


今年、春頃にAndroidを発売予定しているみたいですけど、ウィルコム大丈夫なの?……!
あくまでも自分的な意見なんですけど、Android開発中に関していくつかの疑問、不信感があるんですが。
それって今迄の他の機種も勿論そうですが、発売されてきた機種の結果です。
自分が一番目についたのはハイブリッド端末かな。
先に結論!
要するに最悪普通に使用不可能。
これが自分としての結果。
何故かハイブリッドに関してのスレ、不具合、トラブルに関して、やたら酷くある内容で殴り書きって感じ。
過去自分もそんな感じだったかな(笑)。
結論それだけ酷かった機種って事でしょう。
一番に指摘したいのはずばり[PHS回線]!
普通に音声端末ですら、通話に関しては問題ありませんが、ネット通信速度の遅い事!これが原因でのネット上での不具合。
時間がかかる。
ハイブリッドの場合では通話/通信すらできなくなる。
多々あるフリーズ/バグる!
結局余りの異常な不具合続発の為使用不可能。
こんな感じ!
Androidは勿論悪くないけども、3G回線とPHS回線の使い分けでハイブリッドと同じ考えなら、まずは[PHS回線]がしっかり問題なく使用できるように改善して欲しい。
ハイブリッドは[3G回線]でも多々不具合招じたけど。
元がPHSだけにそこに拘りたい気持ち良くわかるんだけども、ハイブリッドもそうだけど、ハイブリッドのままの、[PHS回線]の性能ならばAndroidも結果、一緒の気がする。
せっかく他機能/豊富に取り入れて本来なら活用性充分なのに、ハイブリッドの時は不具合の続発だったよ。
それなら回線切り替えて使えとでも言うのかね(笑)。
どちらの回線選択しても当然料金発生するのに。
使用して始めて結果がわかるんだから、結果悪ければ本当に損だよ。
Android開発もこんなんだから、なんか怪しい?そんな気がしてならない。
何もPHSに拘らなくても通話回線はPHSで他の通信は3G回線とか……!
そんな訳にはいかないか。
まぁ−せっかく開発中なだけにまともな機種にね……!
恐らく回線の選択で料金は違うだろうし、いずれにせよもうハイブリッドのような機種だけは発売しないでくださいね。
ウィルコムさん!
なんだか愚痴っぽくなってしまいました!
書込番号:14039869
0点

性懲りもなく(!?)
私は期待しています。
まず、全機種のウインドウズモバイルは、電話としての
OSというより、あくまでもモバイルとしてのOSとという意味合いが強いOS
でした。
それに、電話特有のメール、電話等の割り込み処理、挙句の果てに通信は
ハイブリッドと若干詰め込み要素が強い端末でした。
ハイブリッドではない、ゼロスリーを使っていますが、はっきり言って使いづらいです。
操作が一昔前って感じです。
今のハイブリッドの料金設定は、PHS回線をWebで使用するるのが無料なので、
普段のWebを見たり、アプリのためネットを使用するのは
実用的ではないですが、Androidはバックグラウンドで密かに通信を行うことが多いので、
それをPHS回線にやらせれば、通常は3G、若しくはWifiバックグラウンドは、PHS
と言う使い方をすれば、他のキャリアよりもコストが抑えられ、結構お得な気がします。
現に他のキャリアも、3G以外の通信を取り入れていますし、ハイブリッドを行うことでの
不具合的なものはあまり問題ないと個人的には思ってます。
長文失礼しました。
書込番号:14069653
0点

ハイブリッドで例を挙げるなら、そもそもハイブリッドは完成度事態が悪いとしか言えない機種でした!
これはあくまでも自分の使用経験に基づく結果論です!
不具合と言ってもいろいろですが、使用困難となる不具合続発でしかも端末交換したにも関わらずでは話しになりませんよ!
他社のスマホですら不具合が招じてるようですが、端末機事態の不具合でない限りは改善されると思います。
端末機事態の不具合なら大変な事やらですよ。
Androidなら普通に使用するなら実用性大で最高ですね!
ただ私的にあのハイブリッドの仕上がりを知った以上、なんか疑わしいシックリいかない感じですね。
一番に使用できるか?
トラブルなく!
いずれにせよ、使って観なくてはわかりませんからね。
ハイブリッドにははっきり騙されましたから!
書込番号:14069772
0点

誤字脱字勘弁してよ…
書込番号:14069797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それでも思わず読んじゃいました???
馬鹿だなと思ってスルーしましょう(笑)?
書込番号:14069818
0点

スレ主さんはウィルコムのネガティブキャンペーンでもやってんの?
最初腹が立ってたけど便所の落書き以下で楽しくなってきたのでもっとやって下さい!
書込番号:14089394
0点

ウィルコムに対する不満疑問を伝えたまでです。
感じるものは人それぞれですよ。
あなたに言っても、理解し難いかもね(笑)。
あなたが便所の落書き程度に思うなら構いませんけどもね。
それに対してもっとやってくださいとはね???(笑)~
スレ主さんに対してはあなたの様な下品な書き込み等は控えてますけども。
結局あなた自身が楽しんでませんか???
あなたこそ神経疑われますよ。
そんな落書きに反応するなんて(笑)。
スルーすれば良いのではないですか!
書込番号:14089638
0点

ハイブリは誰が悪いといえば、SHARPが一番悪いけど、03を3台、HTCのWM一台使ってきた自分から見ても、最悪に近いWM端末でしたからね。
SHARPもすぐに投げちゃったので、グダグダ感は強いですね。
さらに、国産のAndroid自体も、ドコモ、auのグダグダ、不具合山盛り、年に三回も、三つのキャリアから別々に出すもんだから、不具合を治す間もなく次々発売して四ヶ月前に発売した旧機種の不具合まで手が回らないと言わんがばかりの投げっぷり。
そういう意味でも、僕もイマイチWILLCOMのAndroidと言われても信用し切れません。
そもそも国産のAndroid自体すでに信用していませんから。
通話端末としては、310SA、320T、330JEと日本無線系の通話専用端末を便利に使っていますし。
だれ定が始まるまで月一万円位行くこともあった通話代が、いったん解約して家族の分の、もう一台無料キャンペーンにぶら下がる形にしたので、正味980円で話放題なので大変便利に使っています。
書込番号:14093517
0点

>結局あなた自身が楽しんでませんか???
はい、楽しんでます。
WS027SHを擁護する気は有りませんが、Androidのハイブリッド端末を批判する引き合いに出すのは問題があるよねということ。いろんな不具合と言っているけどWinMo6.5とAndroid2.3を比較するのは論旨がおかしいよね。
引合にされてる京セラ開発(海外OEMという噂もありますが)Androidスマートフォンに関してはまだ仕様が発表されていないので通信方式にしても確定してません。(少なくともW-SIMジャケット端末ではないのでWS027SHの時のようなPHSの電波不具合は起きないと思いますが)
yjtkさまの仰るように国産Androidに関して不信感があるなら通話ONLYと割りきって他の端末を利用すればいいのだし。(人柱になるのなら別ですが。)
現行機種で店頭販売されているものに関して、これはこうだから買わないほうがいいよとかその問題についてはこうですよとか建設的な意見ならいいんだけども、顔出す度に批判しかされてないようなので、上手く運用できていないってことをウィルコムのせいにしているようにしか受け取れなかったのです。
ちなみに発売されたら人柱になる予定ですので皆様の参考になるよう、レビューさせて頂きます。
書込番号:14093691
0点

最初に言っておきますが、ウィルコムに対する批判と思われても別に気にしませんよ。
あくまでも、私がウィルコムを契約してからの期間、その間の流れで実際経験事実に基づき疑問点や難点等、書き記した訳です。
度重なる不具合、トラブルが続発した為にウィルコムに対する不信感不満感を感じるのは当然ですよ。
これら内容、事実を最初から事前に知っていたら当然ウィルコム契約はしてなかったでしょう。
ハイブリッドとAndroidの比較はどうか?とありますが、比較どうこうの話しでないですよ。
これまでのウィルコムとの付き合いの中で、度重なるトラブルに対するウィルコム側の対応これはメーカー側も含む、端末機以外に料金の誤算トラブル等、ウィルコム全体を通しての私が感じた結果ですよ。
Androidの中身はこうだからとか?そういうレベルのまた中身が違うからとかどうでもいい訳です。
はっきり言いましょう!
これから先も発売される新機種はどれをとっても以前と変わらない!
完成度が悪くまともでない!
そう感じてますから!
最近でた新機種も早速、不具合でと?スレを拝見しましたが、端末機の種類がどうあれまたかという感じですね。
ここまで来ると私もクレーマーですね。
どう思われても嘘偽りないので構いませんしね。
ウィルコムがその様に不信感抱かせた訳ですから!
まぁ、これだけ相次いで不具合とか目にすると、当然でしょうね。
そう思うの!
書込番号:14094147
0点

yjtkさん返信どうも!
他社も含み今スマホ事態がかなりの数で使用者人口が増えてる中、通信機器のトラブルから端末機におけるトラブル等、さまざまなトラブルが相次いで起きてるのは事実です。
ウィルコムのハイブリッドやそれ以前のSHARPが手掛けた機種は確かに難点だらけでした。
私的な感じた意見としてはたかが不具合とはいえ、端末機事態の不具合からしたら不具合を通り越した欠陥であると感じてます。
ウィルコムやSHARP側も対応に追われどうする事もできない。投げやり状態。
そうです!
改善のしようがないんです!
直せるレベルの不具合ではないからです!
要するに端末機事態が完成度の悪いままの状態であり重要な動作確認/使用確認等さまざまな確認検査を怠った為、要するに手抜きですよ!
これが端末機に起きる全ての結果です!
私はそう感じています。
CMでも最近宣伝してますがこの機種も不具合がと他スレで拝見しました。
ウィルコムに限らず、今携帯企業は客の取り合いですからね。
その為に他社ではスマホを主流にできるだけ新しい機種を発売と…
まるでいたちごっこですね!
利用人口も増えた為にトラブルに関する対応はかなり厳しいと思われます。
と言うより、不具合やトラブルに対する対策認識は余りないのが現状だと思われますね。
それをもってこれからウィルコムがAndroidを開発となると難点続きでしょうね。
当然他社と比較できるレベルの完成度を望むのは厳しいと思います!
ハイブリッド程度の中身ではないでしょうか?
現にハイブリッドでは大きな不具合が続発してます。
当然Androidにも不具合が起きると確信できますね。
その為の対策対応、これも以前と変わらずに、どうする事もできずに投げやりで改善されないまま終わると思ってます。
要するに!
ウィルコムは中途半端過ぎですね! 残念
書込番号:14094298
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/10/20 6:14:59 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/15 20:42:41 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/07 16:58:39 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/03 12:33:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/30 1:35:03 |
![]() ![]() |
33 | 2018/03/31 16:07:29 |
![]() ![]() |
30 | 2018/04/20 20:31:16 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/26 11:46:48 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/03 18:57:39 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/23 7:42:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)