


現在のニフティ光接続からピカラへ乗り換えを検討している者ですが、個人公開しているHP(使用容量約10M)をピカラの無料公開スペース(20M無料)へ移行する事により残り容量が10M程度になってしまう事に不安を感じています・・・せめて50Mくらいのスペース容量があれば気持ち的にも余裕が出来るのですが何か良い手段はありませんか?宜しくお願いします。
書込番号:14238124
0点

ピカラで有料で100MBくらいをやってませんか?
無料でナイトだめですか?
Yahoo!でやってなかったかな。。。。
書込番号:14238563
0点

ピカラで自動転送するスクリプトを入れておき、大容量の無料ホームページを利用する手段を検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:14239445
0点

ピカラで有料はありますが5M毎210円?ですから50Mでも結構毎月掛かりますピカラの選択はでネット使用料削減の為なので・・・それとこれも個人的な理由ですが、ソフトバンクのホームアンテナFTの使用は必須と言う事もありますから選択肢は狭くなります その上で出来れば今の月額6400円よりはちょっと・・・。
>ピカラで自動転送するスクリプトを入れておき、大容量の無料ホームページを利用する手段を検討されてみてはいかがでしょうか。
これは?
書込番号:14240346
0点

htmlにjavascriptを埋め込んで自動転送する方法です。
もしくは、.httacess(これはサイトが許可しないと使えない)を使って転送する方法もあります。
いずれにしても、Googleで「ホームページ URL 自動転送」で検索すると一杯出てきます。
書込番号:14241600
0点

わかります。わかります。
やはり無料に意味があるわけで。
実は、私がそれなんですよ。
ISPが10MBしかくれなくて、少し困っています。
どこか100MB位を無料でくれるところありませんかね?
書込番号:14242318
0点

>くるくるCさん
すみません言ってる事の意味が殆ど解っていませんでした・・・成程・・・ピカラでHPを作っておいて、そのデータを別の公開スペースに転送するわけですね、後で検索してみます。
>ice5さん
同じ意見の方がいらして良かった〜(^−^) しかも、私よりスペースが少なくて既に困っていらっしゃるとは・・・私も調べてみて良さそうなサイトがあれば御報告致します。
書込番号:14242552
0点

>http://oshiete.goo.ne.jp/qa/4361614.html
↑の記事を見つけ参考にしました しかし、私のHP作製ソフト「ホームページミックス」で作ったデータ内にあった「index.htm」と言うファイルを発見しましたが、記事の様に作業するには具体的にどうすれば良いのかが全く分かりませんでした・・・ソフトは既にサポート終了ですし・・・。
書込番号:14242572
0点

→http://seo.aicomp.jp/ 此方のリンク先にhttp://www.buttobi.net/この様なサイトを見つけました 調べてみて後々分かったのですが、此方なら会員登録後データをアップロードするだけみたいなので簡単だと思います ice5さん如何ですか?。
書込番号:14242601
0点

http://www.buttobi.net/
容量無制限なのは良いのですが
1ファイルが3MBまでなんですね。これがね。
気に食わないね。私は動画ファイルとかあるので
300MBはほしいです。
ゆえに却下。
書込番号:14243698
0点

私もあれから更に調べましたがなかなか良いのありませんね・・・中途半端な紹介になりすみませんでした・・・やはりプロバイダのサービスが簡単で一番良いんですかね・・・。
書込番号:14245076
0点

HPの容量を無制限並みにするには、どうしても無料ではかなりの制約があります。
ここは一つ、自宅Webサーバを構築してみてはいかがでしょうか。
これはあくまでも提案ですし、それなりのスキルが必要です。
でも、Googleで検索すると山のように事細かに図解入りの説明がありますので、
勉強がてらに古いノートパソコンやらを用意すると良いですよ。
Windows Serverは手軽に構築できる反面価格がネックです。
Linux Serverなら無料でOSをダウンロードが出来、世界シェア90%をもつHttpServerである
Apacheを入れることによって、基本ホームページは出来ます。
phpやcgiなどを導入すれば、プロ並みの仕様を作ることが出来ます。
デメリットなのは、
・24時間電源を入れっぱなし
・不慮の事故に備え、バックアップを取ること
・DDNSなどを使わなければならないこと(IP変動でアクセスできなくなる。)
そのほか、大量のトラフィックを発生させると規制されたりします。
なかなか、両立できるサイトは難しいですね。
書込番号:14246606
0点

