『『APPLE Mac と マイクロソフト Windows』その良し悪し。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『『APPLE Mac と マイクロソフト Windows』その良し悪し。』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac デスクトップ」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップを新規書き込みMac デスクトップをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:65件

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

こんにちは。何事にもド素人で初心者なトラブル天使と申します。

気になったので質問させていただきます。

APPLEのMac・マイクロソフトのWindows この2つについての質問です。

ズバリ!

APPLEのMacはどこが良くてどこが悪いのか・・・? 良所と悪所。

それと同じく…

マイクロソフトのWindowsはどこが良くてどこが悪いのか・・・? 良所と悪所。

長所と短所を知りたくてここにお尋ねした所存です。

当方はWindowsしか使ったことがなくMacには興味があります。
※Macのノートは少しだけ触ったことがあります!

極端なお話でも!ちょっとしたことでも!なんでも大歓迎です♪

信者の方の詳しいお話もお待ちしております。。。m(_ _)m

それを基に!参考に!して勉強させていただきます(⌒▽⌒)/

※内容(文)の中にお気に障った点がございましたらお詫び申し上げます。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

書込番号:12850504

ナイスクチコミ!2


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/04/02 17:42(1年以上前)

あちこちで同じようなことを書いてますが、
端的に言うなら、Appleはユーザ目線(使う側の論理)でものを作るのに対して、MSはプログラマ目線(作る側の論理)でものを作る。
両者の良い面も悪い面も、こういった姿勢の違いが基本にあると思います。
自分は以前メーカーに務めていたこともありますが、ほとんどのメーカーはMS型ですよね(商品の基本コンセプトはすばらしくても、製造技術やコストといった理由や短期的なマーケティング理論が働いて中途半端な製品が出来上がることが多い)。

立ち位置としての最大の違いは、Appleはハードとソフトを(そして最近はサービスも)一体のものとしてユーザエクスペリエンスを商品としているのに対して、MSはソフトウェアの機能を商品としている。
商売ネタがそもそも違うので、両者の単純比較はあまり意味がないかなとも思います。

書込番号:12850877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2011/04/02 17:49(1年以上前)

 トラブル天使さん、こんにちは。

 良し悪しという事ではないのですが、用途の中にゲームがあると選択肢としてはWindowsになるかと。
 Macは私も興味があるので、いつかは購入してみたいです。

書込番号:12850895

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2011/04/02 18:04(1年以上前)

Macは輝度色差形式の画像や動画を、カラープロファイルの指定があればそれに従って補正することに長けています。
Windowsは一部アプリケーション側でなんとか対応している程度ですし変なバグもあったりしますし
動画に関しては完全にノータッチという感じです。(多くの場合動画では必要ないけど)

ハードウェアとしてのIntelプラットフォームのMacには一部のWindowsをインストールできますが
Mac以外に対してMac OSを入れることはライセンス的にできません。

逆にMac以外ならハードをいじるのが容易で安価にすむことが多いかと思います。
新しいハードが出たらすぐに使える可能性が高いのはWindowsです。

書込番号:12850938

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2011/04/02 18:43(1年以上前)

こんにちは 皆様

Windowsは,マイクロソフトがつくっていますが,OSですので,それだけでは意味がありません。現在市場にあるハードやソフトを動かすのが目的です。 さまざまなハードやソフトがありますので開発は大変だと思います。

Macは,アップルがつくっていますが,それだけで動く製品です。 購入した時点でできることには限りがありますが,ある程度のことができます。 場合によってはさらにソフトウエアを追加したりハードウエアを追加したりしてできることを拡張できる場合があります。

それで,

APPLEのMacはどこが良くてどこが悪いのか・・・? 良所と悪所。

それと同じく…

マイクロソフトのWindowsはどこが良くてどこが悪いのか・・・? 良所と悪所。

については,ご自分でどちらも購入して,ご自分でご判断なさってください。

このようなテーマで,万人が納得する回答はないと思います。 ご自分の答えを見つけてください。

書込番号:12851069

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/04/02 21:32(1年以上前)

この手のテーマは昔からずっと色々なところで語られてきた事なので
Google等で検索すればかなりの情報が得られると思います。
結構荒れやすいテーマでもあるのですが、ここの掲示板では妄信的な信者は少ない気がします。そのためか荒れる事は少ないですね。

とりあえずそれを踏まえて、
私はWindowsとMac OS Xの使い勝手の面での話をします。

基本的にはこの2つのOSのどちらが良いかは、使う人の感性によって違うと思います。

これはどういう事かというと、Mac OS Xは「感性を刺激する」仕掛けが色々な所にあります。
ウインドウをDockにしまう時やアプリを立ち上げる時のアニメーション、
マウスやトラックパッドの、手になじむような操作性、
ExposeやDashboard、Spacesといった機能は、単に便利なだけでなく視覚的にも工夫されています。

Macを買った時についてくる説明書はそれほど分厚いものでは無く、
OS内部でも操作についての説明はあまり細かく書かれていません。
使う人の感性にまかせて、「なるほど、こうなるのか!」と思わせるような作りになっていると思います。
Macは音楽やデザインをする人が好むと言われたりしますが、こうした人はMac OS Xの、感性を刺激されてなじみやすい部分に魅かれている人が多いのかも知れないですね。

ただ、世の中にはこの「感性」にそぐわない人もいます。
こうした人は、Macの説明書のボリュームが少ない事に不満を言ったりします。
文章での説明書きが少ないので、Macを使う時にどうしたらいいのか分からない、という人もいます。
逆にWindowsは感性よりも合理性、能率的な部分を重視しているように感じ、そちらの方を好む人も当然います。

上記の事は両者のOSを比較するほんの一面に過ぎませんが、私がMacを選ぶ理由の大きな一つです。

追記するならば、
インターネットやメールをする程度の人なら、WindowsでもMacでも大きな違いはありません。
写真を管理してアルバムを作成したい、ホームビデオの編集に挑戦したい、作曲をやってみたいという人なら、最初からiLifeというアプリが付属しているMacを選ぶ理由になると思います。

書込番号:12851739

Goodアンサーナイスクチコミ!3


KZ5さん
クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:74件

2011/04/05 00:01(1年以上前)

メンテナンス的に考えるとMacは楽です。
買ってネットに繋いで最新の状態にするには1時間とかからないでしょう。
あとは外付けHDDに標準のバックアップ機能で終了です。

Winはリカバリディスクが付いていないこともあり、万が一のためリカバリを作る必要があり
OSを最新の状態にするには何度もアップデート・再起動をする必要があります。
この前親が買ったPCの設定をしたところ半日潰れましたw

リカバリを作ったりアップデータを当てないのなら、すぐ使えますが。

書込番号:12860196

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2011/04/05 00:24(1年以上前)

>Winはリカバリディスクが付いていないこともあり、万が一のためリカバリを作る必要があり

これはWindowsの問題ではないでしょう。
リカバリーディスクを削減して、それを売価を購入者に還元した方が良いというPCメーカーの判断でしょう。


>OSを最新の状態にするには何度もアップデート・再起動をする必要があります。

たいていは1回でしょう。


>この前親が買ったPCの設定をしたところ半日潰れましたw

多分それはWindowsの問題ではないでしょう。

書込番号:12860306

ナイスクチコミ!0


grffgさん
クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:52件

2011/04/05 01:10(1年以上前)

>Windowsの問題ではないでしょう
PCメーカーの問題でも消費者にとっては同じだね。
リカバリくらいつけろと言いたいね、ホント。HDDが逝っちゃたらどうするんだろ?

>たいていは1回でしょう。
たいていは複数回でしょw
アップデートが終わって再起動したと思ったら、チェックすると新たにアップデータがでてくるぞ。
富士通、東芝、hpはそうでした。後学のために1回のメーカー教えて〜

書込番号:12860453

ナイスクチコミ!5


gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/06 18:10(1年以上前)

良いところは、
ウィルスのおそれが少ない。
操作しやすい。
ユーザーが少ない。

悪いところは、
IE限定の使用できないインターネットサービスがたまにある。

なんでも大歓迎,とのことなので、
Macについてのどうでもいい与太話ですが、

一般的にアメリカではMacは高級パソコンと認知されてます。
かつては、Macを使う人は印刷・写真屋とかデザイナーが多かったと思うのですが、
今は別に印刷・写真屋・デザイナーではなくて高学歴・高収入でクリエイティブな仕事している人がMacを使う傾向が高いです。
適当にググルと統計データとか出ると思います。

もちろん、
Windowsを使う人が低学歴・低収入というわけではないですし、
Mac使う人がお金持ちというわけではないですが、
現時点では一般的な傾向です。
というか多くのMacユーザーは両方持ってる。

そんな閉鎖的で敷居の高く値段が高いものではないですが、
普通は、買えるなら、買ったほうがいいし、買えないなら買わないでいいものと言われてます。

で、これもアメリカでよくある話ですが、少しパソコンに詳しい一般消費者は、
Appleの製品を買う人はボッタクられていて、情弱(情報弱者)だと思っています。
ただ、そういう人は、普通は、最新のApple製品を持ってないです。
そして、Appleの商品を買う人を「信者」と呼びます。

そんな状況ですかね。

書込番号:12866177

ナイスクチコミ!1


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/04/06 20:30(1年以上前)

それで、スレ主さんからの返信がありませんが、どうしちゃったんでしょう?

パソコン購入を考えているのかどうかもよく分からないですが、何かの参考になりましたか?
それとも、もっと、Mac信者とアンチが喧々諤々たる議論をする所が見たかったのでしょうかね?

書込番号:12866655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2011/04/17 20:11(1年以上前)

そもそもMacであればWinも普通に動かせます。

Macを買い足して、Winもインストールして、個人の感性で評価されては如何?
Macが合わなければ、Winマシンとしてお使いください。
Macが合えば、両方お楽しみください。

書込番号:12907421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2011/05/10 01:44(1年以上前)

大変返信が遅くなりご迷惑をお掛けしましたことお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。。。m(_ _)m

さてさてみなさま(★▽☆)/ 
的確で細やかなご回答・ご返答ありがとうございました。
m(_ _)m

ご意見の統計?=結果としまして!
お店に足を運んで自分の目で見てみたいと思いましたし自分の手で触ってみて確かめたいという気持ちにもなりました。お陰様でございます♪

暇なときに時間の許す限りじっくり検証してきたいと思います(⌒▽⌒)ウフフw

本当に感謝しております♪

hitcさん
カーディナルさん
甜さん
梶原さん
ゆの'05さん
KZ5さん
きこりさん
grffgさん
gimamuさん
心配性の研究者さん

ありがとうございました♪
また機会がございましたらお助けしてくださいねぇー☆
宜しくお願いします。。。m(_ _)m

書込番号:12992259

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Mac デスクトップ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング