『iMac購入について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『iMac購入について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac デスクトップ」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップを新規書き込みMac デスクトップをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

iMac購入について

2011/05/05 21:16(1年以上前)


Mac デスクトップ

クチコミ投稿数:42件

こんにちは。

いきなりですが、5月3日に発売した新型iMacを購入しようと考えています。
どの購入方法がもっとも良いか悩んでいます。そしてどこの家電量販店がいいかも迷っています。
@Apple Store(店頭)
A家電量販店(ヨドバシAkiba、ヤマダ池袋、ビックカメラ池袋)
BApple Store(ネット)
※@とBは同じかもしれませんね。
自分としてはApple Storeで買うメリットは最上位機種のアップグレードと送料無料くらいと考えていたので今現在は家電量販店で購入しようかと考えています。
そこで、iMacを購入するならどこの家電量販店へ行けばよいでしょうか?(東京23区)

実際に交渉で体験したことはあまりないのですが、
ヤマダ電機は現金値引き、
ビック、ヨドバシはポイント還元、
というのを聞きます。

話が変わります。以前ヨドバシカメラAkibaでカメラを購入の際、色々値引きはしてくれたのですが、
「価格.comの金額まではうちじゃあ厳しいので、○○○○○円までですね。」と言われちゃいました。
又、知り合いがヤマダ電機池袋でテレビを購入する際、ケータイでネット価格を調べていったところその値段くらいまで下げてくれたらしいです。

これは製品のジャンルも違うし商品によってはそういった値下げもしてくれるのかもしれません。
なので一概にヤマダ電機がいいとは結論づけることができないでいます。
どこで買うのが良いのでしょうか?

そしてapple製品はどの店舗へ行っても同じくらいの値段でポイントも5%です。
iMacも交渉しだいでは現金値引き、又はポイントアップしてもらうことは可能なのでしょうか?

書込番号:12975258

ナイスクチコミ!2


返信する
kurotiさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/06 09:47(1年以上前)

参考程度ですが、
AppleStore(ネット)では、下取りキャンペーンというのをやっていて、
AppleStore(ネット)で1万以上の品を購入して、30日以内に申し込めば、
査定が15%UPします、
もし、下取りのパソコン等あれば、トータルの購入金額として
考慮にいれてもいいと思います。
Apple Store(店頭)でこのキャンペーンをやっているかどうかは確認していません。
量販店での購入ですが、
私の経験では、ビックは、値引きはほとんどなくポイントはいつも5%、
ヤマダは、物によっては数千円程度値引いて、ポイントは交渉次第で5%以上、
ただし、がんばってもポイントは10%前後、
というのが私のイメージです。
納期は、在庫次第ですがAppleStore(ネット)が一番早いと思います。
今回、私は下取りのIMACがあるので、トータルの購入金額、
納期を考慮して、AppleStore(ネット)で、
27インチの下位バージョンを申し込みました、
本日配達予定です。
以上参考までに。

書込番号:12977052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2011/05/06 15:46(1年以上前)

半年ほど前にどこかの雑誌が取材していましたが、アップルの製品は卸の値段がかなり高く、
他の会社の製品ほど値引くと赤字になるそうです。

それじゃなんで販売しているかというと、近くにApple Storeがなく、購入したいという
要望があることと、本体では収益にはならなくても、周辺機器を購入してもらえば、十分
やっていけるとのことでした。

だから、私の知る限り、周辺機器(コード類)なんかは全く値引いてくれませんね。

書込番号:12977968

ナイスクチコミ!4


gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/06 19:10(1年以上前)

〉@Apple Store(店頭)
A家電量販店(ヨドバシAkiba、ヤマダ池袋、ビックカメラ池袋)
BApple Store(ネット)

@からBどれでもいいのでしょうが、

渋谷あたりのApple Storeに直接行っちゃたりすると、全然知識がないセールススタッフに(少しいいかげんな)脅かしをされてapple careを勧められることになってるので、慣れてる人じゃないと、apple careの要否の判断ができないままそれも買うことが多いですね。
ブティックみたいなとこで買い物を楽しむみたいな感じですかね。
値引きは実はしてくれます。現金で即決をちらつかせるといいでしょうね。

ネットは便利ですよね。値引きがないですが。

あと、Apple Storeだと1万円のプリンタがキャッシュバックでもらえますよね。

〉ヤマダ電機は現金値引き、
ビック、ヨドバシはポイント還元

23区内を前提にすると、
多分、現時点ではどこも新機種は現金は値引きしないと思います。
ただ、ヤマダは交渉で18%になると思います。
ただ、ローンとかだと無理でしょうね。
キャッシュで一括。
大抵、上司に相談に行きます→OKです→お買い上げ、、というパターンですね。
そこで、名刺を押さえて、ビックに行くと、ヤマダと同じ条件にしてくれます。
お好きな方で買えばよろしいかと。
あと、いくら客商売でも高飛車な客には交渉に応じたくない、という店員さんもいるみたいです。

あと、同じ系列でも店舗によって違うかもしれません。

私は、最近はもっぱらmacは量販店で買って、ポイント使って、
一切値引きがないAppleの周辺機器とかipad,ipodと交換しちゃいますね。

書込番号:12978536

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件

2011/05/06 23:56(1年以上前)

返信遅れました!
たくさんのご意見誠にありがとうございました。たいへん参考になることばかりで助かりました。

本日、仕事終わりに池袋へ足を運んできました。
目的のiMacを下見に行ってきたところです。

ヤマダ電機池袋店では、私が購入予定の27inch¥154,800にポイント10%(\15480)でありました。
今週の衝撃特価と書いていたので元の5%に戻るのかもしれませんが、交渉でなんとかなる気がします。
ビックカメラも\154800でした。こちらもポイントが5%でしたが、ビックsuicaカードに新規加入して購入してくれれば10%になります。っていわれました。

個人的にはヤマダ電機で購入しようと思っております。
そして使わなくなったパソコンとiPod nanoはどこかに売ろうと思っております。(あてはまだないです。)

apple store(ネット)で購入後30日以内の下取りで15%アップのキャンペーンで手元のパソコンとipodを無料査定したところ、
パソコン→査定不可(TX960LS、たぶん古すぎるんですね。笑)
ipod nano →第三世代\3500(15%up \4025)
これならやはり量販店のほうがいいかなと実感しました。
そしてapple storeの店員が意外にも知識がない人が多いと聞いてびっくりしました。
逆だと思っていました。
apple storeを使うならネットのほうがいいかもしれませんね。

そして本日LABIカードを作る手続きをしたのでそれが届いてから購入しようかと思っております。
購入する際、最初は分割払いで分けて支払おうと思っていたんですが、
やはりクレジット一括でドーン!と支払うと言ったほうがgimamuさんが言ったくらいのポイントも多少はプラスしてくれるでしょうか!?




書込番号:12979788

ナイスクチコミ!0


gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/07 08:42(1年以上前)

〉クレジット一括
これだと、普通は14%か15%くらいだと思われます。
携帯会員で、さらに2%上乗せだと思います。
よく交渉した方がいいと思います。
とくに夕方の時間帯になると、緊急値下げや
ポイントアップをやる場合があるので
その辺を狙って見ると良いと思います。

ヤマダなら池袋と新しくできた新宿が狙い目だと思います。



アップルストアの店員は、とにかく親切に購入相談に乗ってくれます。
そして、購入が決まると、壊れたら修理代が高いとか、何かしら壊れることが多いことを匂わせて、
とにかく、Apple careの購入を勧めてきます。

私は個人的には、長期保証は不要と思ってますが、それは、考え方によるでしょうね。
Apple storeで、親切に相談に乗ってもらった後、Apple careの必要性を説かれたら、断るのは難しいと思います。
リコール対象の欠陥部品があれば、1年以上の期間無償交換対応されますしね。

3年くらいだと、寿命で死ぬ部品はないでしょうね。
普通は、
熱が原因で、ロジックボードが死ぬ、
自分で倒したり、水がかかっちゃたりして壊れる(普通は保証の範囲外)とかでしょうね。
1年も使うと、きれいな部屋で使っててもファンにホコリがたまって、排熱効率が下がって、
3年も使うと、ホコリがたくさん詰まって、へたすると、ファンから異音がして、ファンも故障、熱暴走、ロジック死亡、
→Apple careで安心、って感じでしょうか。
hddに異常があったら自分で交換して、
定期的に、自分で掃除すれば、10年はまず壊れない気がします。
imacはhdd交換は難易度高いですが、慎重にやれば自分でできますしね。

