『STE-162E』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『STE-162E』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 STE-162E

2011/02/28 20:12(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:124件

STE-162Eの箱に警告があり、純正ツイーターの端子は外せと書いていますが

純正以外だといいのですかね?

書込番号:12721094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2011/02/28 21:06(1年以上前)

コアキシャルでしょ。
付いてるツイーターを殺す前提なら純正でも社外品でもOKです。
殺さないなら社外もダメと考えましょう。

書込番号:12721376

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2011/03/01 00:37(1年以上前)

リアに移動してもダメですか?

書込番号:12722818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/03/01 19:09(1年以上前)

>純正ツイーターの端子は外せと書いていますが
純正ツィータを外すということには、2つの大きな理由があります。

まず、音質の問題です。STE-162Cのようなコアキシャルスピーカにはツィータが内蔵されていますので、純正ツィータを外さないと両方から高音域が出力されるため、高音がキツくなり過ぎます(もっとも、その音が好きであえて外さない人もいます)。

次に、抵抗値の問題です。大多数の車種ではツィータとウーファ(ドアのスピーカ)を並列に接続し、ツィータ側にハイパスフィルタ(コンデンサ)を入れて全体の抵抗値が下がらないように調整されています。この場合にドアのスピーカを外してみてその抵抗値が4オームであれば、社外品のコアキシャルスピーカは4オームになっていますので、純正ツィータを外さなくても問題ありません。
ただ、一部車種においては、8オームのツィータと8オームのウーファを並列に接続して全体の抵抗値を4オームにしているものがあり、これを4オームのスピーカに交換してしまうと全体の抵抗値が低下してしまい、アンプに負荷がかかってしまい故障の原因となってしまいます。故に、この場合においては純正ツィータは絶対に外さなければなりません。

もっとも、純正ツィータを外すと言っても、最近では純正ツィータを外してしまうとドアの方に信号が流れなくなってしまうクルマが増えていますので、メーカーももっと詳しい説明が必要かと思いますが...
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096528/SortID=11803140/

>純正以外だといいのですかね?
社外品のチューンアップツィータと呼ばれるものには、必ずハイパスフィルタが入っていますので、コアキシャルスピーカと組み合わせて使用しても抵抗値的には問題はありません。ただ、それならば最初からセパレートタイプのスピーカを取り付けることをオススメします。

書込番号:12725474

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2011/03/01 20:34(1年以上前)

ありがとうございます。
セパレートにするべきでした。(甘かった)
しかし、せっかく取り付けたのでリアに移動してもだめですかね?

書込番号:12725847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/01 22:48(1年以上前)

はじめまして!
私はセレナ20Sに乗っておりますが、デッキは純正ナビでフロントはアルパインのDDL-RT17C、リアにSTE-162C、ツイーターにDDL-R25T、サブウーハーにswe−1500外部アンプにアルパインMRV-T505を搭載しております。(フロント、リア、フロアデッドニング済み)
フロントはコアキシャルタイプでツイーターをダッシュボートに取り付けていますが、別に高音がシャカシャカと聞こえるわけではなく問題なく使用しております。リアに取り付けた場合ツイーターは指向性の強いスピーカーなのでツイーターの本来の能力が発揮できないように思われます!
もし、デッキに高音を調整する機能があれば、全然問題なく聞くことができるかと思われます。

書込番号:12726804

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/03/02 21:35(1年以上前)

>しかし、せっかく取り付けたのでリアに移動してもだめですかね?
STE-162Cをリアに移設し、別のセパレートスピーカをフロントに設置したいということであれば、リアに16cmスピーカが取り付けられるクルマだったら問題ありません。

書込番号:12731084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2011/03/02 23:20(1年以上前)

フロントKFC-SS170をつけるつもりです。
ツイーターが純正の位置にそのままつけれるからです。
初めからこれに気がつけばよっかたですが。調べが浅かったです。

書込番号:12731808

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング