




はじめまして。 古いデスクトップFMV S2-165
(MMX166MHZ HDD2GHZ メモリー32MB) WIN95
を使用しておりますがCDを焼きたいのです.USB端子ははじめから
あるのでWIN98をインストールし、外付けまたは内蔵ドライブの交換
を検討しておりますが、実際起動するのですか。
書込番号:1440315
0点

っる さんこんばんわ
OSのWIN98はUSBを正式にサポートしていませんので、USBを正式にサポートしているWIN98SE以降のOSお使いになってください。
USBの場合、USB1.1でしたら、8倍速までのドライブになります。
書込番号:1440511
0点

動く可能性はあると思いますが・・・ほとんど大丈夫、といえないところが辛いですね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crwd-32fb/index.html
書込番号:1440546
0点

メルコの自分の4年前のSCSI接続、CDRWS8432
動作環境
CPU:Pentium133MHz以上
メモリ:32MB以上(Windows 98/95)
96MB以上(Windows NT 4.0)
HDD空き容量:800MB以上となります。
Pentium133MHzとMMX166MHZがどの程度かは自分はわかりません。
新品はもうないですが、たまにソフマップあたりで5千円位でみかけます。
PCIに空きないですか?。あと何方か133と166の比較おねがいします。
同じぐらいであればこれも一つの案ですが。自分の現役です。信頼性あります。
書込番号:1440563
0点

DVDはむずかしいから、このあたりの方が安くていいかも?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/c/crw-40fb/index.html
http://price.livedoor.com/hardware/pricecmp.asp?categoryid=9&id=9000646
書込番号:1440622
0点


2003/03/30 00:14(1年以上前)
USB端子ははじめからあるのでWIN98をインストールし、外付けまたは内蔵ドライブの交換を検討しておりますが、実際起動するのですか>
USBとCDRWの関連が良くわからないけど・・・
安上がりは内蔵ATAPIのCDRWドライブ‥6000円程度で済むでしょう
ただ、CPUがPOORなのでSCSIドライブの方が良さげですね。高いけど‥
PlextorのSCSIドライブかな?
いっそのことMBごと交換!となるとCPU・RAM・HDD・電源…
総とっかえかぁ…うーん
書込番号:1440843
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CD-Rドライブ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/05/16 12:57:11 |
![]() ![]() |
4 | 2023/05/03 14:05:31 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/15 14:52:07 |
![]() ![]() |
21 | 2021/09/08 18:56:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/01 17:09:03 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/13 21:02:01 |
![]() ![]() |
8 | 2013/12/28 11:47:10 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/12 21:41:17 |
![]() ![]() |
5 | 2017/03/07 11:50:56 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/07 0:59:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)