iMac上でWindowsを動かす際(BootcampまたはVMwear Fusion3等)、Windowsマシンでの
キー入力と違和感なく使えるキーボードを教えて下さい。
Windows desktop機では、日本語版109Aキーボードを使っています。
Ctrlキー・Altキー・かなキー・無変換キー等普段Windowsマシンで打ち込むキー入力と同じ操作で、同じ結果が得られるキーボード(出来ればUSBキーボードで)を教えて戴けませんでしょうか?
また同じような使い方をされている方のお薦めキーボードを教えて下さい。
当方、いくつか使ってみたのですが、Windows機でいつも打っているように打ち込んでも
結果が違うことがあり困っています。iMacのBluetoothキーボードはMacOS専用に使い、Bootcamp/Windows使用時は専用の109キーボードを使いたいと思っています。
教えて下さい。よろしくお願い致します。
書込番号:12694796
0点
派手ですが…
「必要システム
Windows XP、Windows Vista、Windows 7
Intel製CPU搭載Mac:Mac OS 10.4以降
USB 2.0ポート」
「スペック」
「キーレイアウト : 109キー日本語レイアウト」
Gaming Keyboard G510
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/keyboards/keyboard/devices/7246
(化けるので、著作権マークを取り除きました。)
書込番号:12696931
0点
型落ちフリークさん、コメントありがとうございます。LogicoolのGaming Keyboard G510ですか。良いですね!今日、帰りにビックカメラで触ってきました。キータッチとか良い感じです。しかし、高いですね…少し無理かな、私には。やはりLogicoolの製品の中で探そうと思っています。
書込番号:12698206
0点
Logicool製のゲーミングキーボードを代々持ってますがはっきりいってキータッチが酷い
確かに外観はかっこいいですが長時間使用していると指が痛くなります
またキーを押す際に噛んだりすることがあり特にキーの端を押した際に起こりやすい
オンラインゲームなどではソフトウェアマクロ機能が機能しないので全く持って意味ありません
書込番号:12767198
0点
私もiMacでWinを使っております。
いろいろ試した結果、以下の方法で解決できましたのでよかったら参考にしてみてください。
・ Windowsのデバイスマネージャーからキーボードを選択
・「ドライバの更新」をクリック
・「コンピュータを参照してドライバソフトウエアを検索します」をクリック
・「コンピュータ上のデバイスドライバの一覧から選択します」をクリック
・「互換性のあるハードウエアを表示」のチェックを外す
・「製造元」は(標準キーボード)、「モデル」は日本語PS/2キーボード(106/109キーCtrl+英数)を選択
・ Winの再起動
上記でダメだったら「モデル」のところで他の選択肢を選ぶと当たりを引けるかもしれません。
書込番号:12770531
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「キーボード」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/11/05 20:38:16 | |
| 7 | 2025/11/10 14:19:08 | |
| 1 | 2025/10/30 1:07:23 | |
| 2 | 2025/10/28 8:35:07 | |
| 2 | 2025/10/26 14:56:59 | |
| 5 | 2025/10/25 11:57:05 | |
| 0 | 2025/10/20 3:56:52 | |
| 6 | 2025/10/18 3:07:56 | |
| 7 | 2025/11/10 19:57:15 | |
| 4 | 2025/10/23 9:54:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)






