


ウィルコムの公式HPプレスリリースに掲載されていた内容です。
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2012/03/19/index.html
一番の変更点は基本料金への割引適用がなくなる、という事でしょう。
通話料が多い人やオプションを複数つけている方はともかく、基本料と誰とでも定額のみで運用しようとしている倹約ユーザーにとっては痛い変更です。。
親会社のソフトバンクは随分前にこのルールに変更したわけですから、仕方ないといえば仕方ないのですが…、ついに来たか、という感覚です。
ガラパゴス×SOCIUSのような割引の大きい機種を狙っている方は、〜3月と4月1日〜では金額が大きく違ってくると思います。
購入を迷っている方は残り10日余りなのでお急ぎ下さいね。
書込番号:14315643
0点

>基本料と誰とでも定額のみで運用しようとしている倹約ユーザーにとっては痛い変更です。。
だれとでも定額は、今迄通りWVS割引きの対象ですから、だれとでも定額を契約していれば
特に不利になる点はありません。
あるいは、980円以上のパケット料金使う人や、あんしんサポート以外の
オプション料金+パケット料金で980円以上使う人にも影響はありません。
なお、4月から基本料金が980円に下がるとかの未確認情報もありますし、4月から端末代や
WVS割引額の変更等もあるかも知れませんので現時点では、3月中に契約した方が得になるとも
損になるとも言い切れないです。
書込番号:14350276
0点

>かかくこむの通行人さん
返信ありがとうございます。
とても大人な反応でご立派だと思います。
確かにWV割引は大抵は980円ですから、誰とでも定額をつければ相殺されるというのはごもっともです。
ただ、今回問題にしたのは005shや007HWのスマホセット等、割引が980円以上するものについてです。
005shは1650円の割引ですから基本料から引かれないとWVが670円分無駄になる計算ですよね。
3Gパケットや安心パックにも使えない、PHSパケットはそもそも使えない機種だったり…。
結局、誰定からはみだした他社への通話分にしか当てる事が出来ないわけです。
割引の多い端末はおそらく既存ユーザーに対する買い替えアピールだと思うのですが、既存ユーザーは番号変えて新規にしない限りどん引きキャンペーンや(噂の)基本料値下げも関係ない話ですよ?
今後発売の期待されるハイブリッドスマホやルーターPHSもおそらく980円以上のWV割引をつけて「実質0円」、または0円に近い販売になると思いますが、実際に支払う金額はこれまでより増加すると思います。
4月以降に該当機種が値下げされれば確かに高買いにはなりませんが、販売方法の変更とは直接関係のない話です。
今後のウィルコムの経営方針が、また一つソフトバンクに近づいたのは間違いないでしょう。
私も10年近いウィルコムユーザーです。
クレームではなく、ただただ昔の良心的なウィルコムが懐かしいだけの事です。
書込番号:14352270
0点

>割引の多い端末はおそらく既存ユーザーに対する買い替えアピールだと思うのですが、既存ユーザーは番号変えて新規にしない限りどん引きキャンペーンや(噂の)基本料値下げも関係ない話ですよ?
現在、既に契約している内容については変更はなく、4月1日以降に契約した場合から
今回の変更が適用されるため、買い替えアピールはないんじゃないかなと
自分も4月からか数ヵ月後からかも知れませんが、その分基本料が値下げされるんじゃないかと予想してます。
※(噂の)基本料値下げは、既存ユーザーの機種変にも関係ある話と思ってます。
4月1日以降スマホセットも無くなるという噂もありますし、
確かに衝撃的な告知でしたが着地点が見えるまでは、もう少し見守るつもりです。
書込番号:14353343
0点

>MaxHeartさん
返信ありがうございます。
>>割引の多い端末はおそらく既存ユーザーに対する買い替えアピールだと思うのですが、既存ユーザーは番号変えて新規にしない限りどん引きキャンペーンや(噂の)基本料値下げも関係ない話ですよ?
>現在、既に契約している内容については変更はなく、4月1日以降に契約した場合から
今回の変更が適用されるため、買い替えアピールはないんじゃないかなと
すみません、この辺は私の文章がちょっと意味不明でしたね…。
WV割引が大きい機種(スマホセット)は特に灰鰤等からの機種変更を意識して高い割引(1450円以上)を設定しており、この設定は現在1450円払っている既存ユーザーへのアピールでは?と考えたためです。
どん引き対象の新規ユーザーはもともと980円以上は引けないわけですから。
また、4月から仮に基本料金が値下げされたとしても、それはまた新規加入のユーザーだけだと思います。
今までだって2900円払ってる人と1450円だけの人で2倍の格差があった時期がありましたから。
機種変更の際に新しいWV割引制度が適用されるのとセットで基本料金も値下げされる。。
MaxHeartさんの予想が的中したなら私も嬉しいですが、果たしてそんなに美味しい話があるのかどうか…。
ツイッターの噂話が、どう解釈されてそうなったのか不思議に感じます。
でもまあ、いろいろご意見を頂きましたので、私も焦らず静観する事にします。
有難うございました。
書込番号:14354521
0点

遅ればせながら、失礼します。
NS001UをWVSで新規契約をして月額800円の端末代で3700円/月の割引を確保し、RX420INを007や009に挿入し、新ウィルコム定額プラン+ハートフルを2200円/月で契約し、1500円/月の通話料及びパケット代を捻出していました。5/15にWVSが終了するので、また新しく契約しようと考えていましたが、ずばり、「できない」ということですか!?
書込番号:14494597
0点

ずばり、「できない」と思います。
たぶんですが、プラン変更した時点で、基本料2,200円+端末代800円=3,000円/月
-3,700円/月の通話料及びパケット代になると思います。
パケットメインなら、新つなぎのままで話し放題+980円って手もありますが、
月額は上がってしまいますね
自分もW-SIMのジャケットをいくつか持っているので、新つなぎ980円の
NS001Uを契約するか悩み中ですが、これもいつまであるかわからないので、
決めるなら早めに決めたほうがいいなと思ってます。
書込番号:14496379
0点

MaxHeartさん、コメントありがとうございます。
今日知りました、とほほ・・・。
116で、確認しました。だそうです。
(い)現在使用中のRX420INを5/16に持ち込んで「どん引き」新規契約で3年間980円/月で使うか。
(ろ)NS001Uを新規契約して新つなぎで2年間980円/月で使うか。
(は)山岳救助用のdocomo岳にしてしまうか。
(い)通話料が加算されるが、現実的。
(ろ)ネットはつなぎ放題だけど、そんなに使わない・・・。通話料高いし、070も有料!!
(は)WILLの費用を通話料に回せる。メール有料。でも別方式2回線は持っていたい。
007はなんだかんだいってもメール打ちやすいんですよね。(は)は不明だけど、(い)(ろ)はコスト増確定。とほほ・・・。悩ましいなあ・・・。
書込番号:14496786
0点

ウィルコムストアのオンラインショップからNS001Uが消えている!!
ガガーン!!
書込番号:14559697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WILLCOM(ウィルコム)PHS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/10/20 6:14:59 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/15 20:42:41 |
![]() ![]() |
0 | 2020/07/07 16:58:39 |
![]() ![]() |
1 | 2020/04/03 12:33:24 |
![]() ![]() |
0 | 2019/09/30 1:35:03 |
![]() ![]() |
33 | 2018/03/31 16:07:29 |
![]() ![]() |
30 | 2018/04/20 20:31:16 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/26 11:46:48 |
![]() ![]() |
2 | 2018/03/03 18:57:39 |
![]() ![]() |
0 | 2017/04/23 7:42:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)