『日中シンクロについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『日中シンクロについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

日中シンクロについて

2011/10/01 07:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

浅沼商会のディフューザーをキヤノンの550EXに付けて日中シンクロした場合、光量はどの位落ちますか?1段分位落ちるのでしょうか?日陰でモデルさんに弱く当てるのが目的です。
此の板なら回答が多いのではと思い、書き込みさせて貰いました。m(__)m

書込番号:13568706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/01 09:09(1年以上前)

E-TTL調光範囲なら落ちない。
E-TTLIIで距離読んでいる場合は若干アンダーになるはず。
調光補正入れるといいはず。

マニュアル発光ならデフューザー分落ちる。

1段分も落ちないと思うというか、私なら使わない。
直射で弱くあててもいいと思う。

書込番号:13568950

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/01 10:20(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん、有り難う御座います。
書き忘れてましたが、写真機はEOS3です。光質を軟らかくする為にディフューザーを使おうと思いました(^^;。日中シンクロは未経験なので、よく解りませんでした。結局マイナス1段補正した方が良いという事ですね。

書込番号:13569143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/10/01 13:28(1年以上前)

3ならE-TTLだからカメラとストロボに任せておけばいいと思う。

>結局マイナス1段補正した方が良いという事ですね。

E-TTLII機材については、どちらかというと+補正した方がいいと思う。

書込番号:13569736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:8件

2011/10/01 13:39(1年以上前)

ポジを入れて+側、-側全部試した方がいいと思う。(ネガだと明るさも補整されてしまうため)その方が自分のデータができて応用も利くため。

多分、教えてもらっただけではうまくいかないでしょう。
愛茶(まなてぃ)さんが悪者になる可能性もある。

書込番号:13569767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2011/10/01 22:10(1年以上前)

愛茶(まなてぃ)さん、有り難う御座いました。何時も的確な御助言をされているので感心しておりました。今後も宜しく御願い致します。

どら焼き好きさん、御尤もです。ポジで試してみます。只、昔、常用していたアスティアが無くなったのは残念ですが…(T-T)。
其れから、御助言頂いた事は参考にしますが、撮影の時は自分の判断で行うので失敗駒が出来たとしても人様を恨むような狭量な事はしません。従いまして心配御無用!(^^)

書込番号:13571498

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る