書込番号:12980702

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2011/05/07 10:24(1年以上前)

やはり一括の効果は絶大のようですね。
実際一括だと辛いけど全部考慮したらそのほうがいい気がします。

頑張って交渉してみます。なにか交渉で秘訣などありますか?
よかったら教えてください。

AppleCareはあれば便利ですけど、少し高いし、3年だけなら遠慮したほうが良い気がしてきました。

書込番号:12980997

ナイスクチコミ!0


gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/07 11:36(1年以上前)

単刀直入に、ポイントを18%付けてもらえば、現金(又はカード一括)で今すぐに買うつもりであることを伝えること、
でしょうね。それができないなら、他で買うことを匂わせることもいいかもしれません。
自分の場合、3回ほど、発売直後にヤマダとかビックでmacを買ってますが、
いつも交渉というか、2〜3分で話がまとまって、
自分でその場で持ち帰るというパターンですね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000064881/SortID=10510533/

がんばれば、最高で、21%までいけそうですね。

書込番号:12981273

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2011/05/07 15:11(1年以上前)

ありがとうございます!
みなさんすごいですね!
店員の善し悪しもあると思うのですが、下見に行ったときの店員に名刺をもらっています。
名刺をもらった人に声を掛けるのが無難ですか!?

書込番号:12982002

ナイスクチコミ!0


gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/07 15:35(1年以上前)

そこら辺は、よくわかりませんけど、

私は大した交渉術もなにもないですが、
一番最近の体験ですと、
二ヶ月半くらい前、
この前のmacbook pro15インチを発売直後にぷらっと池袋labiに見に行って、興味を示して、
確か最初10%と言われたから、
去年imacとmacbook pro買ったときは、18%付けてもらったのですが、それくらいつきますか?
みたいな感じでいったら(本当にそうだったので)、
→そうですね、、ちょっとまってください。、、、
1分後くらい、
→わかりました。18%付けます。在庫もokです。
そして、私は、現金がないといったら、
デビットでも同じポイントは付けます(当たり前か)と言われたので、
ちょっと、他を見てきていいですか?
と言って、名刺をもらって、
ビックに行ったら、同じ条件でokと言われました。
最終的には店員さんの感じがよかったヤマダにしました。
同じ場所にいたので、買う旨を伝えて、購入しました。

書込番号:12982107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/05/07 15:51(1年以上前)

そういう経験があったのですか!!

私は今年東京に来たばかりで、
秋葉原のヨドバシカメラでカメラを買ったことしかなかったのでこんなにサービスしてくれるのがビックリでした!!

ちなみにMacbookもお使いになっているとのことですが、
私は初Macなので不安なことが色々あります。

Macで不便に感じたこととかありますか!?

書込番号:12982169

ナイスクチコミ!0


gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/07 17:16(1年以上前)

カメラとかはまたポイントの付き方が違いますね。

macだと、対応していないサイトがたまにあるので困ることがあります。
その場合だけ、windowsを使います。

あと、最近ですと、adobe acrobat x pro というソフトを試しに使いたかったのですが、
windows ヴァージョンしかお試し版がなくて、しかたなくいきなり買ったら、
自分の求めているものを得られなかったので、無駄な出費になりました。

そこそこの性能のwindowsだと、市場に豊富にあるゲームができますね。
mac向けゲームってあまりないです。
しかし、最近はおもしろそうなゲームが、mac app storeに増えてきてます。
私は、ゲーム機類を一切もってなくて、ゲームに詳しくないものですから、
mac app storeにあるレベルのゲームで十二分に満足ですが。

一番macで困るかもしれないものとしてよく聞くのは、ほぼデファクトスタンダードになってるらしいms officeの互換性でしょうかね。

エクセルはmsのものは出来がいいですね。
ただ、appleにも代わりのNumbersという安いソフトがあって個人で使うには良いソフトだと思います。

文書作成は、
appleのpagesでいいと思います。
人に渡すときは、pdfにすればいいだけですから。
プリントアウトして渡す分にはどのソフトで使ったかは問題にならないですし。
互換性が気になるのであれば、macからもfreeで使えるmsのoffice web appsを使えばいいでしょうね。

私の環境ではきちんとした書面でプロテクトをかけたpdfでなく、
勝手に編集可能なdocxやdoc形式の文書を人に渡すことが想定されませんが、
仕事で提出するにも教授に提出するにも、
改ざん可能なファイル形式を出す必然性って高いのでしょうかね。

チームで文書を作成するときは、google docsでクラウド上で共同作業します。
msのOffice Web Appsはまだまだ快適さはgoogleに劣りますね。
チーム作業する上では、現時点では、Office Web Appsよりgoogle docsの方が使いやすいです。

個人的にはms officeは不要だと思います(mac版も含めて)。

書込番号:12982443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/05/07 17:41(1年以上前)

>>>macだと、対応していないサイトがたまにあるので困ることがあります。
その場合だけ、windowsを使います。

これは意外と致命的な気がしますが、今まで主にどのようなサイトが開けませんでした?
そして、これはBootCampというものでwindowsをいれて対処している感じですか?
それとも仮想ソフトを使ってますか?
BootCampだと別にwindowsのOSを購入する必要がありそうですね。


ms officeを使うような作業は個人的なことしかないのでiWorkで十分だと思いました!

書込番号:12982551

ナイスクチコミ!0


gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/07 18:05(1年以上前)

具体的には憚りますが、
1 fx取引というものがありまして、ある会社のそのサービスを利用するのにmacだとログインできない場合があります。
ただ、色々な会社・サービスがありますので、まったくできないというわけではないです(できる場合の方が多い)。

2 あと、webの通信教育をされる場合もできない場合があるでしょうね。

3 それ以外は、オンラインのゲームとかでしょうかね。

上の3つと似たことを予定していなければ基本的には大丈夫かと。
私は1以外にmacで不都合を感じたことはないです。

書込番号:12982666

ナイスクチコミ!0


gimamuさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:34件

2011/05/07 18:24(1年以上前)

本格的にwindowsが必要なときは、windowsプロパーのパソコン(別のパソコン)を使うときが多いです。
軽くmacでwindowsを使うときは、vm wareみたいな仮想化ソフトつかうことが多いです。

最近思うのは、色々値段とかhdd等の容量を考えると、
別のwindow使った方が快適かもしれないということです。
5万円くらいで上等なノート買えますから。
既にお持ちなら、それを使えばいいですし。




書込番号:12982736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/05/07 18:27(1年以上前)

わかりました。
質問ばかりでご迷惑をおかけしました。
かなり助かりました!!
またなにかあったらよろしくお願いします。

書込番号:12982751

ナイスクチコミ!0


kurotiさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/07 20:39(1年以上前)

本日、新宿に行く用事があったので、LABI新宿東口店で見てきました、
MC813J/A(新製品27インチの下位機種)が、
149800円のポイント10%でした、
週末特価となっていました、
購入検討されている方、ご参考に。

書込番号:12983217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/05/07 21:18(1年以上前)

マジですか!

ねらい目ですね!


Macは時期とかあまり関係ないんでしょうかね!?

書込番号:12983404

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2011/05/07 23:51(1年以上前)

Macだとだめなのは、就活の際に行うwebテストがダメなことがおおいですね。

書込番号:12984211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2011/05/08 00:25(1年以上前)

>就活の際に行うwebテストがダメなことがおおいですね。

これってSafariが駄目という意味ではないんですか? 最近のページは、FireFoxには対応
していることが多いので、FireFoxを使えばたいていは大丈夫だと思っています。以前は、
マイクロソフトのInternetExplorerでないと駄目なページがかなりありましたが、もう
そういう時代じゃないですね。

動画もかなり対応できてきたし・・・。Gyaoの有料ページは、まだMacでは見れません。
テレビの録画も見れませんね。ゲーム類はしょうがないです。

Macオンリーにして、2年ほどたちますが、困ったことはないですね。

書込番号:12984364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2011/05/08 00:28(1年以上前)

ブラウザの違いなんですかね!!?

