『自転車選択のアドバイスをお願いします』 の クチコミ掲示板

『自転車選択のアドバイスをお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「シティサイクル・ママチャリ」のクチコミ掲示板に
シティサイクル・ママチャリを新規書き込みシティサイクル・ママチャリをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 自転車選択のアドバイスをお願いします

2011/12/20 23:08(1年以上前)


シティサイクル・ママチャリ

スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

身長162センチの専業主婦です。

用途は、ほとんど買い物ですが、できれば片道27キロほどの実家まで行ってみたいと思っています。

予算は5万円前後で、現在考えているのは

GIOS プルミーノ

ラレー MR6

ラレー TM7

TOKYOBIKE BISOU26

です。

自転車の中身のことは全く分からないので、ほぼ見た目で上記の物を考えているのですが、選択する上でのアドバイスや、ほかにお勧めがありましたら、教えていただけないでしょうか?


値段等からプルミーノが第一候補なのですが、人生で全く乗ったことのない20インチというところで少し不安に思っています。

ちなみに、この中で実車を見たことがあるのはプルミーノだけです。ただ、それはお店で見たわけではなく、近所で乗っている方がいたので、たまたま見ただけです。もう少し絞り込んでから見に行こうと思っています。


なにぶん書き込みは初めてなので、わかりづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 

書込番号:13920635

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2011/12/21 09:27(1年以上前)

TM7がイチオシです。
http://www.raleigh.jp/catalog11/34_TM7/index.htm

MR6はアルミで乗り心地悪いので×
http://www.raleigh.jp/catalog10/73_MR6/index.htm

プルミーノは僕も乗ってますけど、ノーマルのままでは不満な点がいくつかあり(シフター、ブレーキ、スプロケ、チェーンホイール)など、そのままならTM7の方が上です。あと20と700Cのホイールでは安定感が違い700の方が走行、安定性が上です。ホイールが小さいとハンドルはふらつきます。身長162センチとのことなので、小さいものを選ぶ必要もなく700Cをお勧めします。21段変速もあれば使うと思います。

TOKYOBIKE BISOU26はタイヤが26インチでフロントシングル、各構成部品をみても上記車種よりワンランク落ちます。あえて買う理由もないと思います。

TM7がイチオシですけど欠点も書きます。
チェーンカバーがない→そのまま乗ればズボンが汚れる、スカートなら問題ありません。上記車種で唯一FD(前変速機)がついているのはTM7だけ、FDがあるとチェーンカバーは取り付け不可能です。

チェーンカバーなし自転車用の僕の必殺アイテムは洗濯ばさみですけど、
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/picture/detail/ThreadID=191-718/ImageID=191-295/
女性はこれは引きますーと以前指摘されたので
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/ThreadID=191-718/

何かいい方法を考えてください。
それとリアエンド幅が135mmというのも欠点、このままホイール交換しないで乗るなら問題ありません。

以上です。TM7の詳細
http://www.rinya-bun.com/raleigh/16tm7.html
TM7>プルミーノ>・・・・TOKYOBIKE BISOU26&MR6ですね。

書込番号:13921830

ナイスクチコミ!1


スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/21 15:36(1年以上前)

ディープ・インパクトさん

どうもありがとうございます。

また、私がリンクを貼らなければいけないところをフォローしていただき、ありがとうございます。


重ねての質問になってしまうのですが、TM7は私が見たところでは2012から前変速機がなくなって、そのためかはわかりませんが、少し値段が下がっているように思ったのですが、違っていたら済みません。

http://www.raleigh.jp/catalog_data/2012/15-16.htm


もし前変速機がない場合、チェーンカバーをつけることが可能ということになるのでしょうか?自転車によるということになるのでしょうか?


また、ホイール交換するというのは、自動車の場合、見た目や重さの関係で鉄のホイールからアルミに履きかえたりしますが、自転車も乗り心地やスピードなどの理由で交換するということでしょうか?もちろん壊れたら交換するとは思いますが。

おバカな質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:13922917

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2011/12/21 20:23(1年以上前)

ほんとだ2012年はフロントシングルになったのですね。

>前変速機がない場合、チェーンカバーをつけることが可能
可能ですけどすでにバッシュガードがついているので、このまま乗ればいいです。

>自転車も乗り心地やスピードなどの理由で交換
自転車の場合はスピード(軽量化)のためが一番の理由です。この自転車の場合はスピード出すタイプではないので交換必要ないでしょう。だから135mmリアエンドのデメリットは考えなくてもいいと思います。

でもフロントシングルになったならプルミーノと同じなので価格が2万円ほど安いプルミーノの方がお買い得になってきましたね。
プルミーノ>TM7>・・・・TOKYOBIKE BISOU26&MR6かな??

