『胴長の悩み(腰の防寒対策)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『胴長の悩み(腰の防寒対策)』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

胴長の悩み(腰の防寒対策)

2011/12/30 21:42(1年以上前)


ツーリング

私は胴が長いので(orz)、シートに座っていると、ズボンにINしているシャツがめくれ上がって、冬は腰回りが非常に寒くなるのが悩みです。
乗っているバイクは、ブログルーフ160でカウリングにより寒風から守られており、また、グリップヒーターに電熱服と、装備は充実しています。しかし、そんなときに、冷気が腰周りに侵入してくると、非常に寒く不快に感じます。
ついては、シャツのめくり上がり対策や、その他腰周りの冷気侵入対策について、ノウハウをお持ちの方がおられましたら、何卒御教示をお願いいたします。

書込番号:13960527

ナイスクチコミ!2


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3532件Goodアンサー獲得:614件

2011/12/30 21:48(1年以上前)

腹巻が一番いいのではないでしょうか?

書込番号:13960556 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/12/30 22:15(1年以上前)

こんばんは。

つなぎ系の服がよろしいのではないでしょうか?
普通な答えですみません^^

書込番号:13960694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/12/30 22:19(1年以上前)

>シートに座っていると、ズボンにINしているシャツがめくれ上がって、冬は腰回りが非常に寒くなる…。

首周り・袖口・上着前面から入る風防げば?

前面ジッパーで袖口塞ぐグローブで首周りの隙間をネックウォーマーして…。
アンダーウエア(ヒートテック上下)・パイル地靴下・ブーツ・グローブで熱は確保し上下の服選択で風の侵入防ぐしか選択無いと思う…。

上着が膨らみながら走ってる?

書込番号:13960718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2011/12/30 23:46(1年以上前)

風防の大きなスクーターだと
風が巻き込んで背後に回り
ちょうど腰辺りに下から吹き上がってくるような感じになるんですよね。(^_^;)

私も特別対策してる訳ではないんですが…
ジャケットの後ろ身ごろの長さは気にしてます。
普通のライダージャケットでは短すぎますね…
座った状態で尻が半分…隠れる位が良いかな?

書込番号:13961127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2011/12/30 23:53(1年以上前)

ブログルーフと冬の装備

皆様書き込みありがとうございました。

kumakei 様
>腹巻き
その手があったか!です。日本古来(?)のグッズの存在を忘れていました。
明日、しまむら等に探しに行ってきます。
正月には、私の実家と妻の実家を同日訪問しようと思っておりまして(行程290kmで高速道路も走行)、急がねば。(今年は、妻子は風邪にて自宅養生の予定になってしまいました。)

カップセブン 様
>つなぎ系
正月には間に合わないと思いますが、研究してみたいと思います。
つなぎは、レースのピットクルーが着ているものという印象ですが、普段着っぽいものはないかな〜。

satorumatu 様
私の冬のスタイルは、恥ずかしながら写真のとおりでして、16年前に購入した革ジャン(丈が短いのが失敗)をガマンして使っております。グローブはスノボ用です。革ジャンの下は電熱ベスト。首はマフラー。重装備であります。
ご心配頂いた、「首周り・袖口・上着前面から入る風」については、結構大丈夫です。(^^)
しかし、この状態でシートに座ると、胴長ゆえ(TT)、下に着ているシャツがめくれ上がって、ズボンの後ろ側、ベルトの上あたり、小さな隙間から侵入した冷気が(おそらく)直接肌に当たってかなり冷たいのです。
ちなみに、ジーンズの下はモモヒキ、靴下は2枚重ねです。雪の日(積雪は当然ダメですが)は、このジーンズの上に、裏フリース地でホームセンターで売っているズボンを着用する予定で、シート下に入れています。

書込番号:13961147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件Goodアンサー獲得:31件

2011/12/30 23:56(1年以上前)

ロング丈のジャケットを着用すれば、腰周りの寒さが緩和されるかも?


あとは、腰痛予防のサポーターを使えば、Tシャツのめくり上がりは防げるのではないかと思います。

ザムストのZW-3のように、カイロを入れるポケットが付いている製品だったら、寒さに対して効果的かな!?

自分は、メッシュ・タイプで薄手のZW-4しか使ったことがないので、使用感についてはわからないですが…。



書込番号:13961160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件

2011/12/31 00:19(1年以上前)

コメントありがとうございます。

年中無休ライダー 様
>風防の大きなスクーターだと・・・
風防とても大きいです。(^^;)
下からの吹き上がりもあるのですね。
先程貼った写真のとおり、ジャケット(ジャンパー?)短かすぎです。orz
次買う時には気をつけねばと思います。

蒼色槍騎兵艦隊 様
>腰痛予防のサポーター
>ザムスト
こんなグッズがあるんですね。(@@+)
腰にぴったり沿った形は良いですね。モモヒキ→シャツ→ザムスト→ジーンズ の順に着用すればよいかも。あるいは、kumakeiさんからアドバイス頂いた腹巻きを、ザムスト的に着用しましょうか。

書込番号:13961239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:306件Goodアンサー獲得:22件

2011/12/31 01:53(1年以上前)

ルーフの活用レポ、たまに関心度全開で拝見させて頂いています。


しまむらブランド等の物色を多用されておいででしたら、
『よほど背中が寒い時だけは、革ジャンからの脱却という選択』
もどうでしょうか?

よくサッカーの試合中継で、監督や控え選手が着ているベンチウォ-マ-もどきの
防寒ウエアも安く入手できる今日ですし。


私も昔の革ジャンスタイルもお気に入りですが、
しまむらブランド等の安く入手できる製品でコーディネートすることを覚えてしまった今では、
MA−1もどき、防寒作業着もどき、ベンチウォ-マもどき、、、、
と、シチュエーションに応じた上着を着るようになりました。

特に、またがり系でなく、スクーターで、
さらにスクリーンによる風防を備えている現在では、
『コート系』の上着をちょいと羽織る
というのも多い今日この頃です。

書込番号:13961495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/12/31 02:01(1年以上前)

ZXCVZXCVさま
バイク用のウェアお召しになって走られたことお有りでしょうか…前傾姿勢でも腰が露出しないようにかなり前短後長デザインになっています…あとは腹巻タイプの腰痛ベルトを巻くとか…
ツナギは用足しの際に大変なのでよくよくご検討…

書込番号:13961511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:858件Goodアンサー獲得:98件

2011/12/31 09:20(1年以上前)

画像のジャケットだと小さくないですか?。私もセパレートですが、お腹は冷えませんよ。

一番外側はやはりバイク用のウインタージャケット方がよろしいかと、プロテクターも入ってるし。

私は1サイズ大きい物にしてます。M体でもLサイズに。内側にフリースとかの薄くて保温性の高い物を2〜3枚組み合わせて、

外気温度に合わせて着たり脱いだりして調節出来ますしね。後はなるべくポケットの多い服にして、

使い捨てカイロを入れる箇所が沢山あると便利かと。

書込番号:13962074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2011/12/31 21:03(1年以上前)

確かに、つなぎ系は用足しの時に困りますね。
写真でジーンズはいてます?
オーバーオールは嫌いですか?
ちなみに私ははいたことないです^^;
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB

書込番号:13964312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件

2012/01/01 22:06(1年以上前)

マラグーティブログルーフ160で元旦走行

「まさに鉄壁」
今年も宜しくお願いいたします。m(_ _)m
さて、昨日、結局しまむら以外の店になりましたが、「ウール入り あったか裏起毛」なる腹巻きを740円で購入し、本日、早速使用してみました。着用方法は、普通のウエストに巻く方法ではなく、ザムストの腰用サポーターの最も長いタイプ(ZW7)のように、骨盤の横辺りからウエストにかけて、ジーンズの下に着用しました。結果は・・・、まさに鉄壁!
これまでのような冷気の侵入は一切なし!ローテクの勝利です。「ウッソ〜ヤダ〜オジン〜」と言われるかもしれませんが、モモヒキと共に、腹巻きは私の冬のマストアイテムになりました。他に何か有用な「オジン」アイテムありませんでしょうか?

「ちなみに」
本日は私の実家と妻の実家への新年挨拶のため306km(うち高速道路を約220km)を走ってきました。(妻子は風邪なので、今年は私一人バイクでの訪問です。)
小雨交じりの天気ではありましたが、気温は昼頃は8℃台、夕方6℃台と比較的温かく(ちゃんとした装備なしでは当然寒いですけど)、屋根付きバイクにとっては良いツーリング日和でありました。大きいカウルに加え、グリップヒーター、電熱服で、普通に外を歩くよりもバイクに乗っていた方が快適(!?)でした。

「昔の話」
十数年前の私の冬の装備は、MA1モドキ2枚重ね(友人から1着もらったので)、首にタオル、軍手2枚重ね(信号待ち時にエンジンを触って指先を温める)、モモヒキはオジン的なので無し、でした。平成4年の12月の夜、雨の中、一般道を50km1時間走行した後、ガタガタブルブル状態で大変辛かったのが忘れられません(バイクはFZR250)。
これに比べると、屋根付きバイクと快適装備で、時間とガソリン残量さえ許せばいくらでも走れる気がする今は、まさに隔世の感があります。


「コメントありがとうございました」

iwaki_address 様
私はしょっちゅう「しまむら」に行くのではないですが、私のTシャツとか靴下とか、妻がここで買ってきてくれますので。
で、昨日行ってみましたら、「しまむら」よりも、兄弟店(同じ敷地内に建っています)の「Avail」(こちらも安い)の方が男性物アウターは充実しているように思いました。服はあまり自分では買わないのですが、バイクで使えそうなものはないか、シチュエーションに応じて、しかもリーズナブルに済ませられるものはないか、普段からチェックしておきたいですね。

ViveLaBibendum 様
スイングバイ 様
どのスレでしたか、たしか・・・、バイク本体以外にウエア用資金10万円用意しておくべき・・・、ウエアが充実していると通っぽく見える・・・、とあったと思います。しかし、五十数万円もバイクに使ってしまったので、これ以上ツッ込む根性が無く・・・(^^;)。
とはいえ、しまむら等安い店でジャケットを選ぶ際にも、バイクで使うことを考えて、Lサイズにしておくべきですね。

カップセブン 様
80年代男性アイドルの爽やか系ファッションという印象です(^^;)。これくらいカッコ良くて爽やかな人なら似合いそうですが、私は・・・OTZ。

書込番号:13967892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4607件Goodアンサー獲得:107件

2012/01/01 22:45(1年以上前)

>他に何か有用な「オジン」アイテムありませんでしょうか?

高速走行するのであれば、肘、膝、胸部、脊髄くらいはプロテクターしたらどうでしょうね。
ライダーシューズは履いた方がいいですよ、踝は再生しないらしいです。
どうぞ、お気をつけて^^

書込番号:13968083

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)