


画像が入った2TBの外付けHDDから、3TBの外付けHDDへのコピーがしたいのですが、どうやってやったら簡単にできますか?
またそれに最適なソフトも教えて下さい。
Windous 7でHDDはUSB接続(2TBの方は2.0、3TBは3.0)です。
初心者です。宜しくお願いします。
書込番号:14360449
81点

PC画面にどちらとも開いてクリック&ペーストじゃ駄目なのですか?
書込番号:14360495
22点

こんなの使ってます。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/syncbackup/firefilecopy.html
書込番号:14360502
13点


2TBのHDDにほぼ満タンで入っているのでしょうか?
満タンですとUSB2.0なので最低でも16時間以上かかります。
やり方は簡単なので、
2TBのHDDの中ですべてのファイルを選択して 「右クリック」のメニュー中の「コピー」
3TBのHDDの中で 「右クリック」のメニュー中の「貼り付け」
で完了です。満タンだと16時間以上かかります。
16時間以上ぶっ続けでコピーするので、扇風機か何かで空冷した方がいいかもしれません。
書込番号:14361325
17点

バックアップソフトのスレッドに書き込まれたということで、ファイルコピー系の同期ツールをお探しなのかなぁと。
Realsync
http://www.takenet.or.jp/~ryuuji/realsync/
BunBackup
http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm
など、なんでもいいとおもいまっす
もうテラバイトクラスになると、イメージとか、差分とかではなく、ちゃんと入るだけの別ドライブを準備してコピーするほうが吉と考えます。
処理時間とか考えてもね。
差分イメージなら処理時間短いだろうっていうふうにはなりません。
変化分を調べるために結局一度はすべてスキャンしますので。
書込番号:14362014
13点

ありがとうございます。
以前1TBのコピーで結構時間がかかり大変だったので、もう少し効率の良いやり方があるのではないか?と思いお尋ねしました。
差分でもあまり早くならないと伺い少しがっかりですが、地道にやってみます。
今後も宜しく教えて下さい。
書込番号:14366982
8点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バックアップソフト」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/13 12:18:01 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/29 11:57:29 |
![]() ![]() |
8 | 2025/07/23 14:49:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/11 12:03:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/06/10 3:58:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/06/06 12:50:58 |
![]() ![]() |
21 | 2025/07/30 18:08:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/06/08 3:22:18 |
![]() ![]() |
44 | 2025/06/08 0:55:21 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/20 16:48:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
バックアップソフト
(最近5年以内の発売・登録)




