


私の住んでいる千葉県はNTT,AUとも対応できている地域です。
光電話とセットで検討しています。携帯電話はDOCOMOです。
価格コムでは二年間当たりの費用ではAUのほうが数百円ですが安いところが多いです。
また速度もAUの方がギガというのも魅力です。
ただ懸念しているのはご近所さんでは光はほとんどNTTばかりです。
後発組?のAUはなんかトラブルとか心配です。
やはり一日の長があるような気がする、NTT光のほうが安定性とかアフターサービスなども含めてAUより優れているのでしょうか?
現在はJコムでテレビ、ネット40M、電話のセットで一ヶ月あたり1万1千円強を払っていますが、最近はテレビそのものを見なくなったので解約を検討しています。
契約期間を縛られるのが嫌なのでお得プランには入っていません。
Jコムに電話とネットのセット料金を聞いてみたら、12Mとのセットが5229円、
40とのセットが6825円でした。
マンションだともう少し安いみたいですが一戸建てではこの価格だそうです。
これでは料金が光ファイバーと変わりませんので、光でネットと電話をセットで契約を考えています。
書込番号:14338508
1点

どちらも甲乙付けがたいですね。
NTTもKDDIもどちらを選択しても構いません。
NTTなら、200Mbps契約を結ばれると思いますが、近所がほとんど加入されていても、使われ方次第では、「そ れ な り に」出ると思います。NTTもバカではないので、地域が遅くなると分かれば改善増強に出てくると思います。
KDDIは、何と言っても『ギガ』が魅力です。2年間の縛りがありますが、NTTには遠く及ばない圧倒的な速度を示すと思います。
ダウンロードを中心にされるならKDDIを。そうでなければNTTが良いと思います。
ダウンロードもギガ単位のファイルを扱うに限ります。
動画をストリーミング視聴程度(ハイビジョンを含む)なら、NTTの速度でも十分に出ます。
アフターについて気になさるなら、回線事業者のNTTやKDDIよりもプロバイダーを重視して下さい。どちらも、まずは、プロバイダーから調査依頼をしてくれと言ってくると思います。
書込番号:14341577
1点

あと、付け忘れましたが、当然、家庭内LAN環境はギガが使われていることが前提です。
LANケーブルは、カテゴリー6以上であればよいです。7まで必要とはしません。
5eでも十分です。
尚、どちらも付いてくるルーターはギガLANなのでご安心下さい。
書込番号:14341593
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 0:02:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)