『電球の点滅』 の クチコミ掲示板

『電球の点滅』 のクチコミ掲示板

RSS


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電球の点滅

2011/04/20 13:45(1年以上前)


LED電球・LED蛍光灯

クチコミ投稿数:166件

もともと普通の電球がついていた照明器具(60W×3個)に蛍光灯型電球を付けていました。
しかし、玄関であり蛍光灯型では明るくなるのに時間が掛かるのでLEDに替えようと交換しました。

ところが、3つ交換するとLED電球が電源OFFにも関わらず点滅するのです。ちょうど接触が不安定な感じで。(蛍光灯型電球の時は問題ありませんでした。)
何か問題があるのかと元に戻そうと、内1つを蛍光灯型電球に戻したら、2つのLED電球の点滅が収まりました!

とりあえず、今はこの状態です。(LED×2と蛍光灯型電球×1)
これは器具の問題なのか、配線に問題があるのか…どなたか分かる方いらっしゃいませんか?
ちなみに調光器は付いていません。
宜しくお願いします。

書込番号:12916933

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/20 22:07(1年以上前)

大元のスイッチが

自光式(ネオン入り)では 無いでしょうか?

書込番号:12918465

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2011/04/20 23:41(1年以上前)

LEDは、少しの電流でも人の目に見えるぐらいの発光が起こってしまうために、かすかに光っているように見える事もあるようです。
それが起こりやすいのは、スイッチ灯付きのスイッチ、センサーやタイマー付きのスイッチ、調光機能付きの照明器具などです。
ちなみに、私の物は幸いにもセンサー、タイマー付きのものは共に(待機電力0.5w程度)、発光はしておりません。

書込番号:12918956

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2011/04/21 07:40(1年以上前)

初音ミックスさん、ばーーんさん

早速ありがとうございます。
大元のスイッチは、いわゆる「蛍付き」です。
そう言えば今思い出したのですが、最初は40Wタイプを付けました。この時は問題は無かったのですが、暗かったので60Wタイプに替えたところ今回の問題が発生しました。
他の場所では問題が無かったのですが…

中国製の安価な物だったのが問題なのでしょうか???

書込番号:12919568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/24 22:04(1年以上前)

蛇足ですが

蛍光灯でも 一部に発生します

蛍(ネオン)を流れた電気が溜まって


発光出来るレベルまでチャージすると発光しますが

同時に放電するので一瞬のみ発光 以下 繰り返しになります


ししおどし と同じ感覚です

書込番号:12933677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2011/04/25 08:25(1年以上前)

初音ミックスさん

ありがとうございました。
なるほど…と納得しました。
しかし考えてみると「蛍なし」のスイッチじゃ暗いときに困るし…

今のところ60WタイプのLED×2、電球型蛍光灯×1で問題ないので様子をみます。

書込番号:12934978

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング