『ある程度の防水機能と耐久性のあるもの』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ある程度の防水機能と耐久性のあるもの』 のクチコミ掲示板

RSS


「双眼鏡・単眼鏡」のクチコミ掲示板に
双眼鏡・単眼鏡を新規書き込み双眼鏡・単眼鏡をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ある程度の防水機能と耐久性のあるもの

2012/03/02 17:54(1年以上前)


双眼鏡・単眼鏡

クチコミ投稿数:131件

いつも参考にさせていただいています。

今回、仕事で使用するため携帯性があり雨の日にも使用することがあり
仕事使用なので耐久性もあるものを探しています。
今までは、ホームセンターで適当に軽量コンパクトなものを購入し使っていたんですが
濡れて使用不能になったり、ちょっと物に当たったりして壊れることが多く
安物買いの銭失いになっていたので(3000円程)、今回1万円以内で何かないか
探しているんですが、なかなか探せません。

皆さんで何かお勧めありましたら紹介いただけないでしょうか、よろしくお願いします。

書込番号:14229446

ナイスクチコミ!0


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/03/04 12:00(1年以上前)

どのくらいの倍率が必要なのか?(何を見るのか)
明るい場所なのか薄暗い場所なのか?
使用条件と言うのか、必要な性能が分からないと
皆さんお勧めなんて書けないと思いますよ。

単に携帯性だけなら双眼鏡より単眼鏡の方が
単純に半分のサイズ・重量になるので、
いいのかなくらいしか・・・

書込番号:14238416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2012/03/04 13:42(1年以上前)

M.Sakurai さんメッセージありがとうございます。

>どのくらいの倍率が必要なのか?(何を見るのか)
>明るい場所なのか薄暗い場所なのか?

8倍か10倍で屋外の日中で10m〜30m位の位置にあるものの点検に使用します。

天候によって曇りや小雨のときも使用することがあります。

いろいろみていると倍率や有効径、実視界、明るさなどあってどういう値が良いのか

値段と性能の兼ね合いなどわからないことばかりなんでここで質問させていただきました。

今いろいろ見て候補に上がっているのが

ニコン スポーツスターEX 10x25D CF
ケンコー NEW8x32DH II SGWP 001806
オリンパス 10x21 RC II WP DGR
オリンパス 8x25 WP II GRN

以上がいいかなあと思っているんですが、どんなもんでしょうか?
お願いします。

書込番号:14238821

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/03/05 19:46(1年以上前)

私は星を見るのに使うくらいなので昼間の使用についてはわからないですが、
とりあえず用語などは以下のサイトを見てみては如何でしょうか。
http://www.vixen.co.jp/bino/bandfs-select.htm
http://olympus-imaging.jp/product/binoculars/tips/mini_chishiki/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/binoculars/tips/one_point_advice/index.html
http://www.mizar.co.jp/binocular.htm
http://www.mizar.co.jp/bino-image.htm
記憶を辿って集めただけなので、ちょっと偏ってる(笑)

基本的に昼間なら天候によらず口径や明るさ関係の指標は気にしなくても良いと思います。
暗くなる夕暮れ時を含むなら明るさの指標を気にした方が良いでしょう。

私の場合はメガネをかけているのでアイレリーフ(20mm欲しい)を重視しますね。
メガネをかけたままだと全体を見ることができない製品が多いので
どこかで他の項目と妥協するんですけど。

10〜30mだと距離が結構違うのですが、ズームは必要ないのですか?。
と言ってもズーム式の双眼鏡は、あまり良い製品はない印象ですけどね。
あと見る距離が色々だと、ピント合わせの機構が防水の双眼鏡の場合は左右別々に
なっている事があるので、その点にも注意した方が良いと思います。

とりあえず思いつくまま書いてますので、あまり参考にはならないかな。

書込番号:14245406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2012/03/10 00:30(1年以上前)

M.Sakurai さんメッセージありがとうございます。

いろいろなページを紹介していただき、回ってみました。

なんとなくわかりましたが、やっぱりどこで性能の折り合いつけるかが

難しいですね。

>10〜30mだと距離が結構違うのですが、ズームは必要ないのですか?。

一応ズームをつけると双眼鏡自体大きくなるし選択肢が減りそうなので10倍程度で

どんなものかと考えています。

もう少し価格コムのページを見ながら考えたいと思いますが、お勧め等あったら

紹介していただければうれしいです。

書込番号:14265656

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2012/03/11 19:21(1年以上前)

うーーん、人にお勧めを言えるほど双眼鏡の使用経験はないので…
使った事があるのはキヤノンとニコンとビクセンの3社のみですし。

私が選ぶ時に倍率は同じとしたばあい
・アイレリーフの長いもの(覗きやすい)
・実視界の広いもの(目的の場所を導入しやすい)
・明るいもの(薄暗くなっても見やすい)
の順でしょうか。

先に4つ挙げられていた製品だとケンコーの製品が一回り大きいので
全てのスペックにおいて良いのですが、ケンコーの場合、基本的に商社さんなので、
良い製品もあればあまり良くないものも中にはあるので、実際に確認できない場合は
積極的には選択し難いので外すと オリンパス 8x25 WP II GRN が
アイレリーフの長さで他より頭一つリードですね。
メーカーのページで詳細仕様を見ると重量も軽く最短合焦距離も短いので
色々な用途に使用できそうで、良さそうです。
ただ、点検という用途の場合、倍率が8倍とやや低めになるのがネックとなるかもしれません。
と言っても倍率が高くなるとぶれてしまって見難くなるので、必ずしも倍率が高い方が
細部まで見える訳でもありませんが。

書込番号:14274119

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2012/03/17 15:32(1年以上前)

M.Sakurai さんたびたびありがとうございます。

いろいろ考えてオリンパスの10×25 WP Uを購入しました。

商品が届いて見ましたが、思っていたより小さく携帯性がよく防水機能もあり

いい商品だと思いました。

これからちょうど仕事で双眼鏡を使う機会が増えるのでどんどん使って行きたいと思います。

ただ、今までも1年持たずに壊れてしまったこともありどれだけ頑張ってくれるかが心配

ですが・・・

少しでも長く使えるように大切に使って行きたいと思います。

今回の質問で、双眼鏡についていろいろ勉強になりました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14302584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「双眼鏡・単眼鏡」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング