『広角レンズを1本買いたいが・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『広角レンズを1本買いたいが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

広角レンズを1本買いたいが・・・

2011/05/28 11:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

現在、EOS-1NとKISSX2を使って撮影してますが、
1Nで使える広角レンズを購入検討中です。

1Nに使えるレンズは、魚眼8oF4と50oF1.8のみです。
基本的に風景撮影でして、星景撮影もしてます。

予算は4万ほど、新品のほうが良いが中古でも問題ないです。
予算的に24oF2.8買えよって思われそうですが、ズームレンズもほしかったりと悩んでます。

これなんかいいよってのありましたら御教示下さい。

書込番号:13061208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2011/05/28 15:07(1年以上前)

広角かな超広角かな?

超広角の場合

1NでしたらEF20−35(notL)が安価で優秀だと思います
価格を考えたら1押しです

それとフルサイズの場合AFではないですがソビエト製のMIR20/3.5(M42)+マウントアダプター
が結構お勧めです
以前は結構安価でしたが今流通が少ないようです

僕はフイルム時代このMIRとEF17−35Lを使っていました

書込番号:13061928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/05/28 15:56(1年以上前)

gda_hisashiさん、ありがとうございます。

>広角かな超広角かな?
希望は28o以下の超広角です。
星景だけ撮るなら10o台が良いんで、なかなか24や28mmの単焦点に踏み切れないでいます。

>1NでしたらEF20−35(notL)が安価で優秀だと思います
中古だと予算内に軽く収まってお釣りがきますね^^
色々と古いの調べてたら、SIGMA17-35も安価でいけそうですが、
EF20-35と比べるどうなんでしょう。

>フルサイズの場合AFではないですがソビエト製MIR20/3.5(M42)+マウントアダプター
ちょっとわからないんですが、フルサイズじゃないカメラだとAFにできるのでしょうか?
中古で探すの大変そうですね^^;

書込番号:13062119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/28 16:36(1年以上前)

>フルサイズじゃないカメラだとAFにできるのでしょうか?

フォーサーズや同一メーカーのレンズは別にして、マウントアダプターを使う場合は
原則的にMFになると思います。

書込番号:13062259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2011/05/28 20:20(1年以上前)

どうもこんばんは。

タムロンの17−35mm(A05)はどうでしょうか。
シグマより高いですが定評はあります。

かつて三宝カメラに2万円くらいで未使用品が出ていたのですが、
最近は見かけません。

宜しければご検討ください。

書込番号:13063099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/05/28 20:50(1年以上前)

EF20mm F2.8の中古なんかはどうですか?
中古なら4万円以下で出てますね。

書込番号:13063220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/05/28 21:19(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

>フォーサーズや同一メーカーのレンズは別にして、マウントアダプターを使う場合は
>原則的にMFになると思います。
やはりそうですよね。専用マウントでもあるのかと思いました。



ネオさぼりーまんさん、ありがとうございます。

>タムロンの17−35mm(A05)はどうでしょうか。
調べてみましたが、シグマと同値段ぐらいですね。
比較してるサイトもありましたが、こっちのほうが良いようですが、
シグマには超音波が付いてますね。風景撮影には不必要な感じですが…
三宝カメラの未使用レンズがなくなってしまったのが残念です。

シグマの15-30ってレンズもあるようで更に悩みが増しました…

書込番号:13063390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/05/28 21:30(1年以上前)

テクマルさん、ありがとうございます。

単焦点の明るさは50mmF1.8使ってるだけに魅力なんですよね。
ただ、1本で済まそうって欲が出てなかなか決めきれないとこがあります。
機材選びは楽しいですが、悩みますね〜^^;

書込番号:13063450

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/05/28 21:50(1年以上前)

星景もということなので最近星の世界でちょっと話題のレンズを。

ズームではありませんが、SAMYANG 14mm F2.8。

日本製ではないですし、当たり外れも大きいようで、片ボケ等あれば交換してもらう手間などはかかると思いますが、安いですし、当たった場合の周辺まで収差の少ない切れ味の良さは天文誌でも紹介されています。

日本ではまだ手に入らなかった2年近く前から一部天体写真をやっている人達がアメリカから個人輸入していたくらい星との相性がいいようで、ということは風景にも使えると思われますし、画角的にもスレ主さんの希望にちょうどかなという感じです。

各種画像投稿サイトにももう作例がアップされ始めてると思いますので、検索等かけてみて下さい(^^ゞ

書込番号:13063560

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2011/05/28 21:54(1年以上前)

なるほど。
シグマの17−35は4種類ありまして、安いやつは1万円前半であります。
その中でHSM搭載が2種類ありまして、商品名にDGが有る無いで1万円ほど違います。
シグマの17−35は詳しくないのでこのくらいしかわかりません。

15−30が気になるのでしたら、いっそのこと12−24なんてどうでしょう。
こちらはU型が登場しましたので、T型は安い所で3万円台で買えます。

と、ここまでサードパーティを薦めておいてなんですが、あと1〜2万円程予算を足して
純正の17−40mmじゃいけないのでしょうか。

明るくはありませんが・・・・・。

書込番号:13063588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/05/28 23:18(1年以上前)

takuron.nさん、ありがとうございます。
まず、photohitoの写真見させて頂きました。
どれもキレイで素敵です!
17oで撮られてるものみると、フルサイズで撮影する限りは24oや28oでも
いいのかなっておもってみたりもして…

>ズームではありませんが、SAMYANG 14mm F2.8。
安いですよね〜、当たり外れの大きいのは怖いですが…
近くの店のネットに出てるんで店頭行って触れるか見てこようと思います。


ネオさぼりーまんさん
>シグマの17−35は4種類ありまして・・
そんなにあったんですね、ありがとうございます。
これ買うとしたらしっかり見ないと安いからって思ってるのと違うの買っちゃいそうだな^^;

12-24ですね〜、GANREFで性能見てみましたけど、歪曲収差が少なくていいですね。

>純正の17−40mmじゃいけないのでしょうか。
・・・全てを解決してくれそうですよね・・・
ただ、嫁に諭吉4人しかもらえないものですから。

予算が少ないもんだから選べるほどもレンズがないと思ってましたが、あるもんですね〜
皆さんに感謝です。

書込番号:13063983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2011/05/29 00:53(1年以上前)

EF22-55/4-5.6はどう?中古ですが、1万以下で買えそうですよ。
これに12-24が有れば、広角システムの完成ですね。

本当は、17-40が良いと思いますけど。。。

書込番号:13064374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2011/05/29 00:58(1年以上前)

EF22-55/4-5.6は私もありますよ。
なかなか味のあるレンズですよ♪

書込番号:13064387

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/05/29 02:36(1年以上前)

スレ主さんには見に来ていただいたようでありがとうございます(^^ゞ

御覧のように私は星主体ですので、とにかく諸収差の少ないレンズを選んでます。

色収差やコマ収差、非点収差に青ハロ赤ハロ、周辺減光まで、これらがあからさまに現れてしまう星撮りにとっては、あるものをあるがままにという観点においてどれも基本的には嫌われるものと思います。

逆にこれら全てはポートレート等や個人の好みによってはレンズの味として認められるものでしょうが、星主体の私的には後の処理も大変になり、やはりそういうものが少なければ少ないほど使いやすいわけです。

そして私はあまり撮りませんが、頭の中では風景写真も基本的には画像周辺までカチッとした解像度重視で、どちらかと言えば星撮りに向いたレンズが風景にも向くのではないかなどと思っているわけです。

スレ主さんの対象が主に風景、そして星景となっていたので、ただでさえレンズの収差に厳しいデジタルにおいては、ズームやオールドレンズよりも現代のデジタル対応で星撮りでも評価のあるレンズが使いやすいのではないかと思って上に上げたレンズをご紹介してみました。

あくまで私個人の勝手な価値観、思い込みの元に思いついたものですので、そこら辺はご承知置き下さい(^_^;)

書込番号:13064639

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2011/05/29 04:03(1年以上前)

書き込んでからもう一度最初から読み直してみると、スレ主さんが使おうとしているのはフィルム機ですね(^_^;)

上のレスの最後の部分は私の勘違いでした(^_^;)

ただ、私が風景写真をやらないながらもどのようなものと感じているかはその通りですので、その部分のみお読み下さいm(__)m

書込番号:13064718

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/05/29 10:19(1年以上前)

風景で広角をお探し…

FE20-35mm2.8Lは使ったことがありますが、広角側で結構流れますよ

EF16-35mm2.8L が無難だと思います。

予算的に無理ならEF17-35mm2.8L

キヤノンじゃなきゃ他メーカーをおすすめするのですが、
キヤノンとサードパーティ製の相性は最悪(特にシグマ)

TOKINA
AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8 辺もすごく魅力的だとは思います。
ただ予算内では厳しいかも? あるかも?

書込番号:13065452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/05/29 18:54(1年以上前)

夜のひまつぶしさん、ありがとうございます。

>EF22-55/4-5.6はどう?中古ですが、1万以下で買えそうですよ。
>これに12-24が有れば、広角システムの完成ですね。
安いですね〜、12-24が安く手に入るようだったら2本買いも十分できますね!
テクマルさんも味のあるレンズと言っておりますので気になるんですが、星景では
どうなのかが心配ではあります。

>本当は、17-40が良いと思いますけど。。。
予算さえ許せば迷わず行っちゃってもいいんですけどね…^^;

takuron.nさん
自分としては、周辺が流れちゃうのが一番嫌なんで、それが少ないレンズを優先したいかなって思ってます。星空の望遠側はBORG45EDで撮ってますが周辺は流れますけどいい色で気に入ってます。
カメラ屋へSAMYANG 14mm F2.8を見に行ったんですが、ちょうどなくて現物見れず残念でした。

SEIZ 1999さん、ありがとうございます。

>キヤノンじゃなきゃ他メーカーをおすすめするのですが、
>キヤノンとサードパーティ製の相性は最悪(特にシグマ)
自分、魚眼と望遠とシグマ使ってますが気になっておりませんが、
どういったとこの相性が悪いのでしょうか??

>AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8
予算的にあれば検討したいんですが、なかなか難しそうですね〜><

いまのところ、候補としては
EF17-35F2.8L
EF20-35
SIGMA15-30
SIGMA12-24
タムロン17-35
EF22-55
単焦点では
EF20F2.8
SAMYANG14F2.8

多くなりましたが、こんなとこですかね。Lレンズは厳しそうですが…
悩みますね〜^^

書込番号:13067714

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/05/30 12:03(1年以上前)

シグマのAFアルゴリズムは、キヤノンからAFアルゴリズムを提供されていないため
独自開発だったと思います。(今は違うのかな?)

また変更してもたまにキヤノンで使用するときにエラーがでたりします。

キヤノンで私が使ったことがあるレンズ
トキナー、シグマ、コシナは、たまにエラーがでてフリーズしていました。
シグマのROM書き換えとか昔はあったのですけどね…

という訳でキヤノン製をおすすめしました。

書込番号:13070439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/05/31 11:55(1年以上前)

SEIZ_1999さん

>また変更してもたまにキヤノンで使用するときにエラーがでたりします。
なるほど、そうなんですね。
自分はまだ経験したことがなかったんで思ってもなかったです。

純正レンズがほしいんですが、いつも値段を考えるとサードパーティへ
いっちゃうんですよね・・・

ありがとうございます。

書込番号:13074407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2011/06/08 14:52(1年以上前)

色々悩みましたが、手に取って確認して満足行きましたので
SAMYANG14oとしました。
予算的に余ったので、中古でEF22-55を追加で買おうと思っております。

ベストアンサーは皆様にしたいのですが、takuron.nさんとしました。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:13106427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2011/06/14 20:59(1年以上前)

満足のいく買い物ができたようで何よりです。

22-55mmは面白いレンズですが、クモリレンズが目立ってきているので、
購入の際はよく確認して購入されることをお薦めします。

書込番号:13132399

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る