『ネットワークの電源の意味?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ネットワークの電源の意味?』 のクチコミ掲示板

RSS


「カースピーカー」のクチコミ掲示板に
カースピーカーを新規書き込みカースピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットワークの電源の意味?

2012/02/06 23:15(1年以上前)


カースピーカー

クチコミ投稿数:6件

先日スピーカーをDDL-RT17SからDLX-F17Sへの交換を同一量販店の違う店舗で行いました。その際取り付け作業者から「DDL-RT17Sのネットワークの電源が不安定なところに接続してあったので、ツイーターから変な音が出ていませんでしたか?」「今回はきちんと安定した電源からひき直しましたから」と説明を受けました。

確かに交換前はツイーターからちょっと違和感のあるシャカシャカ音や昔カセットテープで聞いたようなノイズ音みたいなものを感じたこともありましたが、交換後は全くなくなりました。

ここで私が分からなかったのは、ネットワークにはフィルター回路だけで電源は無いと思うのですが...もしかするとスピーカーの+端子の意味? それとも私の聞き違い? 

どなたかご存知の方がおりましたら教えてください。

書込番号:14117672

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
殿堂入り クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/02/07 20:33(1年以上前)

アルマバルさん、こんばんは。
スピーカー交換で、御自分の好みの音になって来た様で良かったですね。
おっしゃる通り、F17Sのスピーカーネットワークには、電源は使わないので、HUからのスピーカー出力の事を言っているのでしょうね。
RT17Sのネットワークは、配線の途中から分岐したり、ウーファーのスピーカー端子から取り出したりする様に記されています。
それとは違い、F17Sのネットワークは、配線の端末処理や引き直しをしなければ取り付きません。キチンと取付けした事を報告されたのでは無いでしょうか。
今回は、ネットワークを外付けされた様ですので、配線等に確認出来るでしょうし、出て来る音質に問題がなければ、気になさらなくても良いと思います。
「ネッ トワークの電源が不安定なところに接続してあったので、・・・」
こっちの方が、いったいどこからスピーカー出力を、取っていたのか気になりますね。

書込番号:14121173

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/02/07 22:53(1年以上前)

Ken4555さんこんばんは。

ネットワークの配線図を確認すると接続方法の違いが確認できました。今回の配線は自分でも確認し間違いないことを確認しました。また、取り付け作業者から「DDL-RT17Sの配線はすべて取り外し、今回は最初からすべてやり直しました」との報告も受けていたので、Ken4555さんのおっしゃる通りキチンと取付けした事の報告だった思えます。

取付け後の音質には全く違和感無く満足できていますのでもう気にしないでいこうと思います。

Ken4555さんには今回も的確な回答をいただき有り難うございました。

書込番号:14122061

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング