


先ほど初自作PCのOSを入れたのですが、
HDDがNTFSフォーマットになりません。
そのため、コンピューターからアクセスできません。
1度再インストールをしてみましたが、だめでした。
どうしたら解決するでしょうか?
構成は以下の通りです
CPU Core i3 2100
マザー P8Z68-V/GEN3
メモリ W3U1333Q-2G
グラフィックはインテルHDグラフィックスを使用
SSD SSDSC2CW120A3K5
HDD WD5000AAKX
工学ドライブiHAS524
ケース SOLO II
電源 krpw-p630w/85+
OS Windows7 Home Premium 64bit DSP版
です。
他に質問等あったら、お答えします。
書込番号:14349424
0点

ボリュームの削除を行ってから、「ディスク0」のところを右クリックで、初期化。
もう一度パーティションを作成してみてどうですか。
書込番号:14349439
0点

一度パーティションの削除をやって再度フォーマットしても駄目ってことですか?
書込番号:14349453
0点

?
OSはC:に入っているはずですので。件のディスク0がRAWなのとは関係ないはずですが。
OSを入れるときには、USBカードリーダー等も含めて、使わないドライブはすべて外すことをお薦めします。
件のRAWで作られたパーティションは、右クリックでドライブ名を指定してあげれば、見られると思いますが。
USBで使っていたとかですか?
書込番号:14349454
0点

そこに必要なデータがなければ大丈夫です。
質問のタイトルは、現象とか状態を表すような文言にしてください。
ただ、助けてではわかりませんし、お答えいただく皆さんにも失礼ですからね。
書込番号:14349460
0点

はい、タイトルの件承知しました。すいませんでした。
初期化は無いですね…。ディスクの削除でも同じでしょうか?
書込番号:14349475
0点


そうですね、フォーマットですね。
それでおっけーですよ。
書込番号:14349516
0点

実行してみました。
NTFSになりましたが、やはりコンピューターからアクセスできません。
コンピュータの再起動もしてみました。
書込番号:14349537
0点

>やはりコンピューターからアクセスできません。
オフラインになってるとか?
書込番号:14349550
0点

もう一度、今のディスクの管理画面を載せてみてください。
書込番号:14349556
0点

もしや?と思ってドライブ文字を割り振ったら正常に認識しました。
返信してくださった皆さん、ご迷惑をおかけしました。
ありがとうございました!!
書込番号:14349563
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/02 12:28:02 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/03 7:22:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/30 15:21:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 22:33:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 21:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:33:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/30 8:02:56 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 13:09:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/29 12:50:49 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 7:42:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)




