


はじめまして。
屋外調査用カメラバックについて皆様のご意見を伺いたく投稿しました。
私は、鯨類の調査・研究用にデジタル一眼レフを所有しているのですが、調査の際にカメラとパソコンをそれぞれ違うバッグに入れて持ち運んでおり、これが大変不便です。これらを効率的に運搬したいと思い、現在新たなカメラバッグの購入を検討しているのですが、どのようなものがいいでしょうか?
個人的にはテンバのショルダーバッグ L 632-621あたりが有力かなと思っているのですが、オススメのものがあれば是非教えて下さい。
予算は2万円程度を考えていますが、防水等の性能によってはこの限りではありません。
(フィールドが海なので防水仕様のものも検討中です…)
ちなみに
ボディ:Canon EOS 7D
レンズ:EF70-300mm f/4-5.6L IS USM
EFS17-85mm f/4.5.6 IS USM
ノートパソコン(15.6型) です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14093445
0点

移動も考えてリュックタイプは如何ですか
個人的に使い易いと思っているのがこれです
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=122&pid=219&page=1
書込番号:14093488
1点

こんばんは。
ショルダータイプをお探しでしょうか。
VANGUARD The Heralder 38
VANGUARD UP-Rise 38
ロープロ ステルスリポーターD650AW
はいかがでしょうか。
三品ともレインカバーを装備しています。
書込番号:14093533
0点

完全防水型バックパックのドライゾーン
http://www.hakubaphoto.jp/product/catalog/t/category/ca/710110
ちょっときついかもしれませんが…。ショルダーバッグです。
http://www.hakubaphoto.jp/products/detail/0221100033
防水を考えるのであれば、レインカバーを、別途買えばよろしいと思います。
http://www.thinktankphoto.jp/product/shoulder_camera_bags_and_sling_bags/716.html
ちょっと大きいかもしれませんが…
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=115&pid=128&page=2
これが、御希望の要素を一番満たしていると思います。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=115&pid=130&page=3
汎用性が高いかもしれません。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/bag/tamrac/cat178/0023554028924.html
あと…、この様なものも有ります。
http://www.thinktankphoto.jp/product/accessories/848.html
リンク攻勢、すみません。m(_ _)m
書込番号:14093750
3点

おはようございます。
PCからですのでご紹介のバッグのURLを貼らせていただきます。
VANGUARD The Heralder 38
http://kakaku.com/item/K0000272013/
VANGUARD UP-Rise 38
http://kakaku.com/item/K0000138466/
ロープロ ステルスリポーターD650AW
http://kakaku.com/item/K0000172216/
撥水加工はされていますがレインカバーを装備していませんので
大きめのビニール袋を使っていただければ下記スレの
CABIN CB-04KA も使いやすくてオススメですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14074924/
候補のテンバのショルダーバッグ L 632-621もいいですね。
http://kakaku.com/item/K0000250728/
書込番号:14094410
0点

具体的にこれといってではありませんがスキューバダイビングや
マリンスポーツ系のバッグから探してみてもいいと思います。
個人的にはアコーナってブランドが好きですけど。
あとクーラーボックスにクッション入れるのがコスパ最強。
海に落ちても浮かびますw
書込番号:14094502
3点

どうも
調査捕鯨で
船上での使用と成りますとやはり両手が空いた方が良いかなと思います。
(咄嗟の時に手すり等と掴む等それにバランス崩したりしますから)
出来ればバツクパツクタイプが良いのではないでしょうか??
最近の僕のおすすめのメーカー
シンクタンクフォト等如何でしよう
http://www.thinktankphoto.com/products/streetwalker-harddrive-backpack.aspx
ストリートウオーカー ハードドライブ
又は
http://www.thinktankphoto.com/products/shape-shifter-backpack.aspx
シエープ シフター
共にレインカバー付属しています。
後別売でカメラサポートストラツプを購入するとカメラを胸元に据え付けれますので
両手空きます。
因にこんな状態になると思います
画像1
今月アイスランドはレイキャビツクでホエール ウオツチングしていました、調査捕鯨もこの辺り迄来られるなら
今の時期寒いですから防寒着を着ながらだとやはりバツクパツクでしょうか??
因にこの時は、シンクタンクフォトのストリートウオーカープロを担ぎながら撮影しておりました。
(船頭さんが船首を午前12時に見立てて、午後1時とか教えてくれるのですが、鯨のモグラたたき状態で
何処に出るか分からず廻りを隈無く探していました、何かこつがありそうですね、大変です探すの)笑い
画像2
カメラサポートストラツプを別に購入すれば胸元にカメラを保持出来ます。
ボデイ2台を左右なてのもお手のものです。
因に
防水タイプのバツクパツク(ハードケースは)
B&WとかRPCR(??)辺りかペリカンで見た覚え有りますが
現実的ではないですね。
では参考迄に。
書込番号:14094901
3点

追伸
カメラストラツプも
シンクタンクフォトの物にしないとカメラサポート ストラツプは付きませんので
宜しく
書込番号:14094919
0点

はじめまして。私は海や自然撮りですが、リュック式のNATIONAL GEOGRAPHICのWalkaboutシリーズを愛用しています。私の場合はキャンパスやコットンなどの布系が好きなのも大きいですが(ドンケ大好き!)。少しオーバーですが、NG W5070ならパソコンとの運用も楽かと思います。国産品と比べ、ポケットなどの収納量が落ちますが、設定したバックパックとしての容積内にかっちり落ち着き、不安定な足場でもバランスが良好です。レインカバーも標準装備ですのでご一考までに。
書込番号:14095026
0点

こんばんは。megaptera.さん
僕の場合は猫さん撮影ではハイキングザックに中仕切りを別途購入して
ハイキングザックに中仕切りを入れてカメラザックとして使っています。
書込番号:14095772
0点

調査捕鯨なんですか?
てっきり小型船でザトウクジラおっかけてるのかと思ってました。
書込番号:14096854
0点

返信が遅くなってしまいすみません。
皆様ご丁寧に回答していただき本当にありがとうございます。
餃子定食さん
コメントありがとうございます。
確かにフィールド(特に船上)では両手が空いていることは大変重要なのでリュックタイプは魅力的ですね。ショルダータイプしか頭になかったので改めて候補を探してみます。アドバイス本当にありがとうございました。
Green。さん
コメントありがとうございます。
私は、レインカバー装備のものがあることすら知らず、単に防水仕様のものをと思っていて、お恥ずかしい限りです…
リュックタイプ同様改めてレインカバー装備のものもチェックしなおしてみたいと思います。貴重な(私にとっては)ご意見本当にありがとうございました。
Mr.Beanboneさん
コメントありがとうございます。
様々なタイプを紹介してくださってよい参考になりました。容量・デザイン・汎用性・防水性・金額etc...色々なことを考えながら決めなければいけないので本当に迷います。
だけどMr.Beanboneさんをはじめ皆さん本当に真摯に回答していただいて、すごく嬉しかったです。本当にありがとうございます。
愛茶(まなてぃ)さん
コメントありがとうございます。
アコーナのデザインはすごくcoolで私も好きです♪
クーラーボックス作戦は先輩がやっていました。確かにコスパ最強ですし、防水性も高いですよね。実際バッグは諦めてクーラーボックスにしようか何度も悩みました。(苦笑)
流離の料理人さん
具体的なアドバイスありがとうございます。
船上での揺れを考えるとやはりリュックタイプは魅力ですよね。
レイキャビック。羨ましいです…
自分は大学で生態の調査をメインにしているので捕鯨はしませんが、調査の際にウォッチング船に載せていただいて一緒にクジラを探し、船頭さんのようにお客様に案内したりもします。
心神魂さん
コメントありがとうございます。
NATIONAL GEOGRAPHICのwalkaboutシリーズ格好いいですよね。これも最初候補に入っていたのですが外していました。でもおっしゃるとおり機能的だしデザインも魅力的ですよね。再検討します…
万雄さん
コメントありがとうございます。
現在もっているリュックを仕切りを使って再利用するというアイデアはありませんでした!!
試してみたいとおもいます。
皆様本当に丁寧に対応していただきありがとうございました。
色々なタイプの商品があることを知り、余計悩んでしまいそうですが、リュックタイプのものか、ご紹介頂いたhttp://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=115&pid=130&page=3なんかもいいなぁと思っています。
私はまだ学部生で夏休み等の期間を利用して県外に調査に出掛けています。昨年は北海道の羅臼でマッコウクジラの調査に参加させて頂きました。
その際に撮った写真や普段趣味で撮っている写真を以下のwebアルバムにupしているので宜しければご覧下さい。
http://picasaweb.google.com/114327032122765339940
今度の春休みには沖縄慶良間諸島の座間味島にザトウクジラを撮りに行ってきたいと思います。
どの商品を購入するか決定したらお知らせします。
本当にありがとうございました。
書込番号:14097090
1点

megaptera.さんこんにちは。
そのお名前の会報誌を出している島でw、ちょくちょくその名前の生き物の写真を撮っていますw
バッグはどの道、船ではラックなどに置いて撮影することになると思います(揺れる船上では
床も海水ですべり、リュックタイプは特に重心が後ろに行くためかなり危険です)ので、
はっきり言ってどんなものでも大丈夫だと思いますw
私は撮影時には300mmF2.8をメインに、レンズ5本ボディ2台で望みますが、
大型リュックかペリカン1510というハードケース+300mレンズのケースで十分事足りています。
megaptera.さんの手持ちほどでしたらショルダータイプのメッセンジャーバッグがいいかもしれません。
サイズ的には、ドンケのF-832位でしょうか(これ自体は塩害の関係でお勧めしにくいですがw)。
縦置きでき、省スペースで小さなクルーザー内でも使いやすいのと、
もしデッキでレンズ交換等する場合は、肩にかけたまま作業できますし。
塩害や潮対策だと、ペリカンの1510のような防水ハードケースだとまず安心です。
書込番号:14098140
0点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「カメラバッグ・リュック」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/07/11 17:27:23 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/11 20:19:38 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/06 8:47:37 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/22 12:29:50 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/15 8:42:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/21 21:36:35 |
![]() ![]() |
2 | 2024/12/18 22:09:45 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/20 18:41:50 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/09 12:34:53 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/09 18:20:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
カメラバッグ・リュック
(最近5年以内の発売・登録)





