『LED変更計画 途中状況報告 2 (リビング シーリング)』 の クチコミ掲示板

『LED変更計画 途中状況報告 2 (リビング シーリング)』 のクチコミ掲示板

RSS


「LED電球・LED蛍光灯」のクチコミ掲示板に
LED電球・LED蛍光灯を新規書き込みLED電球・LED蛍光灯をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LED電球・LED蛍光灯

スレ主 3SEさん
クチコミ投稿数:19件

16畳のリビングの照明をLEDに変更しましたので、感想を報告します。

- 今までの照明は、72W型 と102W型のドーナッツ型シーリングライトの2基使用してました。
- これを、ダクトレールを使い、DLを取り付ける方法で交換しました。
- ダクトレールにしたのは、試しながら、明るさに問題がある場合は、電球の種類、数などを自由に組み合わせることが可能なので。

変更は
(A) 1基目(72W型) は Pana 6W/390lmを3灯付けました。
(B) 2基目(102W型)は Pana 6W/390lmを4灯付けました。

(A)は
直下は同等の感じを受けますが(ややひくいかなー??)、周辺には光が広がらず、直下とその周りだけと言う感じです。 電球色なので、雰囲気はよく、TVなどはくつろいで見れる感じかなと思います。

(B)は
直下は十分明るい感じですが、もちろん部屋全体には広がりません。
部屋の半分側で過ごす分には、十分な感じです。

(A),(B)ともに点灯すると、部屋全体を照らせる感じなので、我が家では十分な感じを受けます。

明るさがほしい人には、(Pana 9.2W/650lm 電球色) (9.2W/825lm 白昼色)のを、3-5灯使用すれば75-100W蛍光灯と同等かそれ以上の明るさを感じるのではないかと思います。(広がりは、劣りますが。)


この状態で、約75%の電力低減になりますが、しばらく使用してみて、LEDライトの個数の増減の必要性を見極めたいと思っています。


以上です。

書込番号:12984948

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング