自転車については価格.comやメーカーサイト等を見て自分なりに色々と調べてみました。ヤマハPAS Brace Lが見た目、アシスト力や実用性においてとても魅力的だと思いました。そこで質問なのですが、やはりBraceLとBraceではかなり違うのでしょうか?私の移動距離からしたらBraceでも十分なのかな、と思うのですが長い間使う事を考慮した際BraceLの方がバッテリーの持ち等からお得なのでしょうか。どうせ高い買い物をするのならケチにならず良い物を買いたいと考えています。
あと、好みと言われてしまえば終わりですが、20インチと26インチタイヤの主な違いは何ですか?スピードでしょうか?走り心地でしょうか?軽さでしょうか?よく20インチの自転車をみかけますが、「たくさん漕がなくては進まない」という印象をあまり受けた事がないので疑問なのです。コンパクトさ故に不利な点などありましたら是非教えて下さい。と言うのもの、パナソニックのEZの見た目にかなり惹かれるところがあるのですが、買わない方向に自分を仕向けたいので、「絶対に26インチ!」等いくつか違いを教えて頂ければ幸いです。
あとまたついでですが、友達に「電動自転車買うお金あるなら結構良いクロスバイク買えるよ?そっちの方が良いんじゃない?」と言われまして、ま〜確かにそうかもな、とも思ったのですが私的にはキツイ坂を楽に昇れる優越感に浸りたい(笑)というより、とにかく速く、楽に移動したい、という理由があります。電動アシスト自転車を購入された方の一番の決め手は何でしたか?もちろんお子様を乗せる等はよくわかるのですが、特にスポーツタイプを選ばれた方の理由を良かったら教えて下さい。
まとまりのない質問ばかりで申し訳ないですが、宜しくお願い致します。
書込番号:12570990
0点

電動自転車は詳しくないのですが、ここ 価格.com の掲示板で
過去にホイールサイズについて結構盛り上がったスレッドがあります。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/64400710363/SortID=11051321/
また、↓このページの
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/100424_minivelo.htm
真ん中近く、「ミニベロの魅力 真実は?」が参考になるかも。
このサイトは、時間(と興味)があれば、読み物としてもお勧めです。
「電動」と「クロス」については、私見ですが
自転車に乗ることが目的ならクロス、道具としてなら電動もアリと思います。
書込番号:12572960
0点

SCORPIUS_さん 今晩は
片道約11qの通勤にBrace-Lを使っています。
それまでは車の通勤でしたが、なぜか自転車で通勤して
みたくなり、家にあったママチャリで通勤したら新鮮で
やみつきになりました。
しかし疲れるのでスタイルのいい電動アシスト自転車を
購入しようと思い、ネットで探しBraceにしました。
私が気に入った理由は(ミーハーかもしれませんが)
フロントサスがついていて、しかも前輪ディスクブレーキ
だったと言うことと内装8段変速で変速が簡単そうな気がした。
おまけに電池容量が大きくて、これしかないと思い
衝動買いしてしまいました。
結果として大正解で、これまで5000q以上走りましたが
20q前後で走る分には全く快適です。
坂道も向かい風も何の苦にもなりません。
ただ25q以上で飛ばす方は自力走行自転車を選んだ方が正解です。
電動アシストはあくまで24q以下で楽して走りたい人向きです。
書込番号:12573454
0点

小径車のデメリットは
タイヤがすぐ減る。
ふらつく。
フロント+リアのギア比が悪いと漕いでも漕いでも進まない。
ホイールが小さいから振動がもろに来る。
背が大きい人だと、どうやってもポジションが合わない。
こんな所でどうでしょうか。
私もミニベロ乗りだったりしますが。
自分が手持ちの自転車で通勤で使って速い順だと
ロード(700C)>クロス(700C)>スポーツタイプのミニベロ(451)=オンロード快速仕様MTB(26-1.25)>トレイル仕様のMTB(26-2.2)
快適性だと
クロス>オンロード快速仕様MTB(26-1.25)>ロード=ミニベロ>トレイル仕様のMTB(26-2.2)
トレイル仕様のMTB(26-2.2)はブロックタイヤなのでオンロードではこの評価は仕方が無いです。
ホイールやタイヤなんかのパーツが沢山ある26インチの方が無難ですよぉ。
書込番号:12574805
0点

皆様ご返信ありがとう御座います!!!
Komakuroさん
ご返信ありがとう御座います。どちらのページも大変参考になりました。ありがとう御座います!やはり実用性では26インチの物が良いと思いました。ミニベロは割と趣味というか、お洒落感覚が強いのですね。ありがとう御座いました。
eagle_houseさん
ご返信ありがとうございます。電動自転車について調べるにあたりeagle_houseさんの書き込みはどれも参考にさせて頂いていました。Braceを選んだきっかけでもあります!私の場合は片道5〜6km程の移動距離ですがLの方が良いんでしょうか。あと、24kmという速度は速いのでしょうか、遅いのでしょうか。普通のギアもついていない自転車でもそれくらいの速度が出るものですか?でも、おそらく私はスピードより楽な方を選ぶと思いますので、前向きにBraceの購入を検討したいと思います。
ニ之瀬越えさん
ご返信ありがとう御座います。なるほど!納得致しました。背が高い人にはボジションが合わないとの事ですが、なのでよく「女性向け」と言われるのですね。私は割と身長も高い方なのでやはり26インチに決めたいと思います。大変参考になりました。また、EZを吹っ切る事が出来た気がします。ありがとう御座います!
書込番号:12580417
0点

片道5〜6qとのことですから平地だけならBraceでも
大丈夫でしょう、気になるのは坂道が2ヶ所ある事です。
坂道の距離が短くて傾斜も緩やかなら問題ないと思います。
しかし、そこで電池を多く使ってしまう場合は充電回数が
多くなり電池寿命が短くなります。
どちらを選択するかは微妙な距離ですが、もし余裕があるなら
電池容量は大きな方をお勧めします。
結果として電池の買い替えサイクルが長くなりますから、最終的には
同じくらいの負担になるように思います。
それに電池残量を気にしないで走れるのは安心ですから。
速度ですが24qは私にとってはかなり速いです。下りで
それ以上になると少し怖くなるほどです。
通常は20q前後で走っていますが、通勤通学ママチャリに乗っている
社会人や学生に追い抜かれることは殆どないくらいの速度です。
ママチャリで24q出すのは結構大変です。普通は15〜17q程度では
ないかと思います。(脚力があれば別でしょうが)
書込番号:12580981
0点

eagle_houseさん
なるほど、納得しました!わかりやすい説明ありがとうございます。
急な坂は一つ程であとは緩やかですが長い坂が多いですね。せっかくアシストの自転車を買うのですから、乗りながらアシストが切れてしまう事が気になるのは嫌ですね。どちらにしろBraceLの方が何かと便利だと思いました。少し頑張ってLの方を購入したいと思います。
スピードの説明ありがとうございます。私にも十分なスピードなのだと思いました。今の自転車は感覚的にどんなに頑張っても速度が出ない自転車だと思いますので、24kmは私にとって相当なスピードだと思います。
外が暖かく感じられる頃を目指してBraceLを購入したいと思います!
とても楽しみです。ご丁寧な説明ありがとう御座いました!
書込番号:12585134
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動自転車・電動アシスト自転車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/12 17:03:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 19:22:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:18:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 21:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:24:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 14:33:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/02 20:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/14 14:12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 15:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 7:48:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





