ツーリング
みなさんこんにちは。エデシです。久しぶりに小春日和のツーレポをばカキコします。
 北九州地区は、三寒四温ではなく五寒二温の状況が続くこの冬でした。その二温の日の去る1月28日に福岡県直方市の石炭記念博物館というところに行ってきました。
 暖かくなりそうな予報だったので、以前行って気に入った福智町にある「ほうじょう温泉:ふじ湯の里」に行こうとツーリングマップルを見ていると、ページが違うので今まで気が付かなかった隣町の直方に、この施設が有る事に気付きました。
 子供の頃、北九州の門司に住んでいたので筑豊炭鉱の歴史は習った記憶がありましたが、このような施設が有る事は、これまで全く知りませんでした。
 私は昔から石炭とは縁が深く、小学生の頃の風呂焚きは私ら子供の仕事で、石炭で焚いていましたし、当然幼稚園、小学校のストーブも石炭。SLは中学校の頃まで門司で走って居ました。そして、今でも仕事の関係で石炭を手に取ることがあります。
 ということで、下関から片道50kmくらい。下道ツーでトコトコと走ってきました。
書込番号:14195924
3点
(その2)
 直方市石炭記念館は、炭鉱の閉山が進んだ昭和46年に建てられたとのことで、かなり古くはなっていましたが、建物は本館、別館、石炭化学館の3館構成で、それぞれ貴重な資料が多数展示されています。残念ながら屋内は撮影禁止でした。
 また、屋外には蒸気機関車(2台)、採炭機械、メタセコイヤ(石炭の原木)、珪化木(木の化石)などが所狭しと展示され、炭鉱の歴史の再認識と昔の思い出に浸るにはとても良い施設でした。因みに入館料は100円です(安い!)
 ここのボランティア学芸員の八尋さんは、元国鉄マンで実際に本線でSLを運転なさっていたとのこと。とても丁寧にご説明いただき、炭鉱のことが良く分かりました。また、先日ご丁寧なお便りをいただきまして感激し、この板にツーレポとしてカキコすることにしました。
 直方市近辺にお住まいのライダーで、まだここに行ったことがなければ、是非行ってみてはいかがでしょうか。八尋さんに説明を頼まれると良いですよ。また、先にも述べましたが、近くに天然温泉施設が有りますので、ここに行かれることもお勧めします。タオルだけ持って行けば、500円でのんびりできますよ。
 温泉に入って15時を過ぎていましたが、暑くてジャケットのインナーを外しても大丈夫。帰りは高速を使いましたが、九州道の八幡ICがすぐ近くなので、体が冷える前までに下関に戻りました。走行距離は130km程度で、久しぶりの気持ち良いツーリングでした。
書込番号:14195937
5点
エデシさん こんにちわ。久しぶりになります。
筑豊炭田というと、五木寛之の小説「青春の門」の舞台となった所ですね。
女優の大竹しのぶが、この映画でデビューしたような記憶があります。
福岡県朝倉市(旧甘木市)に大学の先輩の実家があり、学生時代125ccのバイクで
ツーリングがてら、泊めていただいたことがあります。
先輩の運転で、実家のワンボックスカーに乗せていただき、あのあたりを走ったのですが、
気がつかなかったです。
その気になれば大阪から九州までフェリーでいけるので、九州はそんなに遠くはないのですが。
書込番号:14201988
0点
電動サイクリストさん こんばんわ。お久しぶりです。
 関西から九州は、新幹線も開通したし、バイクでもフェリーだと楽ですよ。
 私は平成14年まで吹田に14年間住んでいまして、家族での九州への帰省はほとんどフェリーを使っていました。のんびり船旅、温泉気分でお風呂に入って一杯飲んで、ぐっすり寝ると起きたら門司。暮の帰省では、朝早く着く便だとまだ真っ暗ってこともありました。
 九州には、まだまだ私の知らない隠れた良い所が沢山ありそうで、春が待ち遠しいこの頃です。
 ところで、ホンダがこの24日に発売したNC700Xだったかな、結構気になるバイクです。次回の車検の時には、考えるかも。お金を貯めとかないと・・・
 
書込番号:14203178
0点
『エデシさん』「お久し振りです。」
「いや〜ァ」なんとも昭和の香りがする良い雰囲気の所ですね〜ェ。 心が落ち着きます。
去年は九州へ行きましたが、今年は四国へお遍路ツーリングへ行こうかな〜ァ!? 何てチョット構想を立てています。
今年は距離も約半分で短く成りますし車両のシートも違うので楽に行ってこれそうです。
お互いこれからも楽しい旅をツーリングをしましょう!
書込番号:14204084
0点
モルジブさん おはようございます。レス有難うございます。
 今日は、妻と竹原の雛祭りを見に行きす。帰りには、湯坂温泉のかんぽの宿で温泉に入る予定です。バイクでは有りません。
 昨年車を換えたので、結構ドライブも楽しんでいます。妻とのドライブは、もっぱらこの季節です。
 ブログ160の調子はどうでうか。私のDR-Zは今のところ絶好調で、この石炭記念館に行った翌日もとても暖かくて、北九州市内のイベントに行ったついでに、八幡製鉄所の一号鉱炉(現在はモニュメントとして、スペースワールドの隣接地に有ります。)、洞海湾、関門海峡沿いをのんびり走りました。
 春がもうそこまで来ていますね。お互いに安全運転でバイクライフを楽しみましょう。
書込番号:14205300
0点
『エデシさん』「こんばんは〜ァ。」
新車で『ラブラブデート』「良いですね〜ェwww」    羨ましい!!
私のBLOG160は一昨年の11月に売却してしまい、その時入れ替えでFAZE Type-Sを購入し九州へ行きました。またその後去年の11月にT-Maxを購入しました。
本日は走行距離が800kmを超えたのでオイル交換なんかをしていました。他の方のブログを観るとヤタラト金属粉が出ている様なのですが私のはとても綺麗な状態で替えてる途中で「勿体無いかも」とか思ってしまいした。
慣らしが終わったら四国へ繰り出そうと考えていますよ〜ォ!
今は東京からフェリーで四国へ渡るか、高速で行くか考え中です。
書込番号:14208535
1点
モルジブさん こんにちは
>私のBLOG160は一昨年の11月に売却してしまい、その時入れ替えでFAZE Type-Sを購入し九州へ行きました。
>またその後去年の11月にT-Maxを購入しました。
 そうでしたか、もうずいぶんと前にBLOG160は手放されていたのですね。失礼しました。
 私も昨年は九州を中心に走りましたので、今年は一度は四国に行こうと思っています。一人で行くか、仲間と行くかは考えていませんが、できれば2泊くらいして、のんびりと走りたいです。
 日程が合えば、四国のどこかでお会いできるかも知れませんね。
書込番号:14210062
0点
ホンダNC700Xですが、当方も今の大型バイクが5万Kmぐらいの走行距離になったら、
次期買い替えの有力候補です。
昨夏 信州で72歳の大型ライダーに会い、左手の握力が低下したらオートマチィックの大型バイクが
いいなと思いました。(彼はアプリリアのMANA850に乗っていた)
価格の安さと、国産なので、維持費が外車ほど掛からないのも魅力です。
この値段だと、大型バイクの価格破壊が起きそうです。
アルプスローダーは長距離が得意なので、一度この種のバイクに乗ると、
次も同じカテゴリーのバイクに乗るようになります。
書込番号:14212473
0点
電動サイクリストさん お早うございます。
 今朝は、と言ってもまだ現在4時なのですが、昨晩は飲んで帰ってテレビを見ていたら、21時過ぎに寝てしまったので、目が覚めてしまいました。
 まだ、NC700には、試乗していませんが、今度の土日には近くの夢店で乗ってみたいと思っています。知り合いの感想では、「こんなもの?」という感じだったらしいですが、700ccということで、リッターバイクのようなドッカンパワーを期待するのは酷ですよね。
 電動サイクリストさんも、今のバイクと比べたら物足りないかも知れませんよ。
 私の今のバイクの車体重量が145kgで40ps。かたや214kgで50ps。取り回しを考えると、多分、今のバイクの方が勝っているかも知れませんが、長距離のツーリングには向かないし、収納にも差があるので、NCが良いかなと思っています。
 外車と比べたら、価格半分でメンテナンス費用も安いでしょうから、貧乏な私にはぴったりだと思っています。
書込番号:14214000
0点
PF4さん 悪魔と魔女さん こんばんは。
>小春日和・・・秋の終わりから冬にかけて穏やかな温かい天候を指しますね
 確かにそうですし、揚げ足取るのも良いですが、2月の獄寒期においても使うことに問題ないと思って使いました。
 明日の中国地方は、最高気温5〜6℃の予報ですが、早く春にならないかと思っています。
書込番号:14275321
0点
そっと書き込んだつもりでしたが、気を悪くされたら申し訳なかったです。
勘違いされてるようでしたら、現実世界で使っちゃう前に気がついていただければ、というお節介でした。
この先、言わなければいいことでしょうが…
辞書によると、11月ごろに使う言葉みたいですね。2月は暦のうえでは春ということでしょうし、やはり適切ではないような…
書込番号:14278514
2点
PF4さん お早うございます。
 まあ、カキコしたのは2月に入ってからですが、行ったのは一月ということでご理解ください。
 なんのかんの言っても、もう3月も中半。いよいよシーズン到来間近です。先日チェーンとスプロケも交換したし、事故らないように気を付けて、今年もライダー生活を楽しみたいと思っています。
書込番号:14281472
0点
ツーリングは1月でしたね。失礼しましたm(_ _)m
ただ、小春日和とは、「小春(陰暦十月の別称)のころのよい天気。十一月ごろの暖かいひより」という意味のようですよ。
書込番号:14289754
2点
PF4さん どうもです。
 小春日和は、春のような日和でなく(春のような)晩秋期の暖かな日を指すのですね。良くわかりました。
 西日本のこの週末の天気は、雨模様です。残念ながらもう少し辛抱しなければなりません。
書込番号:14291048
0点
こんばんは、エデシさん。本当に週末は雨が多いですよね。
別にエデシさんの表現に問題ありませんよ、「比喩」という言葉が何の為にあるのか。
と言いますか以前から自分は感じていましたが、PF4さんはくだらない人ですね。
あっ、この書き込みだと多分PF4さんの書き込みが入るな、と予想出来るぐらいです。
人に単語の指摘するぐらいなら、このスレの題名に似合う言葉ぐらい書き込みしたらどうですか?
俺から指摘されなくても、それぐらい直に思いつくよな、PF4さん。書けよ。
以前も他の方で、納車しましたの言葉を突っ込んだ人(PF4さんではありません)がいましたが
俺は綺麗な言葉より事実の報告の書き込みの方が重要と思っているし、虚偽の書き込みの方を指摘すれば良いのでは?
PF4さんと同じ車板がメインで時々バイク板、という人にすーぱーりょうでらっくすさんという人がいますが
この人のこの書き込みの方が問題あるでは?
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103110059/SortID=13000267/
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103210027/SortID=14248556/#14250531
なんでしょう、1年経たないのに書き込み内容が違うのですが、一体すーぱーりょうでらっくすさんに何が起きたのでしょうか?
(下の24秒の動画を参考の事。自分やそのスレに書き込みした人の気持ちは17秒あたり。)
http://www.youtube.com/watch?v=1VhQnyTV4vc
http://bbs.kakaku.com/bbs/76103010127/SortID=14218840/#14224891
レビューや書き込みでも欠点については見解の相違(好みや感じ方の受け止め方の違い)はあれど、
実オーナーや本当にバイクに乗っている人なら理解出来るので、問題点の指摘は個人的に良いと思っています。
ですが、このすーぱーりょうでらっくすさんの書き込みはヤマハ・カワサキが好みの自分ですら酷すぎると思いますし
何よりバイクに乗っている感をうけないのですが・・・自分以外に多くの人が疑念を持っている感を受けますし。
話は逸れますが価格コムでなくRUNNETですが、自分も少しは大会レボを書き込みしていますが、最近安直な大会もあり
辛口なレポもあり、人気・不人気の大会はわかり易くなっています。
http://runnet.jp/runtes/raceDetail/top/m58618.html
上の大会はコース・環境とも良いのですが、あまりに運営が酷いので結局締切日まで定員にならなかったのですが
やはり同じお金を払って走るなら気持ちよく、楽しくしたいので、大会レポの酷評も運営者が今後の改善になるし
走る当事者にも参考になりますし・・・一向に改善されない大会はいずれ無くなると思いますし。
同じ兵庫県でもローカルながら全国的にも有名な大会もありますが、大会レポの評価は非常に高いです。(自分も参加予定です。)
http://runnet.jp/runtes/raceDetail/top/m49317.html
すーぱーりょうでらっくすさんのバイクのレビューに参考になったが何故か2件ありますが、全く参考になりませんが・・・
こんな事ならいっそうの事、レビューの参考を廃止にして良いのでは思います。(今見たら1件になっているw)
最後になりますがエデシさんの写真を見ると思うのですが、ナイスミドルという言葉が似合っていますよ。
多分女性からモテたのではないかと思っています。今後も益々のご健闘と健康を。
書込番号:14299940
3点
うはぁ-さん お早うございます。
 広島は、昨夜から雨で今も小雨が降っています。バイクも野球(審判ですが)もだめですね。
 色々とフォロー有難うございます。PF4さんの言われることは、新暦の何月頃かは別にして、春には使わない表現だと言うことは知っていました。まあ、飲みながらカキコしたので、深くは考えていなかったと言うことです。もう少し脇を固めようと思ったくらいで、落ち込んだりしていませんから大丈夫ですよ。
 もしかして別の人が書いていたら、私がPF4さんのように使い方を注意していたかも知れません。
 さあ今日はどうしようかな。妻と車でお出かけでもするかな。そうそう、頼んでいたパン焼き器が届いたので焼いてみよう。
書込番号:14300630
1点
うはぁ-さん こんばんは。
>最後になりますがエデシさんの写真を見ると思うのですが、ナイスミドルという言葉が似合っていますよ。
>多分女性からモテたのではないかと思っています。今後も益々のご健闘と健康を。
 ぎゃはは〜。一つ上のレスのあと急遽要請が有って野球の審判に行ったので、ここの部分を見落としていました。
 そうです。自分で言うのも何ですが、若かりし頃はモテましたよ・・・そして今でも・・・。
 しかし、もう今はバイクと野球小僧の相手と妻の相手で忙しいので、そっちの方は興味なくなりました。でも、必要に応じて、まだまだ現役ですよ〜なんちゃって。
書込番号:14305117
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 2 | 2025/08/27 6:29:17 | |
| 0 | 2025/08/09 10:32:06 | |
| 9 | 2024/11/24 1:16:16 | |
| 26 | 2024/08/04 9:18:00 | |
| 2 | 2023/02/23 16:14:08 | |
| 98 | 2022/11/04 5:01:22 | |
| 0 | 2022/09/25 10:27:12 | |
| 10 | 2022/09/23 19:10:09 | |
| 6 | 2022/09/12 20:21:19 | |
| 3 | 2025/04/20 10:46:21 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)