書込番号:13923848

Goodアンサーナイスクチコミ!2


RMT-V300さん
クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:35件

2011/12/21 20:55(1年以上前)

個人的には、(見た目)↓コレも良いと思います。

2012 Giant Bicycle [VIA 2 W]
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000067&action=outline

価格を考えると、がんばっている方だと思います。

書込番号:13923977

ナイスクチコミ!1


スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/21 22:20(1年以上前)

RMT-V300さん

どうもありがとうございます。

私も、たしか自転車屋さんのブログで初めて見たときには見た目と値段でいいなと思ったのですが、色が1色しかないようなので、候補から外していました。黒とピンクの組み合わせが気持ち悪い・・・と思ってしまったので。
わざわざご提案いただいたのに、すみません。



ディープ・インパクトさん

重ねてのバカな質問にもご丁寧に答えていただき、どうもありがとうございます。

チェーンカバーについては、カタログに汚れにくくしてあるようなことが書かれていたので、どうなのかなと思っていたのですが、詳しくご説明いただき、よくわかりました。

>でもフロントシングルになったならプルミーノと同じなので価格が2万円ほど安いプルミーノの方がお買い得になってきましたね。
やはりそうですか。あとは自分に使いこなせるかどうかというところでしょうか・・・

書込番号:13924484

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2011/12/22 10:28(1年以上前)

2012 Giant Bicycle [VIA 2 W]は重量が重すぎます→14.0kg。そしてパーツが悪い、SRAM X4なんて、すぐ捨てたくなります。SRAMはGiantの子会社なので無理に使いたい気持ちはわかるけどゴミ部品はいらない。

プルミーノは12kg、プルミーノもsramの部品を全部シマノに交換すれば、かなり快適になります。プルミーノのチェーンカバーは完全にカバーしているのでズボンは特に気にしなくても汚れません。
ここで実売35000円弱。
http://kanzakibike.com/

>片道27キロほどの実家まで
なら、プルミーノでもいけます。

しかし僕のイチオシはフジABSOLUTE S。
http://fujibikes.jp/2012/products/lifestyle/absolute_s/index.html

たぶんカンザキなら45000くらい??
http://kanzakibike.com/s_fuji.html

サイズは17インチがピッタリだと思います。
アルミフレームだけど乗り心地は、とてもいいです。快適!
どっかで現物みれたらぜひ見てください。
自転車道場でも、たくさんの方がカスタマイズされてる名車です。僕も乗ってます。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/picture/detail/ThreadID=191-526/ImageID=191-167/

書込番号:13926159

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/22 22:21(1年以上前)

ディープ・インパクトさん

どうもありがとうございます。

実はアブソリュートsは見た目が大好きで、漠然と自転車が欲しいと思っていたときに旦那に「この自転車が欲しい」と言ったら、「普通のママチャリでいいんじゃない?」と言われたことと、用途がほぼ買い物のみということ、15年ほど前に無印で出していたシャフトドライブ自転車というのに乗っていたことがあるのですが、どうしてもスカートで出かけなければならなかったときに乗れなかったので、どうかな?と思っていました。


でも、今のところスカートをはくこともほとんどないし、そんなにお勧めなら、乗るのに私の足が上がるのであればいいな・・・と思い始めてしまいました。
買い物自転車としてはもったいない気もしますが、どうでしょうか?



ディープ・インパクトさんのプルミーノは、本当に洗濯ばさみがついているんですね。何だかほほえましく思ってしまいました。素人では、写真を見てもそんな感想しかなくて申し訳ありませんが。


プルミーノについては、11月末にカンザキに問い合わせた時点では25%引きでした。アブソリュートについても問い合わせてみたいと思います。


違うもので迷いだしてしまって頭が混乱したまま書いているので、大分散文的になってしまい申し訳ありません。

書込番号:13928312

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2011/12/22 23:48(1年以上前)

 僕はアブソリュートは3台作ってるのですけど、僕以外は全員女性オーナー。身長は青藍さんより低くて一番大きい人で157cm、152cm、155cm、身長160cmあれば、もう少し選択範囲が広がるのですけど、155で700Cだと、なかなか厳しいです。
 いずれもビギナーでママチャリ経験しかない方ばかりなので、できるだけ乗り心地のいい快適な自転車にしてあげようとするとアブソリュートしか残りません。他のメーカーのアルミフレームで小さいサイズはガチガチで苦痛です。

 どうせ乗るなら自転車って楽しい!最高!って思って欲しいので乗り心地は妥協できません。アブソリュートは15インチでも乗り心地はいいです。青藍さんなら470mmでも乗れると思うのでアンピオとかレスモでも乗れますけど前かごやリアサイドバッグの取り付けとかを考えるとアブソリュートの方がいいです。
 アブソリュートは市販されている大半のキャリア、かご、バッグが取り付け可能です。フレームが頑丈なので重い荷物を積んでも車体がびびらず安定して走ります、僕はスーパーの買い物に使っていますけどサイドバッグに2Lポカリを5本入れ、片方には白菜、大根、キャベツを入れて走ったりしますけど安定しています。

 前かごも大きなのを取り付け可能で、こんなかごをつければママチャリより大容量です。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/08/00/item31001500008.html
 普通のママチャリからアブソリュートに乗り換えられた女性のみなさんは、みんな「自転車ってこんなに楽しいって知らなかった」と感動されていて。昨日50キロ走ってきたとか平気でいってます。自動車で行ってたところも自転車で行くことが多くなり、車に乗るのが減ったとも言われています。

 いい自転車は乗ってて楽しいので、いくらでも乗っていたいと思います。人生のどこかで、いい自転車に出会ってしまうと人生変わっちゃいますね。僕はそういう人何人も見てきました。逆に悪い自転車に出会ってしまうと自転車が嫌いになって、そこで終わります。

 旦那さんも、いい自転車に出会えば「普通のママチャリでいいんじゃない?」みたいな言葉は出ないと思います。半信半疑でアブソリュート乗り始めた3人に共通してることは身体が丈夫になった。医者薬に頼るのが減った。こと。

 そして、もっと早く乗ればよかった、もう普通のママチャリには戻れないとのことです。自転車は危険な乗り物なので基本をしっかりマスターして安全を確保し、なめずに常に真剣に乗る、そうすれば、とっても楽しい世界が待ってます。

 最後は青藍さんが決めることなので、僕の言えるのはここまで。いい選択をしてください。

書込番号:13928703

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/23 14:51(1年以上前)

ディープ・インパクトさん

本当にどうもありがとうございます。


今気持ちはかなりアブソリュートsに傾いていますが、乗れなければ元も子もないので、実物を見てできれば試乗してから最終的に決めたいと思います。


>サイドバッグに2Lポカリを5本入れ、片方には白菜、大根、キャベツを入れて走ったりしますけど安定しています。
かなり重そうですが、それでも安定しているなんてすごいですね。


私は元自動車整備士ですが、車は持っていないので、現在移動はもっぱら徒歩か公共交通機関ですから、自転車で広範囲に移動できるようになればいいなと思います。まだ2歳児を抱えているので、しばらく長時間一人で出かけるのは難しいでしょうけど。(何にしてもチャイルドシートを付ける予定はないので)



なるべく早く実物を見て決断したいと思います。いろいろ細かいことまでどうもありがとうございました。

書込番号:13930683

ナイスクチコミ!0


スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/01 16:33(1年以上前)

今日Y'sロードに行ってみたところ、アブソリュートsはクランクに不具合が出てメーカー対応をしている最中のため、販売をいったん中止していると言われました。


残念ながら、買えるのはもう少し先になりそうです。(一応17インチにまたがらせてもらいましたが、大丈夫そうでした)

書込番号:13966782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2012/01/02 09:30(1年以上前)

ワイズは元旦からあいてるんですか。17は155cmの人でもOKだったので大丈夫だと思いました。実車確認できてよかったですね。

不具合って何かわかりませんけど、どっちみちチェーンホイールはたいしたものではないので交換した方がいいです。チェーンホイールいらないから、その分値引きしてって、無理か??。

元自動車整備士さんなら工具は使うの慣れていると思いますけど、自動車と同じようにねじ締めてると、ぶっ壊れますので気をつけてください。自転車で力かけなければいけないのはハンドル周りだけです。

大阪ならアブソリュートはウエムラパーツでも扱っています。あとビッグカメラでも見ました(札幌店)。あさひでも置いていた店がありました。扱っている店は多いと思います。フレームの狂いだけ確認して安く賢い買い物してください。

書込番号:13969266

ナイスクチコミ!2


スレ主 青藍さん
クチコミ投稿数:7件

2012/01/03 10:18(1年以上前)

ディープ・インパクトさん

どうもありがとうございます。

Y'sロードは、全部のお店が元旦から営業していたかはわかりませんが、私が行った船橋店はやっていました。


クランクについては、お店の方の話によると走っているうちに緩んでくることがあるみたいです。(一応説明をしていただいたのですが、素人のため理解が間違っているかもしれません。すみません)


>どっちみちチェーンホイールはたいしたものではないので交換した方がいいです。

整備士をやめたときに自前工具はすべて人にあげてしまったので、工具を一からそろえるところから始めなければなりませんが、勉強しつつできたらいいなと思います。



>フレームの狂いだけ確認して安く賢い買い物してください。

私は千葉県松戸市に住んでいるのですが、今持っている12年物のブリヂストン スーパーライトというボロママチャリでも行けそうな所にアブソリュートを扱っている自転車屋さんがあるので、余りお安くはないかもしれませんが(10%引きのようです)販売中止かどうか問い合わせてみて、フレームの狂いについても勉強してから買いに行きたいと思います。


いろいろありがとうございました。買ったらご報告できればと思います。

書込番号:13973023

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング