


ツーリング
初めまして宜しくお願いします。
このGWにツーリングで初めてテント泊をしたいと思っていますが、キャンプ場以外で、テント泊出来る所を教えてください。(無料or格安)
行き先は新潟〜伊豆・箱根方面を考えています。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:12920582
0点

キャンプ場以外はテントは立てられなく、通行人の苦情や管理側の目についたら追い出されます。
実際は気づかれてないとか黙認されてるだけ。
だから、「ここはOK」と言える人はいません。
どう人目を避けるかのテクニックはありますが、深夜の設営〜早朝の撤収、単に誰も来ない場所を探すなどコソコソやるか、むしろはっきりとお願いして許可をもらうかの、極端な話になると思います。
気候にもよりますが、テントを立てずにそのまま寝ていたほうが苦情は来ません。
「ステーションビバーク」で調べておくと勉強になりますよ。
一般人にしろ警察にしろ、とがめられると気分は悪いので、覚悟は必要です。
警察のほうが、証拠を残されるけどケンカにはならないのでまだマシかな?
メモった住所や免許証番号ってどうなってるんだろう?
記録が残され検索が楽なら、むしろ「あぁあんたか」で早く終わるんだけど…
書込番号:12920938
4点

私は伊豆・箱根地域でテント泊をしたことはありませんが、日帰りではあちこち走っています。
途中、テント泊が出来そうな場所は数多く目にしますが、可能か否かは確認していません。
たぶん、常識的なことをキチンと守れば、それほど心配はしなくても良いのでは?と思いますが…。
2年前の東海岸・稲取漁港では、オートキャンプらしき人々が、港〜道路間の広場状の所に車を停め、脇にテントを張っているのを見ました。(数張りのテントがありました。)
この時は、クルージングの途中立ち寄ったため、我々は船内泊でしたから、彼らがそこで夜を過ごしたか否かは確認していません。
20〜30年前では、立ち寄った港の防波堤の内側にテントを張って、”揺れない地面”でよく寝ていました。(船内泊では、漁船が出入りする度に、揺れます。)
昨夏の北海道一周ソロツーリングでは、道の駅などの裏手や駐車場の端などにテントを張ったこともあります。
道の駅などでは営業が終わった後に張り、翌日は従業員が出勤してくる前に出発しました。
駐車場の脇では、無人だったためも有りますが、明るい内に張り、翌日は朝食を摂った後出発しました。
利尻島での写真は、写っている建物が、北からの強風を防いでくれました。
弁慶岬では、自転車ライダーと一緒になり、先に来ていた彼は、東屋風の建物の中にテントを張り、私は脇の芝地に張りました。
つがる市内のゆとりの駐車帯・フラットでは、先に来ていた自転車ライダーの奥に張りました。
お一人なのか、数人のグループなのか分かりませんが、ソロなら、どこか空き地を見つけ、地元の住民か施設の管理人に一言断れば良いのではないでしょうか?
書込番号:12921010
0点

キャンプ場以外で、テント泊出来る所を探すより予約は必要な所が多いですが、
静岡の『黒川キャンプ場』や新潟の『胎内市森林公園』のような無料キャンプ場を探す方が良いと思いますよ
それと、ちゃんとした装備で行かないと山の中は寒いですよ
書込番号:12921038
3点

ヤマハ乗りさんありがとうございます。無料のキャンプ場が有るとは知らなかったです。
書込番号:12921193
0点

そういう返答をするのはダメですよ。
それがあなたのキャンプ場での姿なのです。
書込番号:12921224
0点

あ、すみません。さっきの「ダメ」発言は撤回しますm(_ _)m
書込番号:12921232
0点

テント泊ではありませんけど、「ライダーハウス」の中にはラーメン屋の2階に無料で宿泊させて頂ける所もあったりで屋根付きは安全安心で良いですよ。
http://www.hatinosu.net/house/
書込番号:12921295
1点

湯〜迷人さんありがとうございます。
とても良いサイトを教えて貰いました。参考にします。
書込番号:12921378
0点

スレ主さんのお住まいは分かりませんけど、私はバイクに限らずツーリングのベースキャンプに伊香保温泉「黄金の湯館」を年中利用します。午前10時からチェックイン出来て翌朝まで素泊まりしてたったの680円です。それも温泉入り放題(サウナ付き)・21時まで通信カラオケ無料歌い放題・映画館付きです。日本一CPの高い施設かもしれません?
http://www.itoenhotel.com/hotel/ikaho_grand2/
書込番号:12921580
0点

湯〜迷人さんありがとうございます。680円魅力ですねー♪調べて行ってみたいと思います。
書込番号:12921614
0点

私の経験では勝手にテントを張っても大目に見てもらえるのは北海道くらいだと思います。かま様のコメントが適切かと。伊豆にはライダーハウスもあると思いますが、ゴールデンウィークだと、飛び込みはわからないですね。修善寺の駅で寝たことはありますが、十数年前の話です。終電以降始発前は鉄則です。
先週伊香保には行きましたが、震災の影響か空いていた感じがしました。ゴールデンウィークにテントで気軽に行くなら福島が最高ですが、今回は難しいでしょう。本当は南会津がオススメですが。
あと、変なところにテントを張ると、暴走族の集会場所ってこともあるので注意です(笑)また、この時期は山だと寒いので防寒にも気をつけたほうがいいと思います。
書込番号:12922560
1点

過去に2度ほど、キャンプツーリングを5月下旬に実施しましたが
安い寝袋だったせいか、平地でも寒くて夜中に何度も目が覚めたので
GWに標高がソコソコある場所でのテント泊は、正直いって避けたほうが無難です。
もし実施される場合は、冬用の寝袋やカイロなど万全の装備を忘れないように。
最近はキャンプ場以外でビバークすると、変な連中に絡まれる危険性が高いですし
不審者と思われて通報されるケースも多々ありますので、ご注意ください。
書込番号:12922972
0点

伊豆、箱根方面をツーリングしてると眺めの素晴らしいビーチとか目に入ってきますがビーチはテントを張ってはいけませんよ。
2年前に南伊豆に行った時に実際に地震による津波の危険が有るとの事でビーチ立ち入り禁止になった事があります。
それと川原もテントを張ってはいけませんよ、急な増水とかの危険がありますから。
キャンプ場とかでテントを張る時も地形を読み、水の流れる所やたまりそうな所はさけましょう。
書込番号:12923003
0点

ケムシトリーさんありがとうございます。
寒いの苦手だし装備も無いので山は止めておきますね。
書込番号:12923101
0点

謎のキャンパーAさんありがとうございます。
ライダーハウス何軒か当たってみます。
書込番号:12923115
0点

腹ペコラパンさんありがとうございます。
実は装備も無いし道具類を揃えるとツーリングに行くお金が無くなるし、海の辺りなら寝やすいと思っていました。潮風が気になるけど…津波の方が危険ですね!!
書込番号:12923143
0点

自分は3000円のテントと1000円しない寝袋で、3年半ほどキャンプツーリングをしていました。
テントは寝るのが1人だったこともあって、特に不満はありませんでしたが
寝袋は薄くてペラペラの激安品だと、平地の春秋シーズンでも厳しく感じましたので
今後もキャンプツーを続けるなら、これを機会に本格的な寝袋を奮発するのも宜しいかと。
書込番号:12923199
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)