書込番号:12984378

ナイスクチコミ!0


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/05/08 17:45(1年以上前)

>Gyaoの有料ページは、まだMacでは見れません。
GyaoのShowTimeでしたら、Macで観れてます。
ホームページの動作環境にもMacは明記されています。

書込番号:12986871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:786件Goodアンサー獲得:55件

2011/05/08 18:12(1年以上前)

ShowTimeではなく、Gyao Storeのほうです。

こちらはMacでは見えないと説明されています。

http://streaming.yahoo.co.jp/guide/faq.html#qa5

ShowTimeは一時見ていましたけど、中身ひどいです。
売れない映画を集めたという感じ。わたしが見ていた
のは、アメリカのテレビ番組。好みの番組が終わって
しまったら見るものがなくなってしまった。新規の
映画は、iTunesでも見れるし・・・

GyaoStoreは見たことないですが、タイトルはまともだと
思います。

書込番号:12986972

ナイスクチコミ!0


toccchさん
クチコミ投稿数:33件

2011/05/14 03:57(1年以上前)

本日アップルストア銀座にふらりと寄ってみました
アップルストアでも交渉しだいでは3から5パーセントは上司の判断で
値引きに応じると言ってくれましたよ。

アップルストアで買うメリットは
・One to One というサービス(9800円)が使える事。
 今持っているWindowsPCのデータの移動(持っているソフトもOK)を持ち込んで(配送可)
 購入したmacにデータの移動とセットアップ等の設定をしてもらえる。
 そして1年間アップルストアの教室でmacやソフトの使い方を教えてもう事が
 出来る。

1万円キャッシュバックキャンペーンの同時プリンタ購入はアップルストアでも
対応していますので無料でプリンターを手にいれられますね。

量販店の値引きもとても魅力的ですが私はOne to Oneも魅力的だと思いましたよ

買って直ぐには利用できませんが、データの移動を自分でやると
たぶん1日ぐらいかかるのでは?と考えると時間を買うと思えば安いと感じましたね
又教室も予約さえとれれば毎日来てもよいとの事でした。

 

書込番号:13006229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2011/06/06 22:08(1年以上前)

先週ヤマダで購入しました。ポイント13パーセント本体値引き5000円でした。
アップルケアをポイントで購入(加入?)し、トータルで13万5000円(21.5の1TBモデル)くらいでした。

PCは万年初心者で、ウインドウズからの初乗り換えです。
シングルコアのVISTという製造の意図を疑いたくなるような詐欺的な激遅PCだったので快適なんてもんじゃないです。
電源完全オフから起動ネット表示まで30秒くらいです。なにやってもサクサク動いて嬉しい限りです。ただ、USBの読み込みが遅い気がします。

書込番号:13099786

ナイスクチコミ!0


Nice?さん
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:147件

2011/06/08 02:56(1年以上前)

就活の際のWEBテストがだめなのは、Windows向けのプラグインしか用意していないだとか、WMPが必須だとか + 指定されて環境以外でトラブっても知らないよっていうことが明記されているためです。

WEBテスト(TG-WEB、WEB-CAB、玉手箱とか)の際は環境が指定されてますから、それ以外の環境で、どんなトラブルが起こって、就職難の中、点数が悪くなったりしても自己責任の世界になります。

Firefoxでならいいと書いてあればいいですが、通常だとWindowsでかつIE7以上だとか指定があるはずです。人生を決める一つの大きな分岐点なので、そんなところでわざわざ冒険する必要はないかと・・・

書込番号:13105019

ナイスクチコミ!0


sarlioさん
クチコミ投稿数:780件Goodアンサー獲得:23件

2011/06/08 11:13(1年以上前)

Macで見れないサイトについて。


Windows + IEでないと見れません、と無碍にお断りされるようなサイトでも、どうしても中が見たい場合もあります。

こんなとき、たとえばOnyxのようなツールをつかってデバッグ機能を有効にしたSafariをIEに偽装させると大抵の場合このチェックをスルーできます。
デザインが崩れたりサイトの意図とは異なる表示になったり、あるいは一部機能しなかったりもしますが、はじかれるよりは良いです。

表示が若干崩れるけれど、それ以外は特に問題ないサイトも多いので、どうしても、という場合は試してみる価値はありますよ。

書込番号:13105759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/01/22 11:40(1年以上前)

横から失礼します。
私も近々iMacを購入予定ですので、ここでの情報とても参考になります。
昨日Applestoreに行ってきたばかりです。
皆さん情報有難うございます。

書込番号:14053421

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Mac デスクトップ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング