


車検・整備(バイク)
初心者です。
バイク(ライブディオZX)です。
オイルってたくさんありますね。
2ストオイル以外に足したり交換したりするオイルってありますか?
学校、運動部ありなのに
3ヶ月で3000km走りました。
休日は200km乗ったりします。
そろそろ走ってばかりじゃなくてメンテナンスをしてあげたいなと…
2ストオイルは
ヤマハ オートルーブスーパーRSです。
オイル以外にも、ここ見た方がいいぞってとこがあったら(ブレーキパットなど)教え下さい。
書込番号:12786056
0点

普通に使う目的なら純正品が良いです。
危機の良いパッドは寿命が短くなったり、ディスク板の摩耗が激しくなったりします。
雨天時にもっと効いてほしいとか、だとメタルを多く含んでも比較的ディスクに対する攻撃性(摩耗)が少ないものを。
スクーターレース出るのにタッチがよく効きも強力なものを・・ならやわらかめの材質
とにかく純正より効かないパットでも同系列のドラムより効くので台湾製の1000円位の安さ優先。
とかあります。
普通につかうのならオートルーブで十分・RSはオーバークオリティー・・でもちょいいい香り。
前を走る2ストがコーナンの安物オイルか、純正か、ハイグレードの100パーセント合成油か排気のにおいである程度わかります。
普通クラスの2ストオイルではホンダ・スズキ・カワサキよりヤマハのオートルーブが良いみたい。(コストパフォーマンス良)
数万K走ったエンジン何十台もOHしてるメカの話です。
メンテの基本は洗車です
そこから各部への注油や遊びの調整や空気圧などに発展して
エアクリーナー掃除。
不具合感じた時自分でできそうな事を情報仕入れて、先輩と触ったり、経験増やしていくだけ
書込番号:12786147
1点

オイル関係は取り扱い説明書に書いてあるはずですよ
なければ本田のホームページからダウンロードも可能です
ZXなら油関係は2stオイル以外には後輪軸とクラッチの間に入っているギアオイルがあります
3000kmならまだまだ大丈夫です
あとはブレーキフルード
こっちも茶色っぽく変色していなければ3か月ぐらいだと大丈夫だと思います
簡単な点検としては取説にもありますがエアクリーナーフィルターの清掃とかリアブレーキワイヤーの伸びとかですね
クランク(プーリー)ケースを開けてフロントプーリーだけでも外せるのであればウェイトローラーとベルトの変磨耗も確認も
ついでにやるのであればプラグ交換とかもあります
書込番号:12786266
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備(バイク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 20:13:16 |
![]() ![]() |
1 | 2024/09/17 15:19:19 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/26 10:53:29 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/17 21:04:02 |
![]() ![]() |
0 | 2022/06/18 13:01:56 |
![]() ![]() |
2 | 2022/04/28 14:06:07 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/08 13:03:18 |
![]() ![]() |
3 | 2021/11/21 4:06:51 |
![]() ![]() |
1 | 2021/09/22 9:15:27 |
![]() ![]() |
0 | 2021/08/11 22:15:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)