『Time Machineは実用的?お薦めのバックアップソフトありますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Time Machineは実用的?お薦めのバックアップソフトありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mac デスクトップ」のクチコミ掲示板に
Mac デスクトップを新規書き込みMac デスクトップをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ

スレ主 booleanさん
クチコミ投稿数:12件

bootcamp化したmac miniを使用していたのですが、新型imac発売発表の前日HDが故障し、これも何かの縁ではと、家のpcを新型imacでmax os x メインに切替中です。外付けのNAS(BUFFALO)にTime Machine でバックアップを取ってみたのですが、2度目以後の差分バックアップにも約20分程度かかっていて、1時間に1度この状態になるとすると、なにか四六時中バックアップのために動いているようで本末転倒では?と感じています。
NASでのTime Machineってこんなに時間かかるものなのでしょうか。(ちなみに2度目以後のかきこみは50MB程度です。)


書込番号:13015208

ナイスクチコミ!0


返信する
hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/05/16 18:43(1年以上前)

>外付けのNAS(BUFFALO)にTime Machine でバックアップを取ってみたのですが
NASということですが、どのような接続形態でしょうか?
自分は職場ではMacBook Proの500GB HDDを1000Base-Tの有線接続でTimeCapsule(1TB)にTImeMachineでバックアップを取っていますが、バックアップ時間はほとんど気になりません。
自宅ではMacBook Airの128GB SSDをWiFi(5GHz/11n)接続でTimeCapsule(1TB)にバックアップしています。こちらもほとんど気づかないくらいの時間で終わっています。
Macはいずれも10.6になっており、1回当たり数十から数百MBをコピーしている事が多いようです(たまに数GBのときもあり、このときはさすがに10-20分はかかります)。

本日も編集後に別名保存すべきところを上書き保存してしまい、TimeMachineから1時間前のバージョンを引っ張りだして事なきを得ました。大変便利に使ってますよ。

# 家内が使っている2.4GHz/11g接続のiMac G5(OS X 10.5)はバックアップにたいそう時間がかかります。使用時間が短い事が多いので、たいがいバックアップ完了する前に電源を切られています...こういうことになると、再び全データをスキャンしてデータベースの整合性を確認しているのか、輪をかけて遅くなりますね。

書込番号:13015557

ナイスクチコミ!1


スレ主 booleanさん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/16 19:07(1年以上前)

>NASということですが、どのような接続形態でしょうか?
>自分は職場ではMacBook Proの500GB HDDを1000Base-Tの有線接続でTimeCapsule(1TB)にTImeMachineでバックアップを取っていますが、バックアップ時間はほとんど気になりません。

さっそくのご意見ありがとうございます。

違いは、TimeCapsule ではなくて、BUFFALOのLS-WXL675 というところのみです。
どうもこのBUFFALOのLS-WXL675 の設定が悪いのか、それともTime Machine への対応が不十分なのかだと考えています。
TimeCapsule だと快適に使えているようで羨ましいです。参考になりました。

書込番号:13015642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/05/16 21:12(1年以上前)

私はこれ使ってます。
http://timesoftware.free.fr/timemachineeditor/

私もTimeCapule ですが、バックアップを取り始めるとマウスのカーソルの動きがぎこちなくなったりします。
そもそも、頻繁にバックアップを取る必要性を感じていないので、深夜に1回バックアップを取る様にしています。

書込番号:13016156

ナイスクチコミ!1


hitcさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2011/05/17 07:36(1年以上前)

>どうもこのBUFFALOのLS-WXL675の設定が悪いのか、それともTime Machine への対応が不十分なのかだと考えています。
性能的にはTimeCapsuleより良さそうなのに不思議ですね。
具体的なネットワーク構成と転送速度を示してBuffaloに問い合わせてみた方が良いかもしれません。

>私もTimeCapule ですが、バックアップを取り始めるとマウスのカーソルの動きがぎこちなくなったりします。
ただ今もTimeMachineでバックアップ中ですが、特にマウスの動きに問題はありません(MacBook Air/WiFi 11n)。
(参考までに450MB程度で2-3分でした)
以前にMacBook ProをLeopardで使っていて、また2.4GHz 11gネットワークで作業していたときは引っかかるように感じることが時々あったように記憶してますが、今は大変快適です。

書込番号:13017651

ナイスクチコミ!1


スレ主 booleanさん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/17 15:12(1年以上前)

ふしぎつぼさん ご意見ありがとうございます。
>私はこれ使ってます。
http://timesoftware.free.fr/timemachineeditor/
Time Machine が順調に稼働した際には導入したいと思います。

hitcさん 重ねてのご意見ありがとうございます。
>性能的にはTimeCapsuleより良さそうなのに不思議ですね。
転送速度は上なのかもしれませんが、logを見ると、マウントした後で必ずwarningが出ています。(その意味は現在不明ですが、TimeMachineが必要としている機能が動作しないということのようです。)
>ただ今もTimeMachineでバックアップ中ですが、特にマウスの動きに問題はありません(MacBook Air/WiFi 11n)。
(参考までに450MB程度で2-3分でした)
羨ましい限りです。あれこれ悩まずTimeCapuleを用意したくなりました。





書込番号:13018620

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/17 20:59(1年以上前)

>booleanさん
Buffaloのサポートページに以下のような記事がありましたが、これは関係ないでしょうか?

Mac OS X 10.5のTime Machine機能を使用してLinkStation、TeraStationへバックアップする方法 | BUFFALO バッファロー
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF17437

書込番号:13019664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:332件

2011/05/17 22:05(1年以上前)

TimeMachineで、iPhotoやApertureのライブラリがうまくバックアップされないと言う事象もあるようです。
https://discussionsjapan.apple.com/message/100593071#100593071

特異な事例かも知れませんが、過信は禁物ですね。

書込番号:13020016

ナイスクチコミ!1


スレ主 booleanさん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/17 22:56(1年以上前)

ゆの'05さん
ご意見ありがとうございます。
>Mac OS X 10.5のTime Machine機能を使用してLinkStation、TeraStationへバックアップする方法 | BUFFALO バッファロー
この方法通りやっているつもりなんですが、どうも変です。
教えていただければ幸いですが、ゆの'05さんはTime MachineをBUFFALO NASでご利用中で、問題なく利用されているのでしょうか?

ふしぎつぼさん
ご意見ありがとうございます。
バックアップからリストアに失敗する事例があるとするとTimeMachineだけでの運用は不安があるのかもしれませんね。

書込番号:13020321

ナイスクチコミ!0


スレ主 booleanさん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/18 00:42(1年以上前)

解決したようです。皆様ありがとうございました。

解決までの手順
1 Buffaloのサポートページ をもう一度よく読んでTime Machine 用領域を作り直した。
2 バックアップ領域を /Users のみに限定 その中の Parallels Desktop のフォルダーも除外
3 この段階で作成した領域を手動でマウントしてその情報を見るとフォーマット Mac OS 拡張
(ジャーナリング)の記述を発見。うまくいっていなかった時はなかったと思う。
4 最初のフルバックアップ成功
5 1時間後の差分バックアップ約20秒で終了。
その際のログ

00:17:36 hogehoge com.apple.backupd[6078]: Starting standard backup
00:17:36 hogehoge com.apple.backupd[6078]: Attempting to mount network destination using URL: afp://admin@LS-WXL675.local/timemachine
00:17:37 hogehoge com.apple.backupd[6078]: Mounted network destination using URL: afp://admin@LS-WXL675.local/timemachine
00:17:37 hogehoge com.apple.backupd[6078]: Warning: Destination /Volumes/timemachine does not support TM Lock Stealing
00:17:37 hogehoge com.apple.backupd[6078]: Warning: Destination /Volumes/timemachine does not support Server Reply Cache
00:17:40 hogehoge com.apple.backupd[6078]: QUICKCHECK ONLY; FILESYSTEM CLEAN
00:17:42 hogehoge com.apple.backupd[6078]: Disk image /Volumes/timemachine/hogehoge.local_c82a14313490.sparsebundle mounted at: /Volumes/TimeMachine 1
00:17:42 hogehoge com.apple.backupd[6078]: Backing up to: /Volumes/TimeMachine 1/Backups.backupdb
00:17:42 hogehoge com.apple.backupd[6078]: 2011-05-18 00:17:42.230 FindSystemFiles[6138:907] Looking for system packages
00:17:42 hogehoge com.apple.backupd[6078]: 2011-05-18 00:17:42.376 FindSystemFiles[6138:907] Using system path cache.
00:17:43 hogehoge com.apple.backupd[6078]: No pre-backup thinning needed: 361.0 MB requested (including padding), 339.50 GB available
00:17:55 hogehoge com.apple.backupd[6078]: Copied 325 files (26.7 MB) from volume Macintosh HD.
00:17:55 hogehoge com.apple.backupd[6078]: No pre-backup thinning needed: 329.0 MB requested (including padding), 339.47 GB available
00:17:57 hogehoge com.apple.backupd[6078]: Copied 35 files (15 KB) from volume Macintosh HD.
00:17:57 hogehoge com.apple.backupd[6078]: Starting post-backup thinning
00:17:57 hogehoge com.apple.backupd[6078]: No post-back up thinning needed: no expired backups exist
00:17:57 hogehoge com.apple.backupd[6078]: Backup completed successfully.
00:17:57 hogehoge com.apple.backupd[6078]: Ejected Time Machine disk image.
00:17:58 hogehoge com.apple.backupd[6078]: Ejected Time Machine network volume.

先に書きましたWarningは依然として出てますがうまくいっているようです。
どうも最初に領域を作る際に不具合があったようです。
皆様サジェストありがとうございました。

書込番号:13020856

ナイスクチコミ!0


ゆの'05さん
クチコミ投稿数:4493件Goodアンサー獲得:305件

2011/05/18 01:12(1年以上前)

>booleanさん
私のアドバイスはあまり役に立たなかったかもですが
解決されたようで、良かったです。

ちなみに、残念ながら私は当該製品のユーザーではありません。
バッファローのUSB接続・外付けHDDは持っていますけどね。
このHDDは以前Mac OS Xのアップデートにより動作しない不具合が発生し
それを解決するにはバッファローに修理費を払えと(保証期間内にも関わらず)言われたので
今後はバッファロー製品は買わないと心に誓っております(^-^;

スレに関係ない話でスミマセン。

書込番号:13020926

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Mac デスクトップ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング