


ツーリング
震災のニュースばかりと・・ありがとう・・こんにちわん・・のコマーシャルばかりが目や耳ににつき、TV見てても高速道路の割引制度などどうなっているのかよくわかりません。
ETCや高速料金なんかこの4月からどうなっているのか???
リンクか事例情報ありますかね?
5月にツーリング行くのに高速使おうかどうかでプラン立てにくいです
だれか、教えてください
書込番号:12891427
0点

http://www.driveplaza.com/etc/holiday_daytime_discount/index.html
こんな感じ、割引制度は以前と変わってませんよ。
書込番号:12891533
2点

ETC上限千円の制度自体を廃止して、東北道を無料にするという案が出てきたと、どこかで見た記憶があります。
書込番号:12891656
1点

保護者はタロウさん
こんばんは。
さどたろうさんが書かれてますが変更なしみたいです。
4月から新料金制度で、エコカーや軽自動車、2輪なんかは
平日も上限1000円で土日はETCなしでも上限2000円だったかな?
と言うプランが始まる予定でしたが震災の影響で予算を復興に
持って行った為なくなったみたいです。
まあ当然ですよね。
書込番号:12892796
1点

りょーかいしました
5月の連休にしまなみ原チャツー行くのに尾道まで軽トラとあたいのNVトランポに計4台積んで尾道拠点に軽トラの荷台でテント泊・・トランポベッドのウチのは快適
原付で今治まで島回りしながらわたって大洲城あたりまで往復して地元の食堂でおいしい小魚料理食しながら・・・
地元の村上水軍跡探ししながら・・ガイドおらんしww
4輪の高速が1000円だと原付も距離稼げる
(´▽`)アリガト!
書込番号:12898917
0点

割引なしの通常料金 実施はいつか?
東日本大震災の復興に財源が振り向けられることで、高速道路料金が大幅に変わる。
順調にいけば6月末から7月初旬にも、割引なしの通常料金での利用が始まる。
平日上限2000円ほか、自民党政権で続いた土日祝日上限1000円も、補正予算の財源に組み込まれている。
通常料金が様々な形で引き下げられた割引料金は09年3月28日から運用されてきた。
補正予算が成立すれば、これらの割引がすべてなくなり通常料金に戻る可能性が高い。
大畠章宏国土交通相は「料金システムの更改には2か月かかる」ことを理由に、
一次補正の与野党合意を急ぐよう玄葉政調会長(国家戦力担当相)に求めた。
高速道路会社の料金システム更改は、上限割引のほかにも無料化区間を抱えているため、
有料となる距離を修正し、通常に入力し直さなければならない。
その後はコンピュータだけでなく、人の手で動作確認をすることになる。
「思いの外、手間とお金がかかる」と、高速道路会社は話す。
ただ、そのためには引き下げ条件とされてきたすべての項目をどう取り扱うか決着しないと、
部分的に先行して進めることはできない。
政府は一次補正を4月中にも成立させたい方針だが、料金システムの更改を急ぐとしても、
システム更改の着手は補正案立の必須条件となる与野党合意を受けてから。
順調にいけば6月末から7月初旬に、割引なしの通常料金での利用が始まる。
だそうです。7月には通常料金みたいです。
書込番号:12899324
0点

予定通り実施されるとすると、このGWは連休で使える最後になるかもですね。
土日はまだ数ヶ月使えるとしても、混むでしょうねGW。もしくは自粛でガラガラ
さてさて、どっち
書込番号:12902580
0点

本日のニュースでは廃止に成るらしいですよ・・・
⇒ http://www.asahi.com/politics/update/0416/TKY201104150582.html?ref=goo
私なんか昨日ヤット二輪用のETCを買ったのに・・・
「高け〜〜〜ェお飾り買っちゃったか〜〜〜ァ・・・」 (大泣
書込番号:12902644
0点

まあまあ夜間割引とか、通勤割引は続くでしょうから
いつか元は取れると思いますけど。。。
何らかの対策はあると思いますよー(無責任?)
書込番号:12902733
0点

深夜割引や通勤割引などの時間帯割引も、休日特別割引と同様に
終了時期は決まり次第お知らせいたしますとなってますので
一気に割引全廃ってケースも、可能性としては考えられますね。
http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/04.html
書込番号:12902886
0点

まじすか? じゃ〜ほとんど付ける意味がなくなりそうですね。
その場でお金出さなくていいという利点のみ?
もともとそういう物だと思えば、何ともないでしょうけど、
多少は何かないとね〜 首都高10回1回無料とか(有り得ないけど)
書込番号:12903267
0点

まじですか。
復興に当てるのは良い事だと思いますが、なんか上手い具合に
民主に騙された感がありますね。
言い方が悪いですが復興を利用しているような感じがします。
書込番号:12903612
0点

運送業などの生業にしてる方には歓迎されるかもです。
こっちが悪ければ、あっちがみたいな・・・
被災しなかっただけ良かったと思うしかないですね。
書込番号:12903706
0点

NEXCO東日本は、休日特別割引と平日昼間割引が「当面継続」、深夜割引と通勤割引と
早朝夜間割引はコメントの追記がなく、3月下旬から(下記の国土交通省発表から)変化無しです。
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000161.html
震災をきっかけとした高速料金見直しが、休日特別と平日昼間割引 (当初の政府原案だと、この
2つを統合・改定し、ETCの有無に関係なく全日上限2000円) の改定取り止めにとどまるのか、
従来から実施していた深夜割引などにまで及ぶのか、まだはっきりしません。
正式な議論はこれからが、民主党内でも甲論乙駁あるみたいですし。。。
NEXCO西日本は早いというか手回しがいい(よ過ぎ)ですね。
書込番号:12907258
0点

おっとっと、意味が通らない箇所があったので訂正します。m(_ _)m
>>正式な議論はこれからが、民主党内でも甲論乙駁あるみたいですし。。。
↓ ↓
正式な議論はこれからですが、民主党内でも甲論乙駁あるみたいですし。。。
書込番号:12907324
0点

昨日バイク屋に行ってセロー整備してきました
で、料金の話題だしたら、店主以外現状の動きを知らないのに驚きました。
なんか鳩ポッポやったことことごとく駄目になるばら撒き政策・・・
国民の事考えない、政権交代だけが目標の政党だった?
時期が何時になるか・・・気になります。
原発の事故あるのに、よけいに人動かなくなって・・国の景気停滞、経済力低下が心配。
書込番号:12908271
0点

1次補正予算の原案として民主党が提示した財源(約4兆円)のうち高速道路料金に関するものは、
(1)実施を予定していながら未実施となっている「平日上限2000円」の実施取り止め。
(2)当面継続として実施中の「休日上限1000円」の中止。
(3)今年4月から実施している「地方高速道路の無料化社会実験」の中止、
金額は(1)で2500億、(2)で500億、(3)で1000億の計3500億円。
ここまでは一応既定路線という見方が多いですが、高速道路無料化を謳ったマニフェスト
を反古にすることに党内の一部に抵抗があることも事実。
一方で、4兆ではとても足りないから取れるものは取るというシビアな考え方もあります。
政府は補正予算を月内に通したいようですが、どうなることやら。
ただ、料金計算ソフトウェアの修正とバグ取りテストに2か月以上かかるので、また、
正式に決まってからでないと発注できないので、料金変更は早くても7月1日以降かな。
書込番号:12908702
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)