




アトラス4(U2)9.1Gをつけてみましたが、HDBENCHのRead、Writeが1万4千代と最近のIDEHDDと比べると非常に遅いです、ウルトラ2ワイドLVDのHDDの実力はこのぐらいなもんでしょうか?
それともボクの設定、環境が悪いのでしょうか?
SCSIHDD初めてなのでよくわかりません教えてください。
書込番号:136132
0点


2001/04/01 19:22(1年以上前)
SCSIアダプタは何をお使いですか?
書込番号:136154
0点


2001/04/01 20:04(1年以上前)
なんでこう見た目の数字だけに囚われるんだろうねぇ・・・。
他のベンチマークソフトも試したのかい?
HDBENCHが全てじゃい!ってならわたしゃもう何も言えんよ。(;´Д`)
書込番号:136165
0点



2001/04/01 20:25(1年以上前)
>ほいほい@HN募集中さん
接続しているSCSIアッダプタはマザーオンボードで、Adaptec AIC-7890 Ultra2/Wide LVD (Adaptec 2940 U2W-equivalent)が乗っております。
>Susinekoさん
>目の数字だけに囚われるんだろうねぇ・
そういわれても、体感的にわかりませんよなかなか(^^;
>他のベンチマークソフトも試したのかい?
すいません
HDBENCH以外にHDDのスピードを図るベンチマークソフトをしりません(^^;
よかったら、他のソフトを教えてくれませんか?
書込番号:136175
0点


2001/04/01 20:41(1年以上前)
http://www.canopus.co.jp/download/pcapro.htm
の下の方に何か測定用のツールがありまふ。
注意書きは無視していいよ。(笑)
はっきり言ってSCSIHDDでHDBENCHは全く信用できません。
Readが200000超とか出ますもん。どう考えてもおかしいっちゅ〜の。(w
書込番号:136186
0点



2001/04/01 23:11(1年以上前)
>Susinekoさん
教えてくれてありがとうございます。
試してみてみて、確かに、
HDBENCHEの値とは違っていました。
けどやっぱり、IDEHDDの方が早かったです〜
5400回転のやつやのに(^^;
書込番号:136284
0点


2001/04/02 01:18(1年以上前)
有名なベンチマークソフトのほとんどはシーケンシャルアクセスによる測定なんですよ。
なもので最近の5400rpmのIDEHDDの方が良い値出すこともしばしばあります。
SCSIHDDの特性に納得した人ならそんな見せかけの数字には微動だにしまへん。
とはいえHDDの実力は知っておきたいという気持ちは分からんでもないです。
つまり何が言いたいのかというと、「気にするな」ですわ。(w
IDEにはIDEの利点が、SCSIにはSCSIの利点があります。自分の好みに合った方を選んで下さいな。
最後に・・・
> 体感的にわかりませんよなかなか
とお〜んでもない。Cheetah18XL(U160)とU5(ATA100)との体感速度ではSCSIは圧倒的に有利であります。
※ちょっと条件的に釣り合わないものがあるかもしれないが・・・
書込番号:136448
0点



2001/04/03 01:39(1年以上前)
>カブリさん
SCSIIDを0にしているため、ジャンパはどこにも刺しておりません。
SCSIID以外のところは刺さなくていいはずですよね
>のぶたかさん
Winbenchで計測してみたんですが、結果がよくわかりませんでした(^^;
すいません
>とらさん
>HDDにいろいろデータを入れていませんか?
2GB程度で、OSとセットアップファイルぐらいです。
>何度か測定しても、やはり同じ数値しか出ませんか?
はい、何回か試しましたけど、だいたい1万4、5千です。
>SCSIBIOSで、転送速度の設定が80MB/sになっているでしょうか。
う〜ん、転送速度の設定が見当たりません(^^;
>LVD対応のケーブル(とターミネータ)を使用していますか
M/B付属の物はなくしたので購入しました。Ultra2用ワイドSCSIケーブル、LVD対応ターミネータ付と書いてあります、アクロス社製です。
>ALL
HDDの速さは早い転送企画に対応しているか、早い回転数であるかは余り関係なく、どれだけ最近に開発されたかによるのですね。
ああ、けっちて、Atlas4買わず、最新のAtlas10kU買った方がよかったですねえ、そしたらCheetah18XLみたいに体感できますよねえ・・・ハァ〜
書込番号:137182
0点


2001/04/03 14:57(1年以上前)
> ああ、けっちて、Atlas4買わず、最新のAtlas10kII買った方がよかったですねえ
うおお、それは惜しい。Cheetah18XLより良いじゃないですか・・・。
もし買い換えるならSCSIアダプタもU160のものに換えた方がより良いでしょうね。
既存のU2Wはその他ドライブ専門ってことで。
書込番号:137491
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(SCSI) > QUANTUM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2001/04/03 14:56:59 |
![]() ![]() |
0 | 2001/01/30 20:28:04 |
![]() ![]() |
1 | 2000/06/20 1:57:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)