


BIOSの画面ではマウス、キーボードともに作動するのですが、OSをインストールしようとすると、反応しなくなります。(両方)
マザーボード p8z68-v pro gen3
HDD seagate st500dm002
DVD IODATA DVRS7260LEBK
キーボード 初期のもの
マウス Microsoft Comfort Mouse 6000
です。
質問
@ SATAが8つあるのですがHDD,DVDそれぞれどこに差せばいいのか分かりません。
A優先順位はあっているのでしょうか?
B画像にある通りwindowsの画面でマウス、キーボードが反応しなくなります。
ご回答よろしくおねがいします。
書込番号:13983358
1点

初期のものというキーボードは存在しません。
SATAデバイスは右端の濃い青色のポート以外に接続して下さい。
白でも水色でもどちらにつないでも結果的に同じです。
起動優先順位は光学ドライブからの起動頻度にもよるから人に聞いても無駄です。
間違っては無いとだけ言っておきます。
マウスとキーボードは別のUSBポートに接続して下さい。
書込番号:13983424
2点

青:MarvellSATA3.0
白:Z68 SATA3.0
水色:Z68 SATA2.0
水色:Z68 SATA2.0
まずは、Z68を使用する。足りなくなれば、MarvellSATA3.0に。
Z68 SATA3.0にOSを入れるSSD/HDDをつければ良いです。
光学ドライブなどはZ68 SATA2.0で良いかと。
優先順位は、特にはありませんが、速度面と利便性でZ68のSATAをお勧めします。
キーボードやマウスは別ポートにさして見るか、他にキーボードとマウスを持っていれば、それに換えてみる。
書込番号:13983448
1点

USBポートが青色のものはUSB 3.0対応なので、専用のデバイスドライバが必要です。
もし、マウスとキーボードを青色のポートに接続しているなら、白のポートに接続し直して試してみてください。
書込番号:13983488
1点

>>Sparkling Ciderさん
すみません、白のポートがどこにあるか分からないのですが・・・
書込番号:13986991
0点

>マウスとキーボードを青色のポートに接続しているなら、白のポートに接続し直して試してみてください。
黒ですね。バックパネルで見るなら。
青はUSB3.0で、黒がUSB2.0(赤もありますが)
黒のUSB2.0はZ68標準のものですが、青USB3.0は別チップとなりますので、現段階では認識をミスする可能性があります。
USB2.0互換デバイスとして認識して動作していたが、正しく認識しようとしてドライバが無いため動作できなくなる、と。
書込番号:13987146
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 12:28:02 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/02 23:47:10 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




