『房総ツーリング by Forza』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『房総ツーリング by Forza』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

房総ツーリング by Forza

2011/08/11 20:59(1年以上前)


ツーリング

スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

8月の17日に東北から房総へForzaで旅をしようとしております。
朝早くに南東北を出て東北道で一路千葉を目指し外房から回って内房へ、宿は内房のどこかを思案中です。東北道から首都高へ乗るのが9時ころかと思われますがそこから湾岸、京葉通って外房回ると夕方6時位にはどの辺まで行けるもんでしょうか?田舎と違い平均速度がつかめず思案中です。出来れば初日に内房の君津位まで来たいと思っております。翌日は内房から銚子へ回って海沿いを北上し帰って来るつもりです。
房総の込み具合も見当が付きませんし、どの程度の速度で走れるかも分かりかねます。この辺では70から80でも行けますが・・・
よろしくご教示お願いいたします。

書込番号:13362925

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/11 23:34(1年以上前)

STEP-RF1さま
千葉県内の一般道は30kmph平均で考えた方が無難です。
どう考えても60kmph道路だろうよ、ってな片側2車線の道路が40kmph制限でネズミ捕りしていたりしますが、速度制限標識が少なかったりして…大きな交差点にひとつ…その次は2km先とか…例え遵法速度で走っていても巡査と眼が合うのは精神衛生上良くありませんから(私見です)可能な限り先頭車両にならないことですね…

京葉経由で外房に出て右周りに房総半島を一周して内房から銚子に振って51号線を北上して常磐道に乗ろうというお考えのようですが、千葉の内陸を抜けるのは結構時間がかかりますので、君津まで走れないことはないでしょうけれど、宿には夕食が遅くなると予め伝えておくか、朝食のみ予約なさって夕食は事前に飲食店で済ませて宿に入るようになさった方が無難でしょう。

グルッと一周なさりたいのでしたら、個人的には磐越常磐で那珂まで南下して水戸経由51号または北浦沿い道路で鹿島〜潮来か銚子でランチ〜安房鴨川辺りで1泊なさって、翌日館山〜君津〜木更津からアクアラインで川崎に渡って首都高B湾岸〜タンデムなら四つ木直行、ソロなら七色橋〜銀座〜箱崎〜向島線でスカイツリーを右に拝んで川口線〜東北道で北上…この方が良いように思います。
京葉道は上下線共に早朝夜間以外は混むので小生は極力避けています…

西から東へ養老渓谷辺りを抜けたいというお気持ちも解りますので、ご予定通り8の字で進まれるのであれば、それはそれでアリですが…首都高は平日午前6時頃から渋滞が始まりますし、お盆休みの影響がどの程度か判りかねますが、ご自宅を2時間程度早めにお出になっては如何でしょうか…

冬場なら銚子から野島崎まで3時間、更に木更津まで2時間みれば充分廻れますが、海水浴客が駐車場に行列しているのが眼に浮かびますから倍はみた方が安全ですね…

一年中で最も暑い時期に千葉を廻らなくとも…と思って日光金精辺りをお勧めしようかとも思いましたが、津波に呑まれた東北の海岸線のことを思うと、房総半島を巡りたいというお気持ちも解ります…

ここは絶対走りたい、というポイントをお示し戴ければ、もう少し具体的にルートをご紹介出来ますが…とにかく暑いでしょうから30分毎に休憩を取って500mL補水なさって下さい。どんなに暑くても直射日光で体力を奪われないように素肌の露出は避けて…スプレーボトルに水を入れて服を霧噴きで濡らしてしまうと気化熱で随分涼しくなりますのでお試し下さい…

あと給油はお早めに…掻き入れ時に休む商売気のないガソリンスタンドも有りますし、10kmph程度しか出せない渋滞路では極端に燃費も悪くなるでしょうし…どうかご安全に…

書込番号:13363665

ナイスクチコミ!0


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件

2011/08/11 23:37(1年以上前)

初めまして

>首都高へ乗るのが9時ころ〜夕方6時位にはどの辺まで行けるもんでしょうか?

走るだけなら房総半島をグルっと回って木更津辺りまで行けると思いますが、走るだけですか?
宿探しと言う事なら、鴨川〜館山間で探すとペース的に余裕があるってよろしいかと思いますよ。

あと房総半島って観光客は少ないのですが、ルートの選択肢が限られるので多少道は混雑します。
銚子〜勝浦辺りまでは良いペースで走れると思いますが、鴨川辺りは混雑しますね。

ここ数日猛暑続きです。
熱中症になる前に適度な休憩を挟んでご安全に楽しんで来て下さい。

書込番号:13363677

ナイスクチコミ!2


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2011/08/12 16:43(1年以上前)

 ありがとうございました。
なんとなく思っているような時間通りには行けそう無いので目的地変更します。
南でなく北へ行こうと思います。青森の竜飛岬〜海沿いを南下して白神山地を見て日本海沿いを南下してこようと思います。北ならそれなりに時間も読めそうですし、自分の住んでいるところと平均速度もそう変わりはないだろうし、渋滞もそう無いかとおもいますので。
 もし同じコースを走る方いればお教え下さい。いいところとかあれば・・よろしくです。

書込番号:13365696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4656件Goodアンサー獲得:396件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/08/12 17:06(1年以上前)

STEP-RF1さま
その方が無難かと思います…房総半島は逃げませんから10月涼しくなってからでも遅くはありませんし…冬場もお住まいから関東に来られれば、房総半島内が路面凍結するのは、ほんの短期間ですし…

津軽は良いですね…下北も太平洋沿いは津波の爪痕が…お気に入りの三陸ツーリングルートの復活はいつのことでしょうか…

書込番号:13365758

ナイスクチコミ!0


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2011/08/13 20:55(1年以上前)

 そうですね。房総は秋か、来年の春に行くことにします。
今年の夏は津軽半島 竜飛岬目指してがんばります。
皆さんありがとうございます。

書込番号:13370160

ナイスクチコミ!1


スレ主 STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件

2011/08/23 21:59(1年以上前)

色々言っておきながら、結局は信州に行ってきました。1泊2日で1000km。
青森は17日から雨の確率70%とのことで遠慮いたしました。新潟から親不知見に朝日ICまで行き下道を親不知、糸魚川、松本、茅野泊 翌日はメルヘン街道を通り八ヶ岳を抜けて野辺山、下仁田へ出て下仁田ICから高速で帰って来ました。途中雨にも合いましたが無事行って来ました。
 秋には竜飛岬行って来ようと今から計画を練ろうと考えております。
ご助言お願いいたします。

書込番号:13410598

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)