あんたも偉いこといいますな。
今それをやってるのですがうまくいきません。
C:\WinXPにindex.htmlを入れたのですが
これではだめなのでしょうか?
ダイナミックDNSはやっており
abc.dfg.netで外部からアクセスするのですが、不可となります。
どうしてでしょうか?
B'sフレッツですが、CTUのファイヤーウォールがブロックしてるのかな?
リモートデスクトップ接続はできるのですが。
書込番号:14246978
0点

失礼ですが矛盾してるかと・・・お金が勿体ないからこの話になっている訳でして・・・因みに私はこのままピカラに収まるかも知れません・・・アクセスカウンターダサイけど・・・。
書込番号:14247254
0点

田中てかがみさん
ホームページへ行き、掲示板にコメント
残しました。よろしくです。
書込番号:14247425
0点

ice5さん
「あんた」=私宛でしょうか?
随分と失礼やな。
そんな風に受け取れたわ。まぁ、ええわ。
まぁええ。ちょっとだけ教えてやる。
XPにもIISがあることは承知の上やと思うけど、同時アクセス数に制限があるねん。
ソースならここを参照してな。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/207rest_iis_pro/rest_iis_pro.html
(まさかとは思うけど、HomeEditionとちゃいますやろな?)
DDNSを使っているようやけど、これも腐るほどにぐぐればみつかる。
http://southern-beach.dee.cc/dyndns.htm
当たり前のことやけど、CTUで外部からアクセスしてきたときに、IISサーバへIPアドレスを振り分けていますやろな。(愚問か…)
IISサーバがDHCP自動割り当てだと、大変やから固定にしておいた方がええで。
(これも愚問か…)
それから、WindowsでIIS構築を進めない理由は、俺の経験上、絶対にオススメしない。
なぜなら、10年位前テスト的にWindows2000のIISを立てて、DMZに置いたら5分後にウィルスを仕込まれたからだ。
もちろん、2000のパッチは充ててのことだ。
XPもサポート期間が終了間近であり、ウィルス対策ソフトを含め各種ソフトウェアも同時にサポート終了になるが故、これから何年も渡って運用を考えるとその先が短いよ。
>失礼ですが矛盾してるかと・・・お金が勿体ないからこの話になっている訳でして・・・
そうですね。古いパソコンがあれば出来る事ですので、無い場合は必然的に高くなりますね。
あと、デスクトップとノートパソコンの違いですと、電気代も変わってきます。
これも経験上ですが、15年前のデスクトップパソコンを3年ほど使っていましたが、月あたりかなり変わります。
書込番号:14249891
0点

今も、自宅Webサーバーはやっているのですか?
もう止めたのですか?
実は、昨年、無料サーバーを探していたのです。
ところがろくなのしかない。ファイルサイズが6MBとか。
もう役立たず。これは自宅Webサーバーしかないと思っていた。
今回、貴方が背中を押してくれたので、準備してます。
apache.exeは元祖はLinuxなんですが、作者がWinXP Pro用に
作ってくれたようで、今は、それを準備中です。
うまくいったら、容量無制限を無料であげるよ。
書込番号:14250093
0点

返事が大変遅れてしまいました・・・申し訳ありません・・・結局このままピカラにする事になりました御提案・御協力に感謝します。
書込番号:14281871
0点

しめますか。
あれから、自宅Webサーバー目指したのですが
うまくいかず、できていません。
LAN内のパソコンからアクセスできないのです。
成功したら、容量無制限を提供するつもりでしたが
これではできませんね。残念です。
Webサーバーはむつかしい。
書込番号:14282399
0点

>ice5さん
折角頑張って下さったのにすみませんでした・・・個人的には「http://sitemix.jp/」此方が良いかなと思ってるのでピカラで不安ならこっちを選択するかも知れません。
書込番号:14283461
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)