『初めて買うCD−R(W)について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めて買うCD−R(W)について』 のクチコミ掲示板

RSS


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初めて買うCD−R(W)について

2000/06/03 02:29(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 ビートさん

初めまして、ビートです。
メルコのCDRW−446USBというCD−R(W)が安いので買おうかと
思っているのですが、USB接続ってのは何か問題があるのですか?
デスクトップPCを使っているのですが、今後ノートPCを買う予定があるの
で内蔵型ではなく外付けの方がいいかな?と思ってるんですけどどうでしょう
か?
用途としてはとりあえず、HDのバックアップをしたいのですが。
SCSIとUSBのメリット、デメリットなどわかりやすく教えていただいた
ら嬉しいです。

書込番号:12950

ナイスクチコミ!0


返信する
dream_nightさん

2000/06/03 02:32(1年以上前)

よく言われるのがその転送速度ですね。
USB接続のものだと、大抵、4倍速の書き込みが
限度らしいです。
SCSIとUSBのメリットということですが、
最近はATAPIのものも考慮に入れられたほうが
いいかと思います。

オススメはSCSIかATAPI接続の
プレクスター製のものがいいと思います。

書込番号:12953

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビートさん

2000/06/03 02:39(1年以上前)


ATAPI接続では、内蔵型だけでなく外付けでもあるのですか?

書込番号:12956

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/03 02:40(1年以上前)

”ノートに”ということですのでSCSIorUSBは仕方がないですね。
と思ったのですが... 現状で1台持っているのでしたらあえてすべてのPCで使い回さなくてもいいと思いますよ。どうしてもというのでしたらしょうがないですが。
USBの問題点は上でおっしゃられているとおりですね。遅い、安定していない。メリットは取り回しやすい、ケーブル長が長くとれる、ケーブルが細いあたりでしょうか。
SCSIは逆に安定している、ケーブルが太く長く出来ずに取り回しにくいというところでしょうか。(さらにコストも少しかかる)

よけいなお世話かもしれませんが... HDDのバックアップならもう一台HDDを買う方がいいですよ。速度的にも他の面でも。

んで、おすすめはでると噂のプレクスターのSCSI12-10-32ドライブですね。

書込番号:12957

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/03 02:45(1年以上前)

ATAPIは基本的に内蔵のみです。IDEのケーブル長の規制の関係です。

ここから下は腕に自信のある人のみご参照。
つっこみがくるかもしれないのであえて書きますが一応外付けにすることも可能です。ただ一般的ではなく安定性にはかなり疑問が残ります。

書込番号:12960

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビートさん

2000/06/03 02:53(1年以上前)

dream_nightさん、omiさんありがとうございます。
HDDの増設も考えたんですが、後々CD−RWの方が便利かなぁと思いまして。音楽CDを焼いたり・・・。
ところで、音楽CDを焼くと音質的にはどうなんでしょうか?
やっぱり焼くことによって音質は落ちるのですか?
オーディオにはちょっと凝ってるんですけれど。
すいません、質問ばかりで。

書込番号:12966

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/03 03:00(1年以上前)

焼くことによって落ちることはありません(たいてい)
音質が落ちる原因は
1.リッピングミス(取り込みミスです、ATAPIドライブだと多いです、かなり)優秀なリッパーを用いればまあ...
2.ドライブの寿命 レーザーの出力が弱まりしっかりビットを作れないので読みとり側でこける。(書き込み速度を落とせば対処可能)
でしょうか、大きくは。
またオーディオにこってると言われますので... これで差が聞き取れるレベルでしたらオーディオプレーヤーとしてのCD-RやDVD−オーディオなどを検討する方がいいかもしれませんね。

書込番号:12968

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/06/05 16:43(1年以上前)

バックアップ用でしたら、スピードがやはり重要です
なので、ハードの制約で4倍速までのUSBだとちょっと
スピードが足りないかな?>人それぞれでしょうがこれから買うのなら

SCSIなら私の知る中では12倍速OKで非常に高速です。
ちょっと4倍速の世界には戻れませんね。前処理・後処理等有るので
単純にはならないでしょうがおよそ3倍の速度差はきついです。

でも、速度にあまりこだわらないならUSBいいですよ<どっちなの(^_^;)
私も以前使用していましたが、別段トラブルも無く、不安定って訳でも無かったです。
この間壊れたんで、速いのがいいかな?と思い今の機種に変えました>W124TSE

よって、スピードを取るならSCSIor内蔵ATAPI
手軽さ接続の良さを取るならUSBですかね

どちらでも満足・不満足は出ます、最後はどういう使い方がしたいのかで選ばれて良いと思います。
あと、2台のPCでそれぞれ焼かなくても今お持ちのデスクトップ
に内蔵式(外付けより総じて安い)を付けられたらいいのでは?
速いし安いし環境が安定しやすい(牛丼屋みたいですが)ので

音質は...私には判別付きません(爆)
でも、凝っているという事なので、どうかなあ(自信なし)

まとまりが無いですが、こんなところでm(__)m

あ、私ノート"だけ"使ってます。

書込番号:13537

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CD-Rドライブ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)