『電池交換』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:IH炊飯器 炊飯量:5.5合 SR-SW101のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SR-SW101の価格比較
  • SR-SW101のスペック・仕様
  • SR-SW101のレビュー
  • SR-SW101のクチコミ
  • SR-SW101の画像・動画
  • SR-SW101のピックアップリスト
  • SR-SW101のオークション

SR-SW101ナショナル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月21日

  • SR-SW101の価格比較
  • SR-SW101のスペック・仕様
  • SR-SW101のレビュー
  • SR-SW101のクチコミ
  • SR-SW101の画像・動画
  • SR-SW101のピックアップリスト
  • SR-SW101のオークション

『電池交換』 のクチコミ掲示板

RSS


「SR-SW101」のクチコミ掲示板に
SR-SW101を新規書き込みSR-SW101をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

電池交換

2012/03/25 15:59(1年以上前)


炊飯器 > ナショナル > SR-SW101

クチコミ投稿数:72件

便利に使用していましたが液晶表示が出なくなりました。
取り扱い説明書には電池交換が必要と有り電気店へ交換の依頼を指示してありました。
早速近所の大型販売店へ電池交換を依頼しましたが「¥5000」近く掛かるとの事でした。

僅かな電池交換で高額な交換料と重いお釜の持ち込みを必要とする訳です。
何故家庭で電池交換が可能な設計がされないのでしょうか。
この種の電気釜はどこのメーカーも同様設計との事、販売後に電池交換の手数料を稼ぐ設計かと
思いたくもなります。
今、快適にご使用の方もやがて同じ思いをしますので一応ご報告致します。

書込番号:14344555

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/25 16:42(1年以上前)

使用期間はどれくらいですか?
自分で電池交換できないのですか?取説にそのように書いてあるのですか?
使用電池はそんなに特殊なものですか?
パナソニックの相談センターに電話してみてはどうですか?

書込番号:14344755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2012/03/25 19:42(1年以上前)

ニシベンダンマさん、レス有難うございます。
最初にパナソニックの相談センターへ問い合わせた結果では購入したお店か近くの代理店に電池交換を依頼して下さいと言う返事でした。
私での使用期間は4年位でしょうか。お店の話では電池の消耗はお釜に貼ってある生産時期からの計算でそうです。
取り説の「故障かな?」の32p「表示が消えた」に記載されていますのでご覧下さい。
電池が特殊な物かは見ていませんので分りませんが多分市販のボタン電池と推測しています。
家庭での交換は簡単に出来ない構造にされている様です。
お金を使わせる様な設計と言う事ですね。

書込番号:14345624

ナイスクチコミ!4


美良野さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:142件

2012/03/25 19:59(1年以上前)

電池の取り付け場所は液晶の側に大抵ありますね。回路的にはこれが一番電気のロスが少なくて済むからでしょうか。分解組み立てにもだいぶ手間が掛かることが想像されます。象印を分解したことあるけど全ばらししないとだめでしたね。
電池の寿命が短くなる原因は一般に
節電のため保温しない。購入したが長時間使用しなかった。デッドストック品・・・・など
ただどのくらいもつかは分かりませんが。一日中コンセントから抜かないと長くもつけどね。

書込番号:14345693

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2012/03/25 21:10(1年以上前)

美良野 様、今晩は。
電気釜を分解するご経験がお有りとの事、家電品に対する精通者さんと想像しています。
実は私も分解を考え底のネジを外して見ましたが構造を理解しないでの分解は破壊につながる恐れを感じて中止致しました。(外側のプラスチック容器が外れない。)
この種の物を購入する場合、費用の掛かる電池交換を理解している方は殆ど居ないのではと思い
書き込ませて頂きました。
電池交換代を安くするとか、家庭で交換出来る構造にするとか、美良野様のご説明の電池を長持ちさせる注意などをせめて取り説へ書き込んで貰えればと思いました。

書込番号:14346098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/25 23:30(1年以上前)

電気釜に電池が使われていて、交換はサービスに依頼しなければならないということを初めて知りました。
サービスに電話済ということは、メーカー自体、初めから電池交換は手数料を取るということを計算してあるということですね。
それともたいていの人は電池が切れる前に壊れて、廃棄ということなのでしょうか?
交換せざるを得ないほどの耐久性で作りながら、交換が簡単にできない構造にするというのは、松下らしくない。創業者が生きておられたら、ご立腹でしょう。
参考まで、妹は象のマークのメーカーのものを使っていて、何年も経過してから蓋が張り付いて開かなくなったので電話したら、着払いで送って無料修理で元払いで送られてきたそうです。
象のマークの釜だったら、どうなのでしょうね。

書込番号:14347039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2012/03/27 08:52(1年以上前)

ニシベンダンマ 様
交換費用の連絡をコジマに依頼して置いた所、12000円少々掛かるとの連絡を受けました。
電池以外の故障も有りと言う事の様です。
結果的には高い商品を更に高く購入してしまった様です。
今後は故障後の対応の良いメーカー選びが大切と痛感しています、ニシンベンダンマさんの象印のお話は参考になりました。

書込番号:14353228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/27 14:05(1年以上前)

1.2万円というのはサービスマンの訪問修理の金額だと思われますが、いかがでしょうか?
持ち込んでそんなにかかるとは思えない。せいぜい、はじめにサービスに言われた金額程度だと思いますがどうでしょうか?
それから、スレ主さんが電気店に依頼して、それからメーカーに依頼してと伝言で依頼を受けたメーカーが「修理箇所がある。」と判断したというのはなぜでしょうか?
もしも本当ならば、それはリコール対象のような無償修理なのではないですか?
「お客様から電池交換依頼です。」
「電池交換は故障です。修理です。」
というのは、どうにも解せないのですが。

書込番号:14354232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/03/27 14:59(1年以上前)

ニシベンダンマ 様
メーカー問い合わせの回答で指示された代理店は遠方でしたので訪問を受けた場合の費用の大きさを考えて近くの家電店へ持ち込み修理依頼した結果です。
従いましてサービスマンの訪問は受けていません。
修理は終わっていませんので今現在は1,2万円の詳細は分りません。
電池交換以外の故障が有った場合は確認の為不良部品を添付して貰う積もりでいます。
最近の家電品修理の高額な理由の一つに不良箇所の部品交換では無く(修理でなく)不良症状を発した基板などの総替えする為費用が大きくなると言う事を聞いています。
それに人件費がプラスされた結果でしょうか。

書込番号:14354413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/03/27 20:57(1年以上前)

私の読み違いでしょうか?既に依頼済ということで、出てきた金額は見積もりということですね。
交換部品が高価であれば考えられる額ですが、そうでなければ人件費高騰ですね。
2年前ならば出張修理の額です。
象さんの話も3年くらい前の話です。今はどうなるか・・・・・
その頃、妹は無料で無事に直りましたが、私の釜は直りませんでした。
無料でした。基盤交換とか修理して、そのあと点検したという書類はありましたが、直ってませんでした。
有料でも直って欲しかった。
次は虎の電気釜にしようと思っています。

書込番号:14355676

ナイスクチコミ!0


美良野さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:142件

2012/03/27 21:50(1年以上前)

通常のご使用でしたら4年では電池交換とならないと推測されて他の故障かとサービスが判断した可能性もありますね。象を分解した時にパソコン並みのクーリングファンが付いていました取り説をよく見ていなかったので後で分かった事ですがファンの所、掃除してねという事でした。今使っているパナも底にファンが付いていたので掃除が必要です。保温時には回転してないので炊飯時に回転している?なので熱に弱い基板を冷やしているもようです。メンテが大切ですね。

因みに象の故障は蓋の中のヒーターの配線がヒンジの所で切断されていました内釜が剥がれかけてきたので廃棄処分にしました。リード線が細く疲労で切断したもようでした。
それで今回はパナにしてみました。

虎とパナは昔は共通部品使ってましたが今回はどうか処分になった時楽しみです。

書込番号:14356006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2012/03/27 22:43(1年以上前)

ニシベンダンマ 様
私の説明不足で済みませんでした。
これだけ沢山のレスを頂けると思わないで書き込んだ為前後関係が不明確でした。
取り説の症状での判断でしたがまさか他の箇所が故障とは全く考えていないので今考えますと
見積もりが出た時点で廃棄にして像さんか虎さんにすべきだったかと後悔しています。
長いお付き合い有難うございました。

美良野 様
聞いた話ですが、家電メーカーでは像さんや虎さんへ生産を依頼している所が有るとか、デザインが似たり寄ったりはその為でしょうか。
ブランドで値がはるならば、像さんや虎さんを購入した方が性能で差が無ければ価格の上からも懸命な方法の様な気も致します。
それにしても数年で基板が故障で交換はたまりません。
他の家電品の修理にも共通する事ですがもっと気軽に安価で修理出来ればエコにもなる筈ですが。
色々貴重なアドバイスを有難うございました。

書込番号:14356354

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ナショナル > SR-SW101」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電池交換 11 2012/03/27 22:43:52
遂に買いました!! 0 2008/07/04 16:16:10
33500円+P 1 2008/07/07 12:43:47
買いましたー 0 2008/04/03 9:57:48
購入しました。 0 2008/02/25 15:06:15
ドンキホーテはどうなのですか? 1 2008/01/14 23:07:42
新製品は・・・ 1 2007/12/29 1:27:47
ドンキホーテにて 9 2007/12/29 16:26:19
金芽米 4 2007/10/05 16:25:21
高い買い物でしたが 2 2008/03/24 2:30:01

「ナショナル > SR-SW101」のクチコミを見る(全 79件)

この製品の最安価格を見る

SR-SW101
ナショナル

SR-SW101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月21日

SR-SW101をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング