




初めて一眼レフカメラを買おうと思っています
今はデジカメと使い捨てカメラを使っています
機種は過去ログを読ませていただいたのと実際に店に行って見てきた結果、CANONのKiss5にほぼ決めました
使用目的は子供が生まれたので成長を撮っていきたいと思っています
今回の質問ですが、過去ログを読ませていただくにつれレンズをなににしようか悩みはじめました
スターティングキットについてくるEF28−90f4‐5.6UUSM・EF90−300f4.5−5.6USMがいいか
タムロンのAF 28-200mm F/3.8-5.6 A03とCANONのEF50mm F1.8 IIをセットで買おうか悩んでいます
一眼レフのことはまったくわからないのですがなるべく軽いほうが取り回しが楽かなと思っています
また、短焦点のものはフラッシュをあまり使わなくても撮れるとどこかで読ませていただきました
それを踏まえてEF50mm F1.8 II もいいなぁと思いはじめました
はじめのうちは子供も室内が多いと思うので近いものでもいいのですがそのうち望遠等も欲しくなる思い二本セットでの購入を考えています
予算的には7万円前後で考えています
まとまりのない文でだらだらと書いてしまって申し訳ありませんがよろしくお願いします
書込番号:1264177
0点

まずはおめでとうございます。
僕でしたらキヤノン純正レンズを選びます。理由は根拠の無い信頼感だけです。タムロンが悪いと言うわけではないのですが、撮影結果に疑問を持った時に問題の切り分けがしやすいからです。
ですが、お勧めは50mmf1.4です。
僕は50mmがあれば写真の80%は撮れると学びました。実際そう思っています。
望遠レンズが必要になってくるのは運動会や学芸会だと思いますので、必要になったときに買い足せばよろしいのではないでしょうか。
書込番号:1264331
0点

R1000さんの考えに賛成です お子なんが生まれたとのことですが、まだ小さいときはフラッシュは眼によくありません、まだ言葉が話せないので眼をしかめるだけですが、もし話せたら「まぶしいよ〜〜〜」って話すはずです。
50mmf1.4だったら室内でも練習すれば手持ちで撮れますので
赤ちゃんも喜ぶでしょう。 Rumico
書込番号:1264439
0点

お子なん→お子さん またやっちゃった m(_ _)m Rumico
書込番号:1264446
0点


2003/01/31 18:29(1年以上前)
FTb→T70→α700i→EOS5→EOS7と変遷してきました。丁度、子供が出来た頃はT70にコマンドパックを付けFD50MMf1.8とFD35−70MMf4、FD135MMf2.5を使っていましたが、50MMでストロボ無しで良い写真が撮れたと思います。と言う事で明るい50MMは良いですよ。EF50MMf1.8はおもちゃみたいですが安いし、今はISO800フィルムも良くなったので如何でしょうか?f1.4の方が良いのは分かっていますが、価格的には厳しいですよね。
書込番号:1264657
0点



2003/01/31 19:21(1年以上前)
皆さんレスありがとうございます
お祝いのお言葉までいただいて
そうですね、とりあえず50mm一本でというのも有りなんですね
でも、そんなに違うんですねF1.4とF1.8って
F1.4だと、やはりちょっと予算オーバーしそうです
うーん・・・
どうしよう
書込番号:1264794
0点



2003/01/31 19:50(1年以上前)
返事が前後してすいません
フラッシュについてはルミ子さんがおっしゃる通りかなり気になる点の一つなんです
デジカメで撮っているときはそこそこ写るので後からPCで処理していました(逆にフラッシュをつけるとへんな感じがします、わたしが下手なんでしょうけど・・・)
〉SSNさん
50mmF1.8でも写せるんですね!
問題は私の腕次第ですか・・・
書込番号:1264851
0点

こんばんわ。アタシはタムロンの28-80、28-105、28-200を持っています。
(我ながらバカだねー (^^;; )
で、本題ですが、ご本人にこだわりがなければ、1.8も1.4も、そんなに変わらないと思います。
EFは持っていませんが、FDの1.8は持っていて、とても良く写りました。
シャッター速度が0.5段違うのは事実だけど、それだけと言えばそれだけ…
書込番号:1264963
0点

ありゃ
>50/1.8でも写せるんですね!
もうわかってたのですね。
アタシの発言も前後しちゃった(^^;;
書込番号:1264992
0点


2003/01/31 22:39(1年以上前)
>50mmF1.8でも写せるんですね!
はい、当時は最大カラーでISO400しかなく、夜の室内照明だけでストロボ無しでF1.8開放で1/30秒ですが、手ぶれしますので1/60秒で撮影(つまり1段暗い)してプリントは綺麗に出ました。
今はサービス程度ならISO800フィルムも遜色有りませんから、1/125秒で撮れると思います。
一方、日が入る日中の部屋の明りでしたら、ISO400でf4 1/125秒以上有ると思います。お子さんの肌色を綺麗に出すためには出来るだけこのような場所で撮ってあげたいものです。ストロボ無しの夜は蛍光灯や電灯の光のために、肌色が綺麗に出ない場合もありますので。。。
書込番号:1265389
0点



2003/02/01 10:24(1年以上前)
詳しくありがとうございます
手持ちの本を見ながらいろいろ勉強させてもらいました
ついでに、今あるデジカメ(フジ4700z)で室内フラッシュ無しでAFしたところ
1/7F2.8とでました・・・・
(因みにフラッシュ有りでも1/60でした)
デジカメってすごい手ぶれするのはわかってはいたのですが
こんなにも違うものなんですね
今までシャッタースピードなどは気にしたこともなかったのでとても驚いています
そうなるとますます一眼レフが触りたくなって来ました
はやく買って色々試してみたいと思っています
書込番号:1266547
0点


2003/02/01 17:30(1年以上前)
大体計算は合いますね、1/7 F2.8をISO200だとすると、400で1/15 F2.8→1/30 F1.8ですから800では1/60 F1.8 一段暗くしても1/125ですね。
尚、「日が入る日中の部屋の明り」と言ったのは直射日光ではありません(当然、赤ちゃんも眩しい)、カーテン越しや窓から離れても明るいはずです。留意事項としてはカーテンを通した明りで斑になっていないようにすることです。ストロボを発光すればこの斑は消えますが、無しで顔に光の明暗スジが入ると後で調整が効きませんから。
書込番号:1267532
0点



2003/02/03 00:22(1年以上前)
今日、購入しました!\(^O^)/
結局、店員さんと奥さんの押しに負けてスターティングキットを買いました
(店員の「そんなのあなたには必要無い」って雰囲気が悲しかったですが・・・)
でも、今日一日で色々なパターンで撮ったので(赤ちゃんには悪かったんですが、ストロボの有る無しで撮りました)
数日中には50mm買うつもりです
自分のお小遣いですのでF1.8ですが(^^;
今までこんな使い方したことなかったのにあっと言う間に27枚撮り使いきりました
出来上がりが楽しみです
結局、セットで買ったし赤ちゃんだけでなくどんどん撮りたいで
書込番号:1272335
0点



2003/02/03 00:26(1年以上前)
すいません、文字数オーバーしてしまいました・・・
レス頂いた皆さんありがとうございました
書込番号:1272356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
163 | 2025/09/15 19:41:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
