『デジ一を初めて買おうと思っています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デジ一を初めて買おうと思っています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デジ一を初めて買おうと思っています。

2011/04/09 21:25(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 悠貴.jpさん
クチコミ投稿数:6件

デジ一初購入を考えています。
デジ一購入でキャノンKissX4かペンタックスK-7で迷っています。(予算的に・・・)

迷っている項目を下記にまとめます。

1・手ぶれ補正がボディーかレンズでどちらが良いか?

2・撮影用途は子供と家族写真を主に撮るためおすすめはどちらか?

3・長年使っていくつもりなので、遊びがってなど?

4・その他、おすすめする事などがあれば?

初めてなので、買った後に後悔するのが嫌でいつになくじっくり考えております。
色んな意見をお聞きしたいので宜しくお願いします。

書込番号:12878429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2011/04/09 21:41(1年以上前)

『1・手ぶれ補正がボディーかレンズでどちらが良いか?』
機能的にはほとんど差がありません。キットレンズだけで撮影する分には違いはないはずです。
ただ、今後レンズを追加で購入したりするときは、費用的な差が発生するかもしれません(レンズ側補正ではレンズが高い、あるいは補正のないレンズでは補正が聞かない:当たり前かw)。

『2・撮影用途は子供と家族写真を主に撮るためおすすめはどちらか?』
2つのどちらか、ということであれば、特にどちらか一方をおすすめすることはしません。どちらでも結構です。

『3・長年使っていくつもりなので、遊びがってなど?』
ボディは数年で買い替えるつもりでいてください。どんどん技術が進歩して良くなっていくでしょう。
レンズはボディほど飛躍的な進化はしません。逆にいえば長持ちしますから今後も使用できますし、古いレンズも十分実用に耐えます。そういう意味では過去からのレンズラインナップのそろっているキヤノンのほうが遊び甲斐はあるでしょう。

書込番号:12878489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/04/09 21:53(1年以上前)

システムカメラなのでレンズなども含めて考えないと失敗するかも。
手ぶれ補正のない単焦点レンズをよく使う私としては
ボディない手ぶれ補正うらやましく思ってますが、、、

どんなレンズ構成を考えておられますか?

>手ぶれ補正がボディーかレンズでどちらが良いか?

キットレンズ同士の比較ならどちらでもいいです。

>撮影用途は子供と家族写真を主に撮るためおすすめはどちらか?

大差ないです。

>長年使っていくつもりなので、遊びがってなど?
>その他、おすすめする事などがあれば?

k−7のほうが丈夫でワンランク上の作りこまれたカメラだと思うので
長く使うならK−7を推しておきます。

書込番号:12878558

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 悠貴.jpさん
クチコミ投稿数:6件

2011/04/09 23:10(1年以上前)

回答ありがとうございます。すごい参考になります。

気持ちはほぼK-7に確定しています。

素人で、もう一つ質問お願いします。

ただ、回答内容にレンズとあり、色々探してみましたが、
 
どれが良いのか?なにが合っているのかがそもそもわかりません。

価格コム内で、K-7のボディとレンズキットの差額が1万ぐらいなので、

レンズキットで満足できるものか?それともボディーとレンズ別で買うべきか?

以上のどちらかで迷っています。

ちなみにレンズキットは「smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR」

ボディのみの場合はレンズ代プラス2万ぐらいで考えております。

素人質問で大変難しいとは思いますが宜しくお願いします。

書込番号:12878936

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/04/09 23:22(1年以上前)

k−7所有のペンタユーザーです。

1・レンズの方が強力というのが定説ですが、
ペンタならレンズを問いません。昔のマニュアルレンズですら手ブレ補正が効きます。

2・これは室内を前提にすればX4かもしれませんがここは使用するレンズにも依存してきます。

3・思いつかない^^
k−7は余計な機能が付いてない分よりカメラっぽい?

4・前後ダイヤルの操作性、防塵防滴、視野率約100%ファインダー、
マグネシウム合金の手触りなど所有する喜びは中級機のk−7でしょう。


正直、初めてのデジ一ならX4がいいかも(えw
k−7はの高感度でのノイズ感などがあり初心者向きではありません。
もちろん設定を工夫すれば気にならないのですが。
でも自分はk−7は手放せません^^
低感度での写りが同じ入門機のk−xとは段違いで良い絵だと思うから(←私的にです)

付属のsmc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6AL WR は
けっこう評判良いのでレンズキッドで購入してもいいのではないでしょうか。
自分はボディで購入しましたが^^
ただ家族写真だともう少し寄りたいので90mm前後のレンズも欲しいですね。

書込番号:12878995

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2011/04/10 07:17(1年以上前)

ここは「フィルム式一眼レフカメラ」の板なので「デジタル一眼カメラ」板に書くと、もっと多くの助言が有ります。

書込番号:12879866

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る