




動作音の静かなCD-RWドライブ(ATAPI)を教えてもらえませんか。昨年11月、ショップブランド(パソコン○○)デスクトップを購入しました。セットでついていたCD-RWドライブの動作音「ブーーン音」が大きいので入れ替えを考えています。一度ショップに持ち込んで確認してもらったのですがファームウエアのアップを行って取り付け位置をあちこち変えたりしたのですがわずかにしか改善(ビビリ振動音は減少した)されませんでした。また、初期不良品ではないとの判断でそのままです。とても音楽CDをセットする気になれません。デバイスドライバーにはAOPEN CD-RW CRW4048 とあります。購入時に増設した、DVD-ROMドライブはいたって静粛です。
書込番号:1292614
0点


2003/02/09 21:23(1年以上前)
どんなドライブでも、書き込み速度を遅くすれば静かになると思いますが。
強いて言えば、DVD−RドライブでCD−Rを焼くのが静かかと。
梢
書込番号:1292806
0点


2003/02/09 21:37(1年以上前)
AOPENのCRW5224を私も使ってますが動作音は五月蝿いです。40倍速以上のドライブは、仕方ないかもしれません!最新の物で静かなドライブでは、バルクですがNECのNR-9300Aがお勧めですライティングソフトは、付いてませんが7000円程度で手に入ると思います。
書込番号:1292863
0点



2003/02/09 22:10(1年以上前)
梢雪 さん セフィロス さん
早速の返信ありがとうございます。
>・・・書き込み速度を遅くすれば・・・
とのことですが、騒々しいと感じるのは再生時を含めてなのです。
>NECのNR-9300Aがお勧めです・・・
情報ありがとうございます。
ショップかネットで探してみます。
書込番号:1293024
0点


2003/02/09 22:24(1年以上前)
んじゃ読み込み速度を遅くすればいいかと
書込番号:1293105
0点



2003/02/10 23:57(1年以上前)
梢雪 さん コメントありがとうございます。
CD-RWドライブのCD-ROM読み込み速度の設定変更がどこで可能か探してみました。ドライバーのプロパティなど心当たり見てみたのですが、どうにもわかりません。ご存知でしたら教えてください。OSはwimXPhomeです。
書込番号:1296638
0点



2003/02/13 00:39(1年以上前)
CDドライブの読み込み速度変更についてWinXPでは見つけられませんでした。Neroにそれらしき設定があるのに気づき×40→×32にしてみましたあるいはしたつもりです。動作時の騒音がかなり減少しました。しばらくこの状態で使用してみます。情報ありがとうございました。
書込番号:1303279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)