『シングルモルトに、はまったきっかけの一杯を教えてください!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『シングルモルトに、はまったきっかけの一杯を教えてください!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ウイスキー」のクチコミ掲示板に
ウイスキーを新規書き込みウイスキーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ウイスキー

クチコミ投稿数:1件

僕は、ラフロイグからはまりました。

みなさんがはまったきっかけの一杯教えてください!!

書込番号:12840077

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/06/21 01:45(1年以上前)

ああ、ここ、投稿できるんですね。

>みなさんがはまったきっかけの一杯教えてください!!

当方が社会人1年生のとき、焼鳥屋と間違って、ふらっと入った、お店(カウンター形式)が、なんと、シングルモルトとスコッチにこだわりのお店だったのが最初の出会いです。ちゃんとヤキトリも焼いてましたが。

時期は、昭和63年頃〜平成元年ごろ、ちょうど平成と昭和と切り替わる頃です。

最初にいただいたのが、実は、シングルモルトではなく、「シンジケート 58/6」と「ジョニーウオーカー紺ラベル(通称:ジョニ紺)」で、香水のような香りのシンジケートと、ピートとヨード臭のような香りのジョニ・紺の違いに驚愕し、この世界に突入しました。

それで、シングルモルトに参ったした、最初の1杯は
「グレンモーレンジの12年(10年かも)」と「ラガブーリン16年」です。
その次が、忘れもしない銘品
「アードモア」と「アードベック10年」、「ラガブーリン」の組み合わせで、
ピート香(アードモア)、ヨード臭(ラガブーリン)、スモーク香(アードベック)の違いを、お店のコダワリ、マスターから叩き込まれました。

そういう感じなので、割りとまんべんなく、最終的に30銘柄ほど、ボトルコレクションさせていただきました。

10年ほど前に、お店を廃業される際、残りのボトルとボトルキープを、実費で引き取りました。現在、手許にある60数本のボトルは、ほとんど、このときに入手したモノです。

お気に入りは、リンクウッド12年でしたが、オフイシャルが絶えて久しく、探し回るうちに最近のカーデユ12年が、当時の短熟系のリンクッドそっくりに味が変わってしまい、昨年ごろから、リンクウッドの代わりにとしてコンバートして楽しんでいます。

かれこれ25年、30年に近づくほど、楽しんでいますが、銘柄ごとに、相当に味も変わり、ボトルもオーヘントッシャンのように、メタルのスクリューキャップからコルク栓に変化したものまであります。

ボトルや銘柄も増えつつありますが、これも、お気に入りの1本の味が、蒸留所のハウススタイルの変化とともに変わってしまい、それに代わるボトルを探索した結果です。なので、常時、楽しんでいるのは、週、3〜5銘柄ぐらいという感じです。

なかでも、当方のラガブーリン16年ですが、なんと、このボトルは、飲み始めと、飲み終わりとでは、味が変わります(化ける:という)。特にボトルの1/5ぐらいのところになると、ものすごく、まろやかになり、新品の封を切って比較すると、飛び上がるぐらい別物になってます。

なので、カウンターでラガブーリンを覚えてしまったら、とくにバーテンから「最後の一滴です」と、底の方をいただいたときは、ご用心かもなのです。ボトルの底の方のまろやかな味で覚えてしまうと、お店でボトルを買ってきたときと味が違うという事になって、まろやかなラガブーリンを求めて、酒屋さんをさまようことになりかねません。

シングルモルトには、そういう楽しさもあります。末永く、楽しんでいただけたらと思います。

書込番号:16277395

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ウイスキー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ドリンク)

ユーザー満足度ランキング