




いつも参考に見ていますが、マナーとして守って欲しいことがあります。それはタイトルだけでは何か全く解らないことがありますよね。たとえば 教えて下さい。とか何について教えてほしいのかタイトルで大体分かる様にして欲しいといつも思います。そうでないといちいち内容を確認しないとわからないわけですから興味のないものに対して通信料が発生します。そうならない様に配慮するがマナーだと思います。みなさんの意見を聞かせて下さい。
書込番号:12848
0点


2000/06/02 20:24(1年以上前)
賛成です。
アドバイスしたりレスをつけたりする人はそれぞれの経験や知識から、質問者の疑問に『強い』ジャンルや『うとい』ジャンルが存在しますから、タイトルのみでは理解できず、本文を読まなくてはならないのは、少しでも速くアドバイスを欲しがっている他の質問者に迷惑になってしまいませんでしょうか?
そこらへんは質問者さんにもう少し心配りが欲しいところです。
書込番号:12857
0点


2000/06/02 20:48(1年以上前)
当然なんですけどね。まあ、実生活と同じですな。iMODEからだとパケット代が大変そうですね。
書込番号:12866
0点


2000/06/02 23:23(1年以上前)
言葉遣いにも気をつけてほしいですね。
「教えてくださーい」とか言う口調はちょっとね・・・。
あと半角カタカナの使用。
書込番号:12911
0点


2000/06/03 01:02(1年以上前)
まあーーどんな所にもマナーの悪い輩はいるものです。
子供でもお年寄りでもまじめな人でも犯罪者でも誰でも書き込めるのが掲示板。ってことで....気にいらなければ返信しなくていいし、かきこんでもいいし..
書込番号:12930
0点


「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/25 22:21:30 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/25 9:20:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 13:15:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 15:39:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 14:18:18 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/24 19:20:22 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 23:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 8:22:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/21 15:38:34 |
![]() ![]() |
24 | 2025/09/22 4:40:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
