


スピードテスト(ADSL)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/12/30 22:49:53
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:わからない
下り速度 :0.2M(162,119bps)
上り速度 :0.8M(845,488bps)
線路距離長:1600m
伝送損失 :24dB
以前YAHOOBBの8Mを使っていたのですが、価格が安いのでeAccessに変えました。
YAHOOの時は不便に思うことはなかったのですが、現在動画もスムーズに見ることができず使いづらくて困ってます。
eAccessに何度か電話したのですが、何か調整はしてくださったようですが速度は改善しませんでした。
またYAHOOに変えたほうがいいのかなと悩んでいるのですが…。
何かアドバイスをいただけたらありがたいです。
書込番号:13960932
0点

一度、ADSLモデムの電源を切って(コンセントから抜く)、数分経過してから付けてみてください。
また、ガス検知通報器を使っていませんか?そのあたりも教えてください。
書込番号:13962034
1点

くるくるCさん、ありがとうございます。
電源切ったり、モデム本体のリセットボタンを押してみたりしましたが変わりありませんでした。ガス検知通報器や他の器具のようなものは特に電話回線につないでいません。
よろしくお願いします。
書込番号:13962627
0点

私も通信速度が安定せずに困っていた時期がありました。
そちらの細かい設定が分かりませんが、ご参考になればと思います。
@無線ランの場合は、モデムをアルミホイルなどで囲み電波の遮蔽を試みる。(有線の方が速度は安定します。)
Aランケーブルをカテゴリー5以上に変えてみる。
Bモジュラージャックとモデムまではできるだけ距離を縮める(配線)
実際に私がやったことで成果がでましたので、もしよかったらお試しください。
書込番号:13963070
0点

okususuさん 明らかに異常ですね。
その環境では下り7-8M、上り1Mぐらい出ると思います。
NTT局舎からモデムまでのリンク速度を調べてみましょう。
1.ブラウザー(Internet Explore等)を起動し、アドレスバーに http://web.setup/ と入力し、クイック設定のWebページを開く。
2.クィツク設定Web画面左側「情報」のプルダウンメニューから、「ADSLモデムの状態」を左クリック。
これで、「ADSLモデムの状態」画面が開きます。
回線速度[リンク速度(Kbps)]の数値はどうなっているでしょうか?。
上り 7000-8500 下り 1000-1200 程度でていれば、モデムまでは問題なしと判断されます。
ボクのテスト結果です。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/01/01 12:45:01
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:@nifty
下り速度 :7.8M(7,795,529bps)
上り速度 :1.0M(1,048,155bps)
線路距離長:1720m
伝送損失 :23dB
書込番号:13966219
0点

最強GPさん、団塊の世代X氏さんありがとうございました。
その後何度か時間帯を変えて速度を調べてみたところ、時々上りが1.5Mの時もありました。
でもほとんど0.2〜0.7Mです。
無線LANを使ってるせいかと思い、有線にしてみたのですがあまり変わりありませんでした。
リンク速度も調べてみました。
上り960、下り6752でした。
モデムまでの速度が遅いということになるのでしょうか?
書込番号:13979791
0点

もう一度eAccessに連絡して、モデムまでの速度を計測し方がよいかも知れません。
私の場合モデムまである程度速度(ヤフーで調査)が来てましたので、モデムからの改善を試み成果がでました。
モデムまでもその速度でしたら、eAccessとNTTに相談するのが先決かと思います。
モデムまで来ていれば、それ以後の対策に限定されそうです。
書込番号:13979971
1点

>リンク速度も調べてみました。
上り960、下り6752でした。
モデムまでの速度が遅いということになるのでしょうか?
NTT局舎から宅内配線を介したモデムまでのリンク速度に問題無いと思います。
下り6〜6.5Mぐらい出る環境でしょう。
ご自身でインターネット接続設定できるスキルがあるのなら、
一度モデムを初期化し(工場出荷状態に戻す)、再設定してみたら如何でしょうか。
※モデムの再起動ではありませんので、初期化すると再設定しないとインターネットに接続できませんのでご注意して下さい。
難しければ、プロバイダ(インターネットの接続業者)に電話しサポートを受けましょう。
サポートを受けるのは回線業者(eAccess)やNTTではなく、
プロバイダになりますのでお間違いのないように。
”プロバイダ:わからない”
とありますが、okususuさんがインターネット接続料金を支払っている業者がプロバイダになります。
書込番号:13983166
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピードテスト(ADSL)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/25 13:32:45 |
![]() ![]() |
1 | 2017/12/06 20:16:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/03/13 10:33:25 |
![]() ![]() |
1 | 2016/12/05 13:15:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/17 8:42:15 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/08 21:56:22 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/29 21:07:16 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/15 19:15:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/02/14 17:56:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/31 9:53:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)