『無線LANルーターのカードについての質問』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『無線LANルーターのカードについての質問』 のクチコミ掲示板

RSS


「無線LAN子機・アダプタ」のクチコミ掲示板に
無線LAN子機・アダプタを新規書き込み無線LAN子機・アダプタをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーターのカードについての質問

2012/02/14 20:20(1年以上前)


無線LAN子機・アダプタ

スレ主 sanjimomoさん
クチコミ投稿数:162件

無線RV230−NEの

無線lanルーターに着いてるカードを抜いてみたところ

カードには  SC32-NE IEEE802.11 a    b/gとだけ書かれていました。
b/gは互換だと思います互換って混合って意味ですか?
単独gは無いように思えました。単独gは存在しない?

ルーターからこのパソコンへの通信はIEEE802.11aで設定されていました。

パソコンからRV230−NEの無線設定でIEEE802.11gに設定したら回線が途切れるんでしょうか?gはルーターのカードには載ってなかったので

私の場合IEEE802.11b/g/nの新しいパソコンを買う場合やはりルーターも
IEEE802.11b/g/nに交換した方が 良さそうですね

今自宅で使ってるルーターはIEEE802.11gが無いので

長々と何度も質問してすいません

私の結論が答えが合っているか間違っているかだけでも良いので

ご返答をよろしくお願いします

書込番号:14153894

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/02/14 20:25(1年以上前)

そのカードなら11a、11b、11gのいずれの規格でも接続できます。
11b/gと書かれているものは11bでも11gでもどちらでもいいということです。
RV-230NEならプロバイダに交換してもらうように言わないと、自分で勝手に交換したら少なくともひかり電話が使えなくなります。
普通はRV-230NEのLANポートに無線LANルータなりアクセスポイントなりを設置して使います。

書込番号:14153919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2012/02/14 20:28(1年以上前)

こちらのスレで解決されたんじゃないんですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14152598/

書込番号:14153939

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2012/02/14 21:00(1年以上前)

sanjimomoさん、どんどん新しいスレ立てるんじゃなくて、同じスレで解決された方が良いですよ。
回答してくれた方々に対して失礼になります。
何か良い回答がもらえなかったので別の人に聞いてみよって感じに見えると思いますよ。

ちなみにパソコン内蔵の無線が11aに対応してる場合は、11gにも11bにも対応してます。
RV230−NEの無線設定を11gにすれば、古いパソコンからも新しいパソコンからでも接続出来ますよ。
ただRV230−NEの無線はもう古いので、この際交換された方が良いかも知れませんね。

光ルータのオプションで無線カードはレンタルされてると思います。
オプションを解約して、新しい無線ルーター買われるのも手ですよ。
一時的に購入費がかかりますが、無線カードのレンタル代が無くなればすぐにチャラになりますので。

書込番号:14154124

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanjimomoさん
クチコミ投稿数:162件

2012/02/14 21:01(1年以上前)

現設定IEEE802.11aから IEEE802.11b/g互換に設定した場合 

PCの速度が不安定になったりするのでしょうか?

IEEE802.11gに設定しても速度はaとは変わらないと言うことですよね?

あとこのSUPER AGって何でしょうか?

圧縮ありに設定すると どうなるんでしょうか?PCの速度は変わりますか?

書込番号:14154133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/02/14 21:13(1年以上前)

質問が分散しすぎて回答する側もピントを合わせられない。
無線の基本はルーターとPC(端末)に同じ無線形式があれば接続は可能ということ。両方に11gがあるならOK、11aでもOK。
11gは11bを拡張したものだから互換性があり、ほとんどの場合11g機種には11bが付いている。ただ11bは古い形式だから速度が遅すぎて通常使われることはない。
それと”現行”の無線ルーターで11gが無い機種は存在しない。もし無いとすればそれは恐ろしく古い11b専用機ということ。
自前の無線ルーターを設置するつもりなら、無線カードSC32-NEのレンタルを止めて返却することができるが、RV230-NEはIP電話をコントロールしているので外すことはできない。

書込番号:14154198

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanjimomoさん
クチコミ投稿数:162件

2012/02/15 05:07(1年以上前)

返答遅れましてすいません;

昼間上の文章書き込みしてたらいろいろアルファベットの大文字とかに
変換してたら

なんかトラブルになってJを打つと1 Kを打つと2とかになってカナ変換にもなってまともに文字を

打てなくなってしまいました 今やっと直りました。

あのスレッドのことなんですけど 新規書き込みをクリックすると

新しいスレッドになるんですか? すいません; 以後気よつけます。

返答で答えるようにしますあの IEEEE802b/gは基本はgなのですね^^

質問1 ルーターとパソコンをIEEE802.11nに買い換えると aやgより若干速度は増すんでしょうか?

大変よくわかりました。ありがとうございます


質問2 SUPER AGを圧縮すると どうなるんですか?速くなりますか?

やらないほうが 良さそうですね・・・;

ひまJINさん hippoさん ありがとうございました。

もしあれでしたら ご返答お願いします。

書込番号:14155783

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20344件Goodアンサー獲得:3396件

2012/02/15 09:54(1年以上前)

掲示板の使い方は、最初良くわからないのが当たり前ですね。
Myページとか活用して少しずつ使い方を覚えて下さい。

SC32-NEのレンタル代は月315円程度じゃないでしょうか。
このオプションを契約解除して、代わりに5,000円程度の無線ルーターを買っても1年ちょっとで元が取れます。
設定もLANケーブルでつなぐだけでほとんど必要ないと思います。

NEC製が相性が良いんじゃないかと思いますので下記とかでどうでしょう。
http://kakaku.com/item/K0000274631/

書込番号:14156273

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング