はじめまして、店舗デザイナーをしている者ですが、CADの3Dデータをshadeやphotoshop等を使ってリアルにしたいと考えています。
会社では簡単なテクスチャーを貼り付けライティングなども取り入れているのですが、G3(CPUのクロック数は分かりません)のメモリ384MBでレンダリングするのにかなりの時間がかかっています。
そこで自宅にMACを取り入れようと思い、新しく出たG4の533でメモリを512MBぐらいにしようと思っているのですが、やはり733を買ったほうがいいのでしょうか?それとメモリはどれくらい積んでいるのがいいのですか?よろしければ参考の意見お願いします.
書込番号:137776
0点
2001/04/14 10:10(1年以上前)
どうも、はじめまして、
俺も、同じようにG3を使って、ベクターワークス、シェードを使って、3DCGをしてますが、レンダリングに関して言えば、工夫次第で、時間の省略をすることは出来ます。 出来るだけ、自由曲線を使わないこと。 証明の数を減らすこと。 テクスチャーの容量を出来るだけ、軽い物を使用する。 などを、心がけていけば、短くすることが出来ます。
しかし、異常のことをするのは、言ってみれば、妥協することにも成りかねないので、さらに突き詰めて、良い物を作りたい場合はシェードをR4にバージョンアップさせて、マルチプロセッサーに対応した物を使用して、マックも、G4デュアルプロセッサーに帰るのが、一番、効果的です。
メモリーは、確かに、必要で、容量も、大いに超したことはありませんが、余程の解像度でレンダリングしない限り、384メガ有れば大丈夫だと思います。
ちなみに、レンダリングのスピードは、シングルプロセッサーと、デュアルプロセッサーを比べますと、単純に2倍のスピードになりますので、これが一番、効果的だと思います。
書込番号:144299
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Mac デスクトップ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/10/29 20:45:04 | |
| 3 | 2025/10/14 11:27:10 | |
| 2 | 2025/08/31 21:14:16 | |
| 9 | 2025/08/13 8:55:37 | |
| 8 | 2025/08/09 23:13:41 | |
| 6 | 2025/08/01 1:42:51 | |
| 6 | 2025/07/28 11:22:12 | |
| 12 | 2025/07/25 13:30:22 | |
| 0 | 2025/07/09 13:21:21 | |
| 0 | 2025/05/07 2:37:00 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)






