『リソースについて、教えてください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『リソースについて、教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

リソースについて、教えてください。

2000/06/06 02:41(1年以上前)


ノートパソコン

スレ主 りゅうのすけさん

ノートパソコンの購入を考えています。
こちらの掲示板を拝見して、リソースが少ないと不安定になる。
という意見がありますが、リソースの空きの多少で、どのような差が
生じるのでしょうか?
(リソースとは何なのかさえ分からない初心者です。)
ノートPCを選択する上で、重要な点になるのでしょうか?

書込番号:13694

ナイスクチコミ!0


返信する
千利さん

2000/06/06 03:08(1年以上前)

リソースは、メモリーの中で
OSが占有した残りのメモリ残量のことです。
と言うとややこしいですね。(笑)
単純に考えると、あとどれだけソフトが動かせるかの指標になります。
すくなくなれば動かせるソフト数は減り、
ソフトを終了させればある程度は回復します。
OSも有る意味ソフトなので、
当然リソースが少ない状態ではPCは不安定になります。

PCを買う場合にリソースを多く(?)したいという場合は
メモリの量いくつ有るかに注意すればOKです。

書込番号:13696

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/06/06 04:14(1年以上前)

残念ながらWin9xのOSでは,
メモリを増設しても、
リソースを増やす事はできません。
(OSによる制約です)
リソース不足に対処するには、
1.常駐ソフトを減らす。
2.16ビット動作のアプリを使わない。
3.Win2000を使う。

これからノートPCを購入されるそうですが、
出来れば店頭でOS起動直後の
リソース残量を確認されてみては?
理想は70%以上有るといいと
思います。

書込番号:13709

ナイスクチコミ!0


千利さん

2000/06/06 04:36(1年以上前)

うっ誤解があったか(笑)<リソースについて。
OSの制約だったんですね〜勉強になりました。
とすると実際メモリの増減でリソースの%上でないとしても
実質の使用感での増加は望めないんですかね。
(そのあたりがよく分かってない)

書込番号:13713

ナイスクチコミ!0


らんまさん

2000/06/06 05:07(1年以上前)

 リソース:Systemの制御ブロックであって物理的には増やせません。OSが設計された時に既に決まっています。 以下参照
http://www.fmworld.net/support/guide/colum/resouce/index.html
http://www.nichimen-nds.co.jp/products/boundschk/technote/jun95.htm

書込番号:13716

ナイスクチコミ!0


スレ主 りゅうのすけさん

2000/06/07 00:32(1年以上前)

皆さん、早速の回答ありがとうございます!
PCって奥が深いですね。勉強する事がたくさんです。
ここの掲示板は、とっても参考になります。
もう一つ、初歩的な質問をしてもいいでしょうか?
16ビット動作のアプリって、例えば、どの様な物が
あるのでしょうか?

書込番号:13905

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/06/07 01:09(1年以上前)

>16ビット動作のアプリって
CD-ROMドライバやWindowsに入ってる
画面の解像度を変更できるアプリ、etc..。
16ビットのアプリはWin3.1,Win95との
互換性を保つ為に残されている物だが、
メモリ領域としては64KBしか、
確保されていません。

書込番号:13923

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング