


近々旅行に行くこともあり、初めて一眼を購入しようと思っています。
これまではコンデジしか使用したことがなく、知識もない初心者ですが、これから勉強してカメラを楽しみたいと思っています。
主に風景などの静止画を撮る予定で、予算は7〜8万円で考えています。
今まで雑誌を読んだり家電量販店の店員さんに聞いた限り、
・ミラーレスのオリンパスE-PL2ダブルズームキット(少し予算オーバーですが)
・一眼入門機のニコンD3100ダブルズームキット
のどちらかが良いかな、と思っています。
どなたかアドバイスを頂けましたら、よろしくお願いいたします。
書込番号:12653713
0点

こんにちは。
>主に風景などの静止画を撮る予定で
でしたら、ニコンD3100の方が数段良いです。
但しどのカメラを買っても、最終的にはレンズを選ばないと中々気に入った写真は撮れないかも?^^;
書込番号:12653749
1点

F2→10D様
早速返信ありがとうございます!!
やはり一眼レフの方が良いみたいですね。
レンズはある程度カメラを使いこなせるようになった後、少しずつ買い足してゆく、というスタンスで良いですかね??
先日家電量販店の方に、コンデジしか使ったことがないと伝えると、ミラーレスを強く薦められて一眼はまだ早い…と言わんばかりの雰囲気だったので、私には一眼は難しいのかな〜という一抹の不安があります。
書込番号:12653799
0点

ミラーレスは値段の割には1眼レフに性能面で及ばないことが多いので、小型・軽量を何より優先する場合を除いてはお勧めしません。ミラーレスでもズームレンズを取り付けると結構な大きさになり、いずれにしてもポケットには入りません。エントリーモデルには1眼レフならペンタックスのK-rやソニーのα(厳密には1眼レフではありませんが、ミラーレスと違って1眼レフと同じように使えます)、キヤノンのKissシリーズなどもあり、スペックやオプションを照らし合わせて(最終的には実際に手に持って。グリップが握りにくかったら使うのも嫌になります)決めることをお勧めします。
書込番号:12653813
1点

>少しずつ買い足してゆく、というスタンスで良いですかね??
それが一番良い方法です。
初めのうちは、自分がどういったレンズが必要なのかは中々判りません。
必要性を感じてから、じっくり予算と相談するのが良いです。
書込番号:12653841
2点

電産様
返信ありがとうございます。
ミラーレスは携帯性に魅力を感じていましたが、おっしゃる通りズームレンズをつけたらかなりかさばりますね。
やはりコンデジと一眼の中間的なものを買うよりは、コンデジはコンデジ、一眼は一眼で使い分けた方が良いですかね。
一眼入門機といってもたくさんあるので迷ってしまいますね。
教えて下さったものについても比較してみたいと思います!!
書込番号:12653864
2点

F2→10D様
返信ありがとうございます。
そうですね、一眼は慣れるまで時間がかかりそうですが、今後のことを考えると幅が広がりそうです!!
アドバイスありがとうございます。
書込番号:12653875
1点

ミラーレス一眼やコンパクトと比較してしまうと、
どうしても一眼レフは大きく重くなってしまいます。
またα55を除いて動画中オートフォーカスが効きません。
そのため、多くのメーカーがミラーレスに移行しています。
書込番号:12654388
0点

フォンダンショコラさん、こんにちは。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12653650/
↑こちらのクチコミに、ほぼ同じようなご質問が出ていまして、みなさんから良い
アドバイスが色々きていますよ(*^_^*)。こちらが参考になるのではないでしょうか。
書込番号:12654466
0点

AXKA様
素敵な作例まで載せて頂きありがとうございます!!
1週間ほど海外に行くので、おそらくその間はほとんどカメラを首から下げっぱなしになると思うのですが、やはり一眼は首や肩への負担が大きいのでしょうか??
磁世紀様
本当ですね!!気づきませんでした…ありがとうございます。
一眼入門機としてはD3100以外に
・キャノン kiss x4
・ペンタックス K-r
・ソニー α55
を調べてみようと思います。
できればアートフィルターがあった方が嬉しいので、そうなるとニコンかペンタックスが良いですかね??
書込番号:12654626
1点

私はすべての機種を熟知しているわけではありませんが、少なくともK-rはリモートケーブルが使用できません。ワイヤレスリモコンがあれば問題ないと思われるかもしれませんが、撮影位置を選ばないリモートケーブルは結構便利なものです。別に純正である必要はありません。大きなカメラ店であればサードパーティ製の物が何種類も置いてあります。三脚撮影時など(手ぶれ補正は切るのが普通)シャッターを切る振動が入らないので便利です。
書込番号:12654722
0点

ミラーレスは軽量・コンパクトを重視しないならおすすめはしません。その中でニコンのD3100はガイドモードを搭載しているので使いやすいかもしれません。でもとりあえずカメラ店や家電量販店で触ってみることをおすすめします。
書込番号:12654831
1点

電産様
詳しい情報ありがとうございます。
皆さんの意見を聞いていて、やはりD3100が良いかと感じています!!
ひろジャ様
返信ありがとうございます。
実際に手に持って、しっくりくるかどうかも重要なんですね。
明日早速見に行ってみたいと思います!!
ありがとうございます。
書込番号:12655421
1点

ほぼ決まったようですね。御目出とう御座います。
ここはフィルムカメラの板なので次回からは「デジタル一眼レフカメラ」の方に書き込みを御願い致しますm(__)m
書込番号:12655514
1点

フォンダンショコラさん こんばんわ
初心者で素人のMIZUYOUKANNと申します。宜しくお願いいたします。
すでに、諸先輩方から的確なアドバイスが出ているようなので、
初心者の意見といたしまして・・・(^^ゞ
>・ミラーレスのオリンパスE-PL2ダブルズームキット(少し予算オーバーですが)
>・一眼入門機のニコンD3100ダブルズームキット
どっちから入っても幸せになれると思います (^^)
ただし、どちらを購入されても、もう一方に魅力を感じてくる・・・
とおもいます。
両機種とも、得意分野が違いますので・・・
>これから勉強してカメラを楽しみたい
ということと、
ミラーレス一眼は今年は各社、こぞって出してくる噂がある
(後々のほうが良い選択肢が増える、値段も競争で安くなる可能性がある)
ということから、
フォンダンショコラさんが選ばれたようにニコンD3100の方で良いかと思いますよ!!
>私には一眼は難しいのかな〜という一抹の不安があります。
だれでも最初はそうですが、
夢中になって撮影して興味を持って調べていけば
お若いですから、半年もすれば一通りの事は掴んでしまうとおもいます。
簡単です。(^^)
あと、蛇足ながら、
ガイドモードなどは、ちょっと慣れてくると、うっとうしいだけです
初心者でも機種選びの際に考慮する必要は全く無いと思っています。
書込番号:12655651
2点

マイアミバイス007様
ご指摘頂いて初めて気がつきました!!
皆様にもご迷惑をおかけして、申し訳ないです。
次から気を付けますね!!
ありがとうございます。
MIZUYOUKANN様
丁寧なアドバイスありがとうございます。
そうなんですか!!すごく耳寄りな情報ですね。
今から一眼を買ってゆっくり腕を磨き、ミラーレスは時期を見てからスナップ用に購入しようと思います。
皆様ご親切にありがとうございます!!
とても参考になりました。
書込番号:12655732
1点

皆様大変貴重なご意見ありがとうございました!!
ニコンD3100が最有力候補になりました。
明日お店で手にとってみて、感触も良いようなら購入する予定です。
初めての一眼なので、購入に今一歩踏み出せずにいたのですが、皆様のご意見を聞いて決心がつきました。
ありがとうございました!!
書込番号:12656639
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/05 6:34:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/18 9:02:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
155 | 2025/09/06 17:25:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/02/01 18:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/26 23:24:33 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/26 13:19:30 |
![]() ![]() |
12 | 2024/12/26 19:11:47 |
![]() ![]() |
200 | 2025/03/31 23:04:37 |
![]() ![]() |
15 | 2024/11/04 22:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
