


現在マイコン式の炊飯器を使用しています。
保温できない、炊きあがりからやや黄色いなど、あまりおいしく炊けません。
そこで買い換えを考えています。一人暮らしの為、3合炊きの炊飯器で十分かと思っているのですが、5合炊きの炊飯器の方がおいしく炊けるでしょうか?
一度に1合、多くても2合なので5合炊きの炊飯器だと場所を取ってしまうと思います。少しでもおいしく炊けるのであれば5合炊きの炊飯器を検討してみたいと思います。
2万円程度でおすすめの機種はありますか?
私のお米の好みは、さっぱりとシャキとしたご飯が好きです。ふっくらしたお米も嫌いではないですが、どちらかというとさっぱりとしたお米が好きです。
皆様、どうかよろしくお願いします。
書込番号:13448424
0点

マイコンを除く3(3.5)合炊きだと現状で象印、東芝、パナ、三菱、そしてタイガーの5社になります。
そのうち東芝と象印はどちらかというとふっくら系でさっぱり、しゃっきりとは違います。
残る3社でパナと三菱は試食した個人の感覚では三菱のほうがおすすめです。
タイガーは食べれる場所がないので評価できないのが残念(タイガーだけ試食会している量販店がない…)
三菱電機 NJ-KE061-S
http://kakaku.com/item/K0000126798/
パナソニック SR-KG051
http://kakaku.com/item/K0000078784/
タイガー 炊きたて JKO-A550
http://kakaku.com/item/K0000056479/
おこげと内釜フッ素3年保証ありが主な取り上げるべき点でしょうか。
書込番号:13449642
0点

>圧力IHの方がおいしく炊けるときいたのですが、どうでしょうか?
一般的には圧力IH=ふっくらもちもち系です。
ただ、3合付近で唯一圧力IHを出している象印の製品には圧力を3段階にできるタイプがあります。
あれなら、圧力をかける「ふつう」「もちもち」「熟成炊き」以外に
圧力をかけずに炊く「しゃっきり」コースがあるのでご要望に答えながら圧力IHも試すことができますね。
象印 極め炊き NP-RC05
http://kakaku.com/item/K0000089359/
予算をオーバーにしちゃうのが難点ですね…。
試食できるのが一番ですが、無理ならレビューなどを参考にして前レスの機種と併せて検討してみてください。
書込番号:13451648
0点

書き忘れたので続き。
一応現在だと5.5合サイズになりますが、7段階圧力のNB10のほうが安くあがります。
スペースの問題がクリアできるならNB10のほうがいいかもしれません。
象印 極め炊き NP-NB10-XJ
http://kakaku.com/item/K0000136047/
書込番号:13451663
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「炊飯器」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/11 18:30:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 20:51:58 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 1:20:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/05 0:10:48 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 18:53:28 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/04 22:25:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/26 14:41:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/23 6:39:57 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/18 14:29:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 12:14:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
炊飯器
(最近3年以内の発売・登録)





