


三菱化学メディアという、一見、LED作ってんの?というメーカーから7月に新製品が出るようです。
特質すべきは電球色で定格6.8Wで550ルーメンという事。
ワット当たり光束は80を超える事になり、私が記憶するかぎりでは、電球色ではぶっちぎりの発光効率。
しかも、全長が108ミリと、高光束のLED電球としてはかなり短く頑張っているし、隠れた突込みどころが無ければヒットする予感はかなりあります。
いやぁ〜楽しみですねぇ。
書込番号:13111720
2点

価格コムでは初3段階切り替え(100-60-20)登場ですね。
わたしのもってるのは6.8W(昼光色)と5.8W(電球色)なんですが、
この記事、電球色の値が抜けてるのではと思ってしまいました。
書込番号:13112221
1点

澄み切った空さん おはようございます
私も昼白色と電球色の明るさが一緒というのが???と引っかかったんですが、
ニュースリリースでもその様に書いてあったので望みは捨て切れません。
http://www.verbatimlighting.jp/release_2011/2011_001.html
ただ、5W版はしっかり電球色の光束が下がっているので、一抹の不安は感じます。
もし、そうだった場合の電球束の光束は、おそらく450ルーメン程度になると思われますので、それだったら、あまりこれを買う値打ちは見出せないかなぁ><
せめて、減光状態を次回点灯時まで記憶してくれるなら話は別ですがね。
書込番号:13113133
1点


「LED電球・LED蛍光灯」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/13 10:08:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/06 19:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/08 7:15:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/23 12:17:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/18 22:11:54 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/18 23:48:48 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/19 12:00:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/23 21:29:26 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/23 21:23:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/05/08 5:43:49 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(住宅設備・リフォーム)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
LED電球・LED蛍光灯
(最近3年以内の発売・登録)





