


イヌのしつけ
少し警戒心が強い7歳のシェルティを飼っています。
基本的に家族が好きなんですが、最近おかしなことに気付いてしまいました。
まず、同居中の姑にはあまり懐いていません。
これは、同居といっても私たち夫婦とは生活形態も違うからだろうと思っていましたが、年に一度くらいしか会わない私の実家母や、もっと会うことが少ない私の姉や甥にもすごく懐いています。
姑が外出先から帰っても知らん顔していたりするのに、実家に居て母が外出先から帰るとその喜びようといったらありません。
それなのに、何故か母や姉が撫でると唸ったりします。
しかもおかしなことに、ある時から姑の部屋の真ん前で愛犬が粗相をするようになりました。
普通に考えて、わざわざ姑の部屋まで行ってそこで粗相をするなんて、何か原因があるとしか思えないのです。
全然懐いていないことも変だし、もしかしたら私のいないときに、姑にイジメられているんじゃないかと感じます。
かと言って、姑に聞いて白状する訳ないし。
皆さん、どう思いますか?
書込番号:14159339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御姑さんは犬が好きではないんです。
犬や猫は自分を好きな人、嫌いな人を見分けることが出来るようです。
野良猫は自分を嫌っている人の家で排泄します。
御姑さんは犬をいじめているわけではないでしょう、ただ犬が好きではないだけです。
書込番号:14169138
1点

めるもるんさん、はじめまして。
虐待してれば怯えますから、まず虐めたり虐待はないと思います。
犬養さんが仰るように、姑さんが犬を嫌いかもしれません。
それよりも、めるもるんさんが姑さんのことを、どのように思っており、どのように接していらっしゃるでしょうか。
犬は、飼い主の微妙な心の奥底まで読み取ります。
殆どは、飼い主さんの心の鏡になってる場合が多いですよ。
心当たりがなければ、暴言を陳謝いたします。
書込番号:14180357
2点

>ある時から姑の部屋の真ん前で愛犬が粗相をするようになりました。
家族が増えるとか減ったとかありませんか?
留守番が多くなったとか?
トイレの位置を変えませんでしたか?
部屋の模様替えをしませんでしたか?
住環境が変わったりするとストレスや寂しさからしてしまうことがあるそうです。
または病気が原因で頻尿になりトイレのとこまで間に合わないのかも?
失敗しても叱ったりせず原因を早く見つけてあげて取り除いてあげて下さい。
書込番号:14182124
1点


「イヌのしつけ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/11/15 11:37:21 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/02 12:43:22 |
![]() ![]() |
4 | 2012/02/26 0:31:58 |
![]() ![]() |
2 | 2011/12/27 19:42:23 |
![]() ![]() |
15 | 2011/11/29 15:55:21 |
![]() ![]() |
2 | 2011/11/29 3:35:07 |
![]() ![]() |
4 | 2018/02/21 8:56:25 |
![]() ![]() |
2 | 2010/04/13 14:54:02 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/16 9:00:58 |
![]() ![]() |
10 | 2010/02/18 22:20:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ペット)