


車検・整備
6月初旬、予てから一度は乗って見たかったプジョー206を購入。
2002年度の中古車・・・・
車検無しで購入してから13万程の整備費用をかけて届けられた。
乗り心地は国産車では味わえない感覚がたまらなく良く、日常から通勤などでさっそうと乗りこなしていた。
しかし突然にトラブルが発生。
丁度。一ヶ月が過ぎた頃、通勤で帰宅途中に10Km程走行した所でエンジントラブルのランプが点滅、エンジンの回転がおかしい、
すぐに渋滞の中を掻き分けて細い枝道へ避難、空き地に止めてエンジンストップ。
暫くして(5分位)再度スタートした、今起きた事が何も無かったかのように軽快なエンジン音。
しかし、異常ランプは点きっぱなし。
デイラーが近かったので早速電話する。
その時の対応が悲惨でした。
「持ってきて頂いて暫く預からせて頂きます、今は手を付けられない」
5日〜6日過ぎでなければ対応できないと言う事でした。
日常、軽快に走れる車として購入した、それなのに約一週間も放置されるとは、足として購入したユーザーは通勤さえ出来ない。
自宅まではディラーから8Km、足が悪い私には車は必須アイテムだ。
ディラーも昔はそれなりにスピーディに対応してくれたものだ。
車に乗って48年、約半世紀、今のディラーは事務的と言うか、客の要望よりも会社の方針を優先していると言わざるを得ない。
システムは基本体制としてモット柔軟性を必要ではないか。
先日、ディラーを訪れた時も、何となく客の要望を聞くよりも自分たちのシステムを押し付ける感じが強く感じられた。
そう思うのは私だけでしょうか??
書込番号:13221247
11点

外車は、故障ともうまく付き合う必要がありますね。中古車の値崩れが激しいのはそのためです。
ダイハツも飛び入りで、オイル交換さえ、してくれないですよ。全て予約制です。
書込番号:13221264
5点

何でいきなり悪なのかさっぱりです。
自分に都合の良いことしか考えてない貴方も相当(ry
書込番号:13221292
9点

必要だから購入する。
サービスも万全の言葉を信用して。
しかし、すべてはディラーの都合。
ディラーが自分勝手では。
問題は購入するとき資金を出したのは誰か?
その資金で潤っているのは誰?
お互いの事情を考慮すのならまだ良いが。
ディラーの一方的・・・・
書込番号:13221316
5点

代車は無いそうです。
レンタカーを勧められました。
1日4.200円6日ですと25.200円・・・・・!
書込番号:13221401
1点

新車でそのディーラーで買ったのならその対応はまずいと思うけど中古で買ったのならそんなもんじゃないかなー。
車検をその見てもらった所ならまだ対応は少しよくなるぐらいだけど。
外車だけでなく日本車メーカーでも今はそんな感じですよ。
買ってくれたお客さん優先になるのはしょうがない。
書込番号:13221598
4点

ディーラーで買って整備車検して貰ったならクレームをつければいいよ。
1ヶ月で動かなくなるようなポンコツをよくも売り付けたなってね。
足として必要だからすぐに直しなさいと言えば良いです。
書込番号:13222013
10点

色々な意見を有難う御座います。
くくるりんぐ さんの言う事も言いましたが結果は先の書き込みの通りでした。
今までに殆どのメーカーの車を乗りましたが今回の様な対応は初めてでした。
同じ欧州車でもワーゲンは良かったですが。
メーカーの本質と思って来週は殆ど仕事休みとします。
お陰で早い夏休みですよ。
妻は怒っていますが・・・・・・(首になったらどうするの)だって・・・
書込番号:13222373
4点

輸入車に乗るには余裕も必要だね。
メーカーがそんなオーナーの寛容さに甘えてるのも悪循環の1つだけど。
プジョーの販売台数は年に6000台、要はそういうことです。
書込番号:13222504
5点

中古車を買う時点で、新車よりも故障の確立が高いとわかっていたことでしょう。
>「持ってきて頂いて暫く預からせて頂きます、今は手を付けられない」
5日〜6日過ぎでなければ対応できないと言う事でした。
これに対してクレームをつけるのであれば、自己中きわまりないですよ。
今手をつけれれないということは、他の車の整備予約でいっぱいということです。
仮に、あなたの車を融通きかせて先に整備してしまえば、本来であるならば、その時間に手をつけるはずだった車が、手つかずのままになります。
その手つかずの車は、5〜6日後に手をつけるか、全ての予約があなたの割り込んだ分の日数がずれ込むことになります。
あなたは、他の方がきちんと予約を取って、整備を受けようとしているものに待ったをかけさせる気なのですか?
飛行機でちゃんと予約を取ってたのに、わがままな人があなたの座席を横取りして、あなたが飛行機に乗れなくなっても理解を示せるのですか?
ほんと、この手のわがままって同情はできませんね。
書込番号:13223370
11点

中古車を買う時点で、新車よりも故障の確立が高いとわかっていたことでしょう
。
そのリスクは売る方にもわかっていた筈です。
何も無理を要求しているのではありません。
歩み寄りの言葉と気持ちが伺えなかっただけです。
書込番号:13224090
3点

>そのリスクは売る方にもわかっていた筈です。
売る側のリスクではないですが?
意味がわかりません。
>何も無理を要求しているのではありません。
「4〜5日も待てないから、さっさと自分のを先に修理しろ。」との言い分ではなかったですか?
無理な要求でないならば、ちゃんと先方の言われるように、4〜5日後に修理を受ければよいだけの話。
>歩み寄りの言葉と気持ちが伺えなかっただけです。
何を歩み寄れと?
それが無理な要求だったんですよね?
もうわがままは終わりにしましょうよ。
いい大人なんでしょ?
そもそも、いったいここに書き出して何をどう望んでるの?
同情してほしかっただけですか?
書込番号:13224317
4点

他の方も書いていますが、ディーラーの都合は、他のお客様の予約ですので、順番待ちは仕方ないと思いますよ。
それより、それを理由で会社を休む主さんが、社会人としていかがと思いますよ。
私も身体障害者ですが、自分の立場ばかり主張する主さんを見ていて恥ずかしいです。
私ならレンタカーでも借りてでも仕事を休んだりしませんし、自分で対応が出来ない故障やトラブルが嫌なので、自家用車は、国産車にしています。
リスクを回避するのはご自身ですよ。
書込番号:13224439
8点

>メーカーの本質と思って来週は殆ど仕事休みとします。
>お陰で早い夏休みですよ。
貴方の個人的な都合で、1週間も待たされて、怒っている
貴方のお客(広い意味での)のことは、考えないのですか?
件のディーラーと同じロジックだと思いますけど・・・
書込番号:13224462
3点

こんにちは。
スレ主さん、今回は災難でしたね。
でも、まあ何事も経験ですよ。
おフランスの車を中古で買う、、、。
リスクはいっぱいあるんだぞって解った訳ですから。
私の知人のプジョーファンが聞いたら多分笑うでしょうね。(微笑ましく)
書込番号:13228312
1点

この場合、代車を用意しない(準備もやる気もない)ディーラーの態度に問題があるのでは。
書込番号:13234469
4点

イロイロな意見有難う御座いました。
車は動かなくては只の鉄くず。
外車は45年前の日本車程度と思えばよいようですね。
とにかく今は修理を完了するのみ。
後は調子よく走ってくれるのを願っています。
書込番号:13241753
3点

あのプジョー206ですか、世界での累積販売台数ではそこそこ売れていたような....
まぁ仏車のなかでは、まだそれなりに信頼性があったようですがね....
それでも10年落ち近くなると色々な不都合が多発するのは、国産の比では無いでしょう
>システムは基本体制としてモット柔軟性を必要ではないか。
>先日、ディラーを訪れた時も、何となく客の要望を聞くよりも自分たちのシステムを押し付ける感じが強く感じられた。
>そう思うのは私だけでしょうか??
そんな事ありませんよ、私もそのように感じられます
ただ昔と違い現在のほうが消費者のチカラが強くなり、供給者側としては、逆にその防衛的手段として、対応が形式的になって来ているような気もします、この業界は特に。
書込番号:13241875
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車検・整備」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 6:50:52 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/29 22:45:16 |
![]() ![]() |
15 | 2025/08/20 20:55:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/31 11:25:46 |
![]() ![]() |
16 | 2025/08/01 13:38:12 |
![]() ![]() |
38 | 2025/04/24 23:10:13 |
![]() ![]() |
9 | 2025/04/21 14:50:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/19 17:27:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 12:56:06 |
![]() ![]() |
8 | 2024/12/23 12:38:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)