『あっちこっちの公衆無線LANでの使用【製品選択】』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『あっちこっちの公衆無線LANでの使用【製品選択】』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LAN子機・アダプタ

スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

飲食店とか図書館とか公共施設、駅ナドで、飛び込みで無線LANをやるとして、あっちこっちの無線LANを使う場合には、機種選びで気をつけることってなにかありますか?
そういう場合になにか必要なものってありますか?

11b/g、さらに11nまで対応していれば大丈夫でしょうか?

近所の図書館などで、主には使う予定です。
公衆無線LANといっても、無料でないと、そんなに使う予定ではないです。
また、一番安い製品を選ぶつもりです。

書込番号:13315759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/09/11 16:47(1年以上前)

直 価さん>
> 飲食店とか図書館とか公共施設、駅ナドで、飛び込みで無線LANをやるとして、
> あっちこっちの無線LANを使う場合には、機種選びで気をつけることって
> なにかありますか?
> そういう場合になにか必要なものってありますか?

どなたも replyしてないようですので.......。

かれこれ 10年近く公衆無線 LANサービスを使っていますが、接続できなくて困ったこと
自体無いので「何が必要か?」と書かれても困っちゃいます(^^;。

逆に現状だと Note PC内蔵の無線 LANモジュールが上位機種だとおおかた Intel製、
それ以外でも Broadcomや Atheros製だったら基本的には結構簡単に繋がるはずです。

一番障害として多いのは「DHCPサーバーから正常に IPが供給されないこと」かと思います
が、これもきちんと SSID&暗号キー(大抵の公衆無線 LANサービスは WEP 64bitですので、
暗号がきつすぎる、と言うことはあり得ないと思います。逆に暗号が弱いです)が
合っていれば、IPレベルまではきちんと供給されてくるはずです。
それでもダメな場合、大抵は「受信感度が低い」場合が多いので、送受信
ともに安定して通信できる場所を確保して再度チャレンジするとおおむねOK
だったりします。


ちなみに公衆無線 LANでも接続方法にはいくつか種類があって、

●通常のネットワーク方式
 →SSID&WEPキーさえ合っていれば普通のネットワーク接続と同じ。但し利用前には
  ユーザー ID&パスワードの確認を行う。
(例)HOTSPOT[NTT Communications]、Mzone・mopera公衆無線 LAN・
  SPモード公衆無線 LAN[NTT DoCoMo]、BBモバイルポイント[ソフトバンクBB]など

●PPPoEが必須の方式
 →PPPoE経由でないと接続できない。自然とツールやブロードバンド接続設定を作成
  する必要がある。
(例)フレッツ・スポット[NTT東日本・NTT西日本]、BlackBerry公衆無線 LAN[NTT DoCoMo]

●その他

と、日本国内では通常のネットワークとして利用できる方式が大勢を占めていますから、
普通に無線 LAN接続が出来る環境を作っておけば、まあ大抵はそのまますんなりと
接続できるものと考えています。

個人的に現在の無線 LANサービスでお勧めなのは以下の通りです。

●FOMA携帯電話を持っている方なら.....、
 DoCoMoの mopera公衆無線 LANサービス(mopera Uスタンダード+公衆無線 LANオプション:¥840-)

●DoCoMoのスマートホンを持っている方なら.....、
 SPモード公衆無線 LANサービス(¥315-)※非公式ながらスマートホン以外でも利用可能なため。

#私個人は実を言うと
 ・HOTSPOTコース3(¥1,680-)、
 ・mopera公衆無線 LANサービス、
 ・SPモード公衆無線 LANサービス
 (加入から10ヶ月間無料キャンペーン
  中に加入)を利用しています。
 HOTSPOTコース3は、月額料金が高いだけ
 あって、BBモバイルポイントのローミング
 利用料も掛かりません。

書込番号:13487128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2011/09/13 00:29(1年以上前)

放置状態でしたので申し訳ありませんでした。

>かれこれ 10年近く公衆無線 LANサービスを使っていますが、接続できなくて困ったこと
>自体無いので「何が必要か?」と書かれても困っちゃいます(^^;。

>それでもダメな場合、大抵は「受信感度が低い」場合が多いので、送受信
>ともに安定して通信できる場所を確保して再度チャレンジするとおおむねOK
>だったりします。

あまり接続に失敗するケースがありえないのでご返信をいままでいただけなかったのかもしれません。

いずれにせよ、適当な製品を選んで購入すれば大丈夫そうだと理解いたしまいた。
購入後になって問題が発生しないように、質問いたしましたわけですが、そして、大丈夫そうだと。

大変ありがとうございます。

書込番号:13493115

ナイスクチコミ!0


スレ主 直 価さん
クチコミ投稿数:598件

2011/09/21 21:15(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:13530417

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング