『DIAMOND AUDIOのD363.5を入れましたが・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『DIAMOND AUDIOのD363.5を入れましたが・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

DIAMOND AUDIOのD363.5を入れましたが・・

2011/12/15 11:06(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:428件

三年使ったアルパインのDLC-169Xが音割れ(片側のみ)してしまい、先日スピーカーを交換しました。
円高もあるのでせっかくなら海外製のスピーカーを入れてみようと思い
いろいろ調べた結果、「無色透明な音」と評判のダイアモンドを入れました。

先日、とりあえず片側のみ交換してみて
ユニット側の調整でD363.5のみ(L側) と DLC-169Xのみ(R側) それぞれ音を出して聴き比べてみましたが、メロディーラインにベース低音が入った場面で
169Xは綺麗なメロディーラインに小さめなベース低音が聴こえますが
D363.5ではベース低音がはっきりと聴こえる反面、メロディーラインが途中で切れてしまいます。(音が出てない)

イコライザー等でいろいろ設定しましたが
どうにもなりません

MIDの押し出し感が強いのでバラード等のボーカルはくっきり聴こえますが
ギター等がはいるとボーカルとギターが喧嘩しているように
ガシャガシャして良い音に感じません。
それとピアノ等の高音メロディーの時に、TWからの音が
若干割れ気味な感じになったり「サーッ」とゆう音がしたりします。

これはスピーカーの特性で仕方ないのでしょうか?

期待した無色透明とは程遠く、ちょっとがっかりしました。

何か原因等あるのでしょうか?

ヘッドユニットはカロのDVH-P560で内蔵アンプで鳴らしています
デッドニングはしてあります。

アドバイスお願いします。

書込番号:13895157

ナイスクチコミ!0


返信する
joccoiさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:21件

2011/12/15 22:22(1年以上前)

そもそもLR単独で比べるのが間違いでは?
多分左右入れ替えたら全然印象変わりますよ。

書込番号:13897516

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:2599件Goodアンサー獲得:462件 アン・グラ 

2011/12/17 12:03(1年以上前)

>それとピアノ等の高音メロディーの時に、TWからの音が
若干割れ気味な感じになったり「サーッ」とゆう音がしたりします。

・・・ココが正直気になりますね。デッキのDSPを使う事で「残留ノイズ」が高くなっているかも?しれません。P560の調整機能(バス・トレ、EQ、ラウドネス等)は全てOFF(またはフラット)にして、デッキの「素の音」で聴いてみて下さい。

この状態でも「同様の症状」が出ている様なら、スピーカー側の不良の確立が高いと思います。

もし、素の音なら「症状が出ない」ようなら調整方法の変更が必要かと・・・(多分、ラウドネスONのまま、EQブーストされてませんか?)

書込番号:13903872

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング