『ブレーキを交換したいです。』 の クチコミ掲示板

『ブレーキを交換したいです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ジオス」のクチコミ掲示板に
ジオスを新規書き込みジオスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ブレーキを交換したいです。

2011/03/03 15:31(1年以上前)


折りたたみ自転車・ミニベロ > ジオス

クチコミ投稿数:8件

GIOS ミグノン 2010年 モデルの
ブレーキは TEKTRO 510A がついています。

効きがあまりよくなくて、困っております。

検索してみましたが、ブレーキ本体を他の物に変えるときは加工が必要なようです。

どなたか 加工せずに 交換された方 おられますか?
お教えください。

書込番号:12734243

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2254件Goodアンサー獲得:410件 自転車道場 

2011/03/04 01:12(1年以上前)

これ見ると普通のキャリパーブレーキでOKじゃないでしょうか?
http://azure-way.air-nifty.com/kioku/2007/09/post_a521.html

このあたりで使えそうですね。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/63/00/item10600100063.html
http://www.cb-asahi.co.jp/item/65/00/item10600100065.html

書込番号:12736903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2011/03/05 10:26(1年以上前)

ディープ・ インパクトさん 情報有り難うございます。
早速、挑戦してみます。

GIOS のミグノンに乗っていましたが、
ダホンの Speed P8 を購入してから、2台を比較するようになりました。
ブレーキの効きがとても違うのでSpeed P8には 最初とても戸惑いましたが
慣れれば 今度は ミグノンのブレーキの効きが気になって、ご相談しました。

両車とも、いい自転車にしていきたいです。

書込番号:12742538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/03/21 10:31(1年以上前)

ブレーキの交換が終わりました。

TEKTRO 510Aは、リーチが41〜58mmの可変タイプということなので、シュー固定ボルトの位置が
真ん中より上だと シマノ の取り付けは可能ですが、それより下ですとシマノのショートアーチ
キャリーパーの取り付けは難しいです。

私のミグノンは、後ろが届かなかったので シューをアルテグラのシューに変えました。
前は 105キャリーパーが取り付けられましたが、シューとフォークが干渉するため
既存のものに、さらに5mm程度のスペーサーが追加で必要となりました。

後を シマノのキャリーパーに変えたい場合は、オフセットシューカートリッジを付けるか、
あるいはロングアーチキャリーパーにすると取り付けられます。

ブレーキレバーが使いにくかったので シマノの BL-R550 に変えました。
BR-5700の説明書には「フラットハンドル用ブレーキレバーBL-R770/R550と組み合わせて使用しないでください。
極端なブレーキの効き過ぎ等の恐れがあります。」と記載されています。自己責任で、取り付けました。

試乗しましたが、TEKTROではいままで必死で握っても効きが悪かったものが、とてもよく効きます。
微妙なコントロールもできます。(←大した腕前ではない初心者ですが。)

書込番号:12803647

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「折りたたみ自転車・ミニベロ > ジオス